私自身、自閉症スペクトラムとADHDの診断済みで、8歳の自閉症+ADHD+学習障害(LD ディスグラフィア)の息子と、
6歳の息子を育てるワーママです照れ
学習支援業の事業主をやっています

ダイヤオレンジプロフィール詳細はこちらです

ダイヤグリーン療育手帳 知的障害についてはこちらに記載しています

ダイヤオレンジブログを始めたきっかけはこちら

 

インスタやっています♡


こんにちはにっこり



昨日の朝のことです。

朝6時くらいに、

ライブ遠征する夫を

駅まで送り届け、

しばらくすると

夫から連絡が…びっくり

どうやら、

ライブ入場に

【免許証本体】が必要みたいで

(写真ではダメアセアセ)

急遽

土曜日に空いている郵便局探して

【速達】

宿泊予定のホテルまで

送ってきましたダッシュ

「朝の忙しい時間に

なんなのネガティブ」と思いながらアセアセ

もうね、

いちいちイライラしても

その後の活動に影響する方が嫌なので

あまり心乱されなくなってきましたよ真顔


そのあとは、

朝から夕方まで

子どもたちを

私の職場に連れて行っていました。

放デイ拒否しているので

こういうときに本当に困ります

仕方がないかな笑い泣き

あとは

頼れるおばあちゃんとかが

近くにいる人っていいなぁとも思うけど、

いないものは

こちらも仕方がない。




この仕事をしていると

ほとんど土日全てお休みということが

ないので…

いつも私の都合で

子どもたちを連れ回してしまって

申し訳ないなぁと思いながら

仕事をしています。



待っている間の子どもたちは、

パソコンいじったり

お菓子を食べたりして

待っていてくれているのですが、


昨日は

高校生の男子たちに、


【お兄さん、大学にいきたいから

お勉強しているの?】


【なんの勉強がすき?】


【大学いったらなにをするの?】


などとうちの子たちが質問し、

生徒たちが

回答に困っていた姿も

なんだかよかったです笑



たけのこの里と

きのこの山を

差し入れしてくれた子もいましたスター

いつもありがたい笑い泣き


次男と長男は、

自分のお菓子をあげにいっていた。

こういうやり取りっていいなと

思っていました。

【優しくしてもらったら、

優しくしたくなる】ものだよね




こうやって

年上のお兄さん、お姉さんたちから

可愛がってもらった経験を

増やしている…と考えると、


【いつも仕事に連れ回して申し訳ないな】

と言う気持ちも

晴れていくよう。





子どもたちが、

大きくなったときに、

自分より小さな子たちに

優しくできるお兄さんに

育ってくれたらいいな!


今日も頑張ります音譜







ではまたバイバイ




​いつもありがとうございます



イベントバナー

 



【最近、公式ラインへのお問い合わせが

非常に多く、

すぐに返信できないこともありますが、

24時間以内には返信しています】

 
下矢印私の公式ラインはこちらです下矢印
何かあったらチャットできますー!
お気軽に連絡してくださいルンルン

 

ガーベラ楽天ルームやっていますガーベラ

購入履歴から

少しずつ載せていってます。

キラキラいつもありがとうございますキラキラ