今日もディライト -18ページ目

業務連絡~

明日、10月6日(日)

私事でお休みさせていただきます

 

7日(月)は通常運転させて頂きます

 

申し訳ございません (o*。_。)oペコッ

こんな感じ

先日 納車したグラベルロード
ブレーキの調子が悪いということで
再チェック!
 
ブレーキ類は全て組み付けて
箱に入った形で送られてくるのですが
 
組立時 気づかなかった!?
気付けなかった (もちろんエアを噛んで無いかチェックもして)
 
オリーブが大きく変形して
 
オイル抜いて
全てやり直し
 
ブレーキのブリーディングを済ませて納品されると
ちょっと困るわぁ

 

税率

はじまりました 始まってしまった
消費税10%
 
当店も電卓の税率
変えました
どこに消えていく 消費税
ホントに どこに消費されてる税
 
過去 ゼロから 3% 5% 8% 全て経済成長率を下げて来たこの税
 
そして 10% 庶民には辛い
一か月分の給料が 消えます!
 
 
 

 

切れて ないけど 切れてる

シマノのSTIレバー
現行の一つ前モデルって
シフトワイヤー 切れやすくないか??
特にリア
 
シフトする頻度にもよるのだろうが
構造上の問題かな??
 
シフトワイヤーがレバーの中で切れると
シフトしなくなるのはもちろん
ワイヤーの頭をとるのが大変。。。
 
でも
分解しやすくなってるから意外と楽に取れるっちゃ取れる
 
楽に取れるようになってるって事は
切れる事が多いよっ って事???
 
 
まぁいづれにしても
消耗品はこまめに変えましょうね

 

比べてみよう

先日 OGKKABUTO の『VITT』をご紹介しましたが
今日は上位機種の 『AERO R-1』 と比べてみましょう
 
R-1も同じようなエアロ形状でシールド付き

 

デザインは全く別物

 

エアインテークの数がVITTOの方が多いのですが

 

R-1の方が 軽いのね

 

R-1もモスキートネット 標準装備(*画像はノーマルの状態)

重量差は50g 
でも持ち上げるとかなり違うのがわかります
 
どちらもフィット感抜群で風抜けもいい
 
AERO R-1 21,000円(税別)
VITTO    13,000円(税別)
 
オプションのシールドもラインナップが増えて
TPOに合わせて変えられます
*6,000円~10,000円(税別)

 

この形

2年前頃から
ヘルメットの形状が
フィンがいっぱいついた 
シュッってしたデザインから 
 
まるっとしたタイムトライアルの時被るような形に変化し
ヘルメット全面にシールドが装着され始めました
 
私も使ってます
 
軽量で使い勝手が良いのですが
この度、弟分の『VITT』が登場しましたよね
 
ヘルメット&シールド で 13,000円(税別)
 
アイウエアとセットでヘルメットを買う と思うと
かなりリーズナブル

 

 

モスキートネットもついてる

フィット感 抜群です
R1よりエアインテーク部分が増えてます
 
メガネをかけてるライダーには ホントにもってこいのヘルメット
 
オススメですよ

 

 

 

割れるよねぇ

中国製を悪いとは思わないけど
品質にばらつきが多いのと
価格は正直ってところです
 
毎年、原価が10%以上 上がっているにも関わらず
販売価格はほぼ同じ
 
って事は 品質下がるよねぇ
 
 
ママチャリ、長く乗るなら ちゃんとした自転車を
ちゃんとしたショップで買いましょうね
 
命が乗ってる事をお忘れなく

 

サイクリン~

最近、全く乗ってなかった バイク
 
店休日 天気もいいので
70キロ程流す事に
 
彼岸花をみに行こうと三瀬方面に
 
久しぶりに乗るバイクに
心折れそうになり
 
そして 折れた 笑
 
三瀬から途中 糸島峠に

糸島はいい天気

 

彼岸花 も コスモス も 揺れて

いい季節

と、言いたいところですが

 

風が強い!!

 

海岸沿いはホントに

バイク持って行かれる

 

ボチボチと

 

海沿いは 海からしぶきが上がってくる

 
サーファーは楽しそう
 
バイクは いい練習に
 
乗らないと
乗れなくなるね 笑

 

伝統的工芸品

ソラリアステージで
博多の伝統工芸品展が開催されていて
ちょっと見学
 
博多織って
といいますか 織物は大変な作業
職人さんと暫くお話をしながら 異業種の内情を伺ったり

一つの仕事にかかる時間

その対価のアンバランスさ

 

お師匠さんの存在 って

 

 

ろくろを回してる陶芸家の方

手元だけお写真を撮らせていただきました。
 
昔から伝わる工芸品が やはり一番エコなんですよね~
 

 

音楽三昧

連休初日
今日は お休みを頂いて
天神にお出かけ
 
天神コアの屋上で開催されるロックフェスに参加してきました
 
天神ビッグバンで
コアもビブレも無くなってしまう
 
ラストに屋上芝生広場で開催される
RockATone FUKUOKA

 

福岡 そして近隣からロックバンドが大集合

 

いやぁ~ 若いエネルギーを間近で感じる っていいねぇ

 

あおはる を過ごした天神が今大きく変わって行く

淋しいものです

 

夕方までロットン

からの 

中洲JAZZ

 

 

 

TOKUさん 聴きにきたけど

身動き取とれず!

 

大盛況の中洲JAZZ

毎年、増える人出に いつもと違う中洲に変わる二日間

 

いやぁ 音楽三昧やった♪