今日もディライト -25ページ目

どうしたの??

とある駐輪場で
念力で曲げたのか!?ってくらい
ハンドルが曲がってるえ゛!

どうやったらこんなに曲がるのか!?

 

鉄パイプでも使って曲げたのか?

 

それにしても 簡単に曲がるもんだ

自転車は動かされてるみたいだから
このハンドルの形状で運転してるんだろなぁひよざえもん ウインク
 
最近の量販店で売ってる自転車って
ホントに柔らかい素材で出来てます 驚くぐらいに。。。

 

綺麗だなぁ

最近のパーツって
磨いてもキラキラにならないので
ちょっと面白くないけど
 
この時代のカンパは綺麗だなぁ

組んでもやっぱカッコイイ

クロモリやチタンの細身のフレームには
やっぱこうでないとねぇ~ぺこ

 

意外と多い

ママチャリで意外と多いのが
フロントフォークの打ち込み
 
内側に曲がって
ブレーキシューがタイヤに干渉してる
このまま使ってる人が
意外と多いのに驚きます
 
自転車漕いでて
何とも感じないのかな???
 
訊いても ??? ってされる事が多いのよねぇキョロキョロ
 

 

ありゃ

悲しい出来事がっ!!
 
カンパのチェン切 
ピンが折れるという悲劇ガーン
 
長年使って来て
カンパ 初めて折れたぁ
 
予備のピンあってよかったぁ~爆  笑 

 

超特価!

センチュリオンのシティバイクを大特価にてご提供!!!!
 
オリジナルを少しだけ弄ってますが
基本変わってませんょ

タイヤとグリップがちょっとシックに♪

 

シマノ11SP内装ハブ!

 

 

 

そしてオイルディスクブレーキ

このシンプルな感じがめちゃカッコイイ!!
 
メーカー定価は167,400円(税込)を
 
ホントにビックリする価格でご提案!
 
詳しくはご連絡くださあぁいニコニコ

 

ありがち

BD-1ではなくて
ビアンキのフォールディングバイク

メンテを承り

バラシて組んで

そしてワイヤー交換

 

多いのが

フロントブレーキの引きの重さ

 

原因はアウターワイヤーの取り回しと

アウターの品質

ごらんの様にクセがついててワイヤーの抵抗が激しくて。。。
 
ワイヤー類は定期的に変えましょうね♪

 

ママチャリのタイヤチューブに思う

近年、よくホームセンターの自転車コーナーや
大型量販店のサイクルショップで見かけるようになった
『耐パンク』『絶対にパンクしない』というコピー
 
コピーですから長所を声高らかに上げるのは間違いじゃないし
正解でしょうね
 
でもね 修理してると
多いんですよ 「耐パンク」のタイヤのパンク
 
私は仕事なので 喜んで修理しますけどぺこ
 
今日も
某大手チェーン店の自転車
耐パンクタイヤにパンク防止剤(シーラント)をたんまり入れた自転車のパンク修理
 
開けるとザックリ切れてるチューブ
 
原因は空気圧が少なくて
チューブが偏って 摩擦

 

大量のパンク防止剤がタイヤ内にダダ洩れた状態
 
チューブ交換をさせて頂きました。
 
男性もそうですが、女性ならもっと握力がないので
タイヤを押してもタイヤが超分厚くて へこまない
 
へこまない = 空気は入ってる と勘違い
 
空気は自然と抜けて行きます
定期的に月に2度以上確認してくださいませ
 
パンクの原因の80%程度は エア不足によるものかなぁ
 
少しの手間でタイヤも長持ち
パンクも防げますエルモ

 

小径ホイル

18インチの小径車で有名なのは
そう BD-1
 
同じスタイルのフォールディングバイクをオーバーホール中なんですが
昔はこうやって
ホールを飛ばして編んでたよねぇ

スポロケつけると

ホイルの可愛い事うひっ

カプレオを組むともっとスピードアップできるんだろうけど
ハブ、スポロケそろえると結構なお値段
 
小径車って
弄ると楽しいんですよね♪
キリが無くなるけど笑
 
スポロケを洗浄して磨いて取り付けるだけで
バイクは蘇った感じがするから不思議ですエルモ

 

オマージュ

知ってはいたけど
初めて現物を触った笑

TIOGAのスパイダーではございません!

 

密林で1000円切ってうったりします

TIOGAの1/20の価格って(´-ω-`;)
 
物の値段ってなんなんでしょうかねえもじ

 

山遊びの後は

マウンテンバイクって
野山をかけるバイクですよね
 
そうなると
泥と埃と 色々と汚れるわけでして

スポロケ外すと フリーボディのスキマ迄

泥が8

 

このまま使うのは

機材に良くないので

ちゃんと メンテしてくださいな

 
バラシて
洗って 

 

組み直し
ほら この通り
 
専用の特殊工具がないと出来ない仕事が山ほど
しかもハブはカップ&コーンなので
ちょっと調整にコツがいる かなぺこ
 
その辺 ショップに任せてみませんか!?
 
気付けばこの道30年オーバー8
 
他店でお買い求めのバイク
ネットでお買い求めのバイク
整備承りますよエルモ
 
あなたの愛車が生まれ変わりますょ!