箱根旅行 ~3日目~ | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

3日目の朝ごはん。


QOL ~Quality of Life~-130328_080518.jpg


何がいちばん美味しかったかというと、



QOL ~Quality of Life~-130328_080745.jpg


豆乳から作ったという、お豆腐。


温かくなめらかで。


おかわりしたかったくらい。




バスに乗り、


寄木細工発祥の地、畑宿へ。


寄木細工体験。



QOL ~Quality of Life~-130328_102221.jpg


パーツを選び、


デザインを考えて、


木工用ボンドで貼りあわせていきます。



QOL ~Quality of Life~-130328_103103.jpg

こちら は、


箱根駅伝の優勝トロフィーを作っているという工房。


毎年のトロフィーのレプリカや、


写真がたくさん飾られていました。


畑宿の歴史や、


トロフィー造りのお話を聞きながら。



QOL ~Quality of Life~-130328_103302.jpg


寄木細工って、


年配の人好みの小物入れ、


というようなイメージだったのだけれど、


なかなかどうして。


立体的に寄せてから制作する方法もあると初めて知りました。


木目の優しさがたまらなく温かい。



QOL ~Quality of Life~-130328_103501.jpg


右は、娘作。


Kっちゃんの顔、だそう(笑)


なかなかうまいでないか。



お宿のプランに、


寄木細工体験がついており、


そんなに興味がなかったのだけれど、


せっかくだからまぁ行くか、


という感じで出かけたのに。


この旅のなかで、いちばん楽しかったかも!




楽しかった旅行も終わりに近づき、


お宿を後にし、箱根湯本へ。



QOL ~Quality of Life~-130328_121329.jpg

お昼はお蕎麦屋さん。


お宿と同じ名前だけれど、


関係はないのだそうだ。


歴史を感じさせる店内は、


相席で旅行客で賑わっていた。



QOL ~Quality of Life~-130328_123733.jpg

寒かったので、


温かいお蕎麦。


でも、娘のざるそばをもらって大後悔。


冷たいお蕎麦、絶品!




QOL ~Quality of Life~-130328_121034.jpg


楽しい箱根の3日間。


また行こう。




おまけ。


お土産。



QOL ~Quality of Life~-130328_191600.jpg


お正月でもないのに、伊達巻。


大好きなんだもーん。


QOL ~Quality of Life~-130328_214702.jpg


彫刻の森美術館で、ポストカードと、


お守り、


そして、一目惚れした寄木細工。




春休みがそろそろ終わります。


来週からは、馬車馬のように働くぜ!


















にほんブログ村