★昨日(6/16)木曜日はトラック塾岡崎でした。 | 心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

心技体❋心は体を動かす◎元実業団・箱根ランナー中馬塾 愛知、豊田、西三河のランニングクラブ

喜びはいつも苦しみの先にある

中馬ランニング塾

●:今週の予定
◆:来週の予定
【】:練習報告
▶:募集中

コーチの岩附です。

昨日は、沢山の方に参加頂き、ひとりひとりメニューの意味合いを説明し、ペース設定を決めていたら始まりが3分遅れてしまいまして、申し訳ございませんでした😅

トラック岡崎は今のところ1回/月でしか開催出来ていません。この練習に来ただけでは強くなれません。皆さんがやっているのは継続が必要な長距離種目です。
でも、参加頂く価値は、それぞれが考え見出す事で、トラック岡崎は月1回でも強くなれます💪
その考え方を説明し、練習スタート🏃

まずは、体操。
次にドリル、動き作りで肩甲骨と股関節の連動と大きく動かす、タイミング良く脚を切り替えるなど、ポイントを伝えながらとにかく速く多くのメニューをこなしてもらい、動く身体を作っていきます😁

そして流しをしての本練習🤔あれ、jog少しも入れずに本練習始まった😅
でも、最初から動いたでしょ🧐

メニューは、400m×6〜10本でした🏃
2'サイクルと2'30サイクル、やる前と始まってからのレストのキャップに皆さんやられてましたね🤣

でも、練習はレスト無しで走り続けます🏃
身体も心も鍛えられるメニューでしたね⤴️



初参加の中学生2人は、決めたタイム以上の走りと本数をこなしてくれました😁
まだまだ、練習メニューも走りも伸びしろ満載😊
そして、小学生5年生の付き添い参加と言っていたSくん。お姉ちゃん達よりも本数こなしてる🤣良い走りしてたなぁ🧐

女子中学生エースのMちゃんは、全中標準を既に3レースで切っている。全中に出るのではなく戦える意識の高さと走りをしていた😆
Hくんも、シューズ新調した事を、ちゃんと伝えてくれたので慣らしで少しペース抑えてやってもらいました!走り、ペースは良かったと思いますが、終わった後に足底に少し痛みが出てしまったとの事。
ケア方法教えたので、しっかりケアして次の練習にむかおう。
初参加のFさん、刈谷から参加ありがとうございます。しかも、昨日のスパルタからの連戦😅
頭下がります。
何か、気付きがあれば来ていただいた甲斐があったと思うのですが🤔
同じく初参加のYさん、いつも息子がお世話になってます😊こうしてご一緒するのは初めてでしたね😊
走りはとても安定したペースで走られていて、流石でした😆ドリルでは、まだまだ伸びしろを感じました😊
完成されていると記録伸ばすの大変ですが、まだ開発出来る部分あるというのは良いことですね✨
いつも、中馬塾サブプロペーサーで一緒のIさん、こんなスピードで走られてるの初めて拝見😊日頃から距離を踏まれていると思うので、ペースもフォームも安定してました😄
Mさん、フォームキレイなのに頑張りすぎて骨折しちゃう方😅
自分のリミッターを外す事が出来てしまうのはメリットとデメリットもあるので、ボチボチで。
S木さん、ドリル上手です😊そして、スピードあるので今回の練習は得意だと思います。もう少し長い距離での練習を組み合わせていけばもっと速くなれると思います⤴️次は、旦那さんドリル講師での参加お願いしますm(_ _)m
K原さん、体験参加してと半ば強引に誘ってしまいm(_ _)m🤣良い練習になったでしょ🏃
そして、ランニングに対する意識と研究心はいつも勉強させて頂いているAさん、いつもありがとうございます😉今日も自分の課題を持たれて、走りを追求させているところ素敵でした照れ

Kさん、故障が長引き我慢の時😭
自分には真似できない辛抱強さと向上心を持っていて、走れなくてもトラック塾に参加してくださり頭下がります。
皆のタイム読み大変だったと思います😊
1本多く走らせちゃった😂と、とても落ち込まれていましたが、皆1本多く走れて強くなれたとの温かい言葉。
本来自分がやらなきゃいけないことをお手伝い頂き感謝です😭

写真は、全く撮る余裕なくMちゃんのお母様が撮影してくださりました😄

皆さんの支えあってこその中馬塾🤔
いや、トラック塾岡崎😆

ありがとうございます😁😁😁

お疲れ様でした😉



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

【トラック塾岡崎】コーチ 岩附
 
■6月16日(木)
集合場所 岡崎龍北スタジアム 100mゴール付近 
時間 19:00~20:30 ※18:45から受付
 駐車場 無料
トラック使用料 200円、小中100円

 ■参加費
マラソン塾・サブプロ会員 1,000円 
非会員 1,500円
※参加費は、5分前に封筒に名前を書いて、岩附まで渡してください。
 
 
 



※中馬塾豊田&名古屋の同月に限り振替え可!
※スパイクで走りたい方は、スパイク可!
※参加希望者は、必ずメール申請ください(人数把握のため)
※入場時はマスクを必ず着用ください。
 


【メニュー】


 
 
 
【注意事項】
※以下、必ず確認いただき、順守お願いします。
 
 
 

 
 
■申し込み方法
『トラック塾刈谷、瑞穂、岡崎 ○/○申込み』とし、中馬までメールにて音譜
 
また、トラックが、貸し切り使用される場合、個人利用ができなくなります。
その場合、競技場外周を使って行う可能性もございます。
 
振替えて参加可(事前申告ください)
(マラソン塾豊田、名古屋に参加できなかった同月に限り)

 
【陸上競技場利用に当たっての注意事項】
発熱(37.0 度以上)、咳、頭痛など体調不良の場合は利用を控えましょう
・運動以外はマスクを着用しましょう(熱中症の恐れがあるため、運動中は利用者の判断)
・手指を消毒しましょう
・人と人の距離をできる限り 2m 空けましょう(ランニング中は、対象外)
 ・利用者同士またはスタッフとの身体的接触、長話、および大声での会話を控えましょう
 




その夢、叶えよう
Don't think, feel 
さぁ、動こう❗
==============
喜びはいつも苦しみの先にある
中馬ランニング塾🏃
center-horse0823@softbank.ne.jp
==============