我孫子市水神山古墳 | 古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳と野の草を観察しながらお散歩
古事記・万葉集
古代史
薬草ガーデン
アニマルコミュニケーション

千葉森林インストラクター会の「緑を楽しむ講座」、次は水神山古墳へ。

 

我孫子市はこうやって案内板があって親切ですね。

 

 

 

 

 

 

水神山古墳

 

長さ69mの前方後円墳


後円部:径36m・高さ5m


前方部:長36m・幅33m・高さ2.5m

 

4世紀終
 

 

 

 

 

 

 

北東から

 

 

 

 

 

 


幅約6mの周溝

 

、周溝を含めた古墳全長は81.5m

 

 

 

手賀沼周辺・東葛地区では最大の大きさだそうです。

 

 

 

 

 

 

東から前方部

 

 

この講座は”千葉森林インストラクター会の「緑を楽しむ講座」”です。決して古墳ツアーではありません(笑)

 

 

 

 

 

 

前方部の南側

 

 

南側は崖になっています。水神山古墳は、手賀沼の北側の沼を見下ろす標高20mほどの台地上に築かれています。
 

 

 

 

 

 

 

前方部から後円部

 

前方部墳頂から祭祀に使用したと見られる土師器壺が検出



 

 

 

 

 

 

 

 

くびれ部から後円部

 

埋葬施設は、後円部墳頂部に墳丘主軸と同軸方向の粘土槨

 

長さ5.13m・直径0.7mの割竹形木棺

 

盗掘を受けているため出土遺物はあまり多くないが、240個のガラス小玉・ガラス管玉・滑石製管玉・刀子等が出土

 

 

 

 

 

後円部墳頂は撮り損ねてしまいました汗