監督の中馬です。
今日のミッションは、
1kmほぼ全力からのペース走で乳酸除去能力を上げること!
初めに出力全開でいく、この練習、
筋収縮が鈍くなる
気温の低い冬ではできないメニューで
今だからこそ、できるメニューなんです!!
ちょっと?きついけど

今日も、暑い中、たくさんの方の参加
ありがとうございました!!!
体操で、すでに滝汗の中馬



でも、今日はカラッとしてたので、日陰は涼しく、まだ走りやすかったですかね。

体操、ジョグのあとは、ドリル!

ランニングもドリルも、基本は姿勢!
姿勢が崩れるとすべての動きに影響してくる。
体の前面は硬めて
後ろの肩甲骨は緩める
これ言うのは簡単ですが
やるとなかなか難しいことなんですよね〜。
体得できたら、柔らかい動きから
一歩一歩に推進力ある走りになりますよ



がんばって、エコノミー走動作を追求していきましょう。

さあ、行こう!!!
はい、まずは、1kmタイムトライアルくらいの追い込みで



みんな終わったら、バッターーーと倒れるくらい追い込んでくれました。












僕も、久々に1kmやって、血の味がしました笑笑

みんな、いいタイムでゴールしてくれた!






















1kmで乳酸溜めた状態でスタートしたかったので、
リカバリーは短めにペース走スタート!




























また、出たがり俺の指



参加者のみなさん、お疲れさまでした!!
そして、いつもサポートしてくれる
KTMさん、じゅんこさん
いつもありがとうございます!
今回はいつもより増して、写真をたくさん載せることができました



自分の走りを客観的に見ることは
気づきが多いので、しっっかーーーり見ておいてくださいね




飛騨高山ウルトラマラソンに参加されるみんなーーーがんば!!!!!!!!
その夢、叶えよう
Don't think, feel
==============
喜びはいつも苦しみの先にある
CHUMAJYUKU
中馬ランニング塾
==============
●:今週の予定
◆:来週の予定
【】:練習報告
▶:募集中
✔:その他チェック事項