とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター | 古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳んぽ~古墳と野の草を観察しながら散歩

古墳と野の草を観察しながらお散歩
古事記・万葉集
古代史
薬草ガーデン
アニマルコミュニケーション

 

 

天平の丘公園の一角にある、とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センターへ。

 

 

 

 

 

縄文土器(三輪仲町遺跡)

 

 

 

縄文土器把手(浄法寺遺跡・御霊前遺跡)


 

 

縄文土器把手(浄法寺遺跡・品川台遺跡・御霊前遺跡)

 

 

 

 

 

 

縄文土器(浄法寺遺跡)

 

 

 

 

サメの歯形垂飾り

 

 

 

 

 

 

土製腕輪

 

 

海のない栃木県ではサメの歯や腕輪にする貝がなかなか手に入らなかったため、土の焼き物で作ったようです。

 

 

 

 

 

土偶は私的には面白いものがそろってました。

 

 

 

 

 

 

 

これは土偶なのかな?土器の把手っぽく見えるけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

耳が左右違う形・・・?

 

 

 

 

みみずく土偶と、山形土偶かな?千葉でもおなじみの土偶だわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土版

 

最近は土版がマイブームかな。

 

 

 

 

千葉市加曽利貝塚で土版づくりの講座があるんですけど、その日は長野の古墳ツアーに申し込んじゃったんですよね💧

 

参加したいツアーや講座って、なんで日にちがかぶるのかなあ。どっちにしようか迷って迷って、結局悩みすぎて申し込み締め切り過ぎちゃうってことよくあるんですよね。

 

 

 

 

”古代下野野国の役所跡”という企画展もやってました7月2日までです。

 

 

 

 

 

岩版(あがた駅南遺跡)

 

岩版上部にある”山”字状の線刻と、その下お呼び両脇にある凹みで、顔を表現

 

 

 

土版も好きだけど、岩版も好き。”線刻”が好きなんだと思う。と、自己分析してみました(笑)