わたしの乳がん、硬癌=スキルス癌 | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

硬癌=スキルス癌


最近になって、気がついた。


わたし、スキルス癌だったんだと。



告知の際、細胞診の結果を知らされたとき、


あなたの癌の種類は、硬癌、


日本人の乳がんには多いタイプ、というような説明があり、


多い=大多数?


だったら、いいのか?


と、わけのわからない思考で、


「硬癌」についてはスルーし、それ以降あまり考えることがなかった。


全体的に顔つきが悪くない、


そう言われたことだけにすがってしまい、


硬癌がスキルスである、だなんて、想像もしなかった。



scirrhous carcinoma

縦方向に成長するスピードが早い癌で、早い時期に血流やリンパ流に乗って他の部位に転移する。低分化腺癌(低分化癌)の一型で,癌の実質に対し,間質結合〔組〕織の量がきわめて多い. 胃癌,乳癌にこの形をとるものが多い。



乳がんになる前、


癌に対する知識がほとんどなかった頃でさえ、


スキルス癌とは、進行がとても早い癌、という認識があった。


怖い種類の癌だ、とも。


乳がんのなかで、硬癌は、全体の4割を占める。


そして、乳がんのなかで、いちばん予後が悪い癌、とされているらしい。



告知から9ヶ月。


自分が、スキルス癌であったこと、


それを、いまになって、初めて知ったことに、


久しぶりにちょっと落ち込んだ。


9ヶ月かかって崖を這い上がってきたら、


オマエ、何してるんじゃ?!と、


目の前に、『スキルス癌』が出てきた感じ。



夜、布団にくるまり、いろんなことを考えた。


ああ、告知の前後も、こうやって、よく真っ暗な部屋の中で、


いろんなことを考えた。


怖い。


そう思ったのも、久しぶり。


癌であることが、


自分のなかに、癌があったことが怖い。



でももう、この9ヶ月間の経験から、


100回嘆いたところで、状況が変わるわけでもないことも分かっている。


落ち込んでいるだけでは、なににもならないし、


なにもどこへも進まない。


自分の身体に起きた出来事を、


正しく把握すること、理解すること。


それがわたしがしなければならないこと。



癌告知という、あれだけの衝撃があっても、


こうして時間が過ぎ、


副作用が抜け、髪が伸び、仕事にも復帰できた。


9ヶ月かかって、事実を受け入れてきた結果、だと思っている。


今回、少し落ち込んだけれど、


これも受け入れてきちんと、引き出しにしまわなければ。



全部、しまってやる!



でも、そう。


これからもきっと、検査のたびに、


結果を聞くたびに、


向こう10年間、


胸が痛むような思いをたくさんするのだろう。


でも、もう、絶対オマエを、あたしの真ん中には置かせてやらないよ。


この9ヶ月間、本当に辛かったけれど、


でも、あたしは、すごく強くなってもいるんだよ。



そう思って寝たら、今朝はすっきり起きれました。




癌て、修行みたいだな。


頭、丸めてさ(笑)





今日は愚痴です。

でもスッキリしました。

書かせてくれて、ありがとう(・ω・)/~♪





ランキングに参加しています。

押して頂けると励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村