佐倉市佐倉歴史館レキサク | 古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳と野の草を観察しながらお散歩
古事記・万葉集
古代史
薬草ガーデン
アニマルコミュニケーション

 

ランチの後は、同じミレニアムセンター佐倉の2回にある佐倉歴史館レキ🌸サクへ。

 

電気がついてなかったので、つけてもらいました(笑)
 

 

 

 

 

 

 

縄文時代

 

 

 

 

 

 

深鉢(神門房下遺跡)

 

 

 

 

 

 

瓢形注口土器

 

 

 

 

 

生谷地区採取

 

 

 

 

 

 

ベンガラ漆液容器(吉見稲荷山遺跡)

 

 

 

 

 

 

深鉢(吉見台遺跡)

 

 

 

 

 

 

台付鉢(吉見台遺跡)

 

 

 

 

 

柄香炉形土製品(吉見台遺跡)

 

吉見台遺跡は縄文時代中から晩期の集落で、600個以上の土偶が出土したそうです。

 

 

 

 

(吉見台遺跡)

 

 

 

 

 

 

(吉見台遺跡)

 

 

 

 

 

(吉見台遺跡)

 

 

 

 

 

(吉見台遺跡)

 

 

 

 

 

人面付き土器(吉見台遺跡)

 

 

 

 

 

海獣形土製品(吉見台遺跡)

 

 

 

 

 

 

 

イノシシ形土製品(井野長割遺跡)複製

 

 

 

 

あわび形土製品(宮内井戸作遺跡)

 

 

 

 

 

吊手土器(宮内井戸作遺跡)

 

 

 

 

 

 

2020年の佐倉市立美術館で行われた「ぜーんぶ佐倉の縄文展」

 

 

 

 

 

 

弥生時代

 

 

 

 

 

 

甕(江原台遺跡)

 

弥生時代の印旛地方では土器の文様に縄文が使われ続ける

 

 

 

江原台遺跡は、縄文時代中~晩期・弥生時代後期・古墳時代・奈良・平安時代の集落跡。明大博物館所蔵の山形土偶が有名です。

 

 

 

 

 

 

 

人面付き土器(六崎大崎台遺跡)

 

 

 

この顔の右側や下の方はどうなっているのか気になりますラブ

 

 

 

 

 

 

古墳時代

 

 

 

 

石枕

 

大阪府立近つ飛鳥博物館で、石枕展やってましたよね。西の方の石枕も見てみたかったなあ。