エコと言うなら
量販店で販売している
量産型の輸入車
長年自転車稼業やってて
ほんとここ10年は酷い物が増えた
リアハブシャフト折れ とか 珍しくないからね
私が以前 サラリーマンしていた頃なら
品質管理もやっていたので
こんなことになると
真っ青になって 胃が痛くなっていたもの
折れちゃならんものが折れる
崩れちゃいかん ベアリングがゴザゴザになるなんて
今や当たり前のような廉価車に使われているパーツ
それにしても
組付けたら外れなくなるようなパーツはいかがなものか
外そうとしたら
ハブとフランジが外れましたとさ
壊れない機械って無いのよ
壊れた時、修理出来るかどうか
大事な事だと思うけど
修理出来ないような(修理代が自転車の販売価格に迫るような)商品は
エコじゃないよね
入門機に
たまにですが
お客様のご要望にお応えして
代理で新しいオーナーさんを探しております
まず
2009年モデル TREK 2.1
フレームサイズ470
SHIMANO TIAGRA 9S & 105
ボトルケージ2個 + トピークの携帯ポンプ付き
走行はほとんどなく
めちゃ綺麗です
室内保管で
キズも殆どありません
バーテープは新品に交換
フロントフォークとシートステーはカーボンです
希望販売価格は65,780円
続きまして
2006年モデル(?)FELT F-55
フレームサイズ560
ちょっと大きいですので身長175cm位~
タイヤ・チューブ新品
ワイヤー類・ブレーキシュー新品
分解してオーバーホール済
クランクに擦れ傷。
フレームにも細かいキズがありますが
チェーンの伸びはありません
SHIMANO 105 10S + アルテグラクランク
ホイル SHIMANO WH-R500
フロントフォーク&シートステーがカーボンの軽量フレームです
希望販売価格 55,000円
対価
ずっと気になってて
でも まぁ使う時だけ補充すればいいやと
そのままにして使ってたスクーターの後輪
そうです 古くなって エア漏れが激しく
変えなきゃなぁ とか思いながら
で、今日
タイヤを買って来て 交換しました!!
実は、スクーターのタイヤ交換何十年ぶり??
タイヤのサイズすら知らないような状態
バイクのパーツやさんに行き
タイヤを見ると IRCのタイヤが3,510円!
なんと! マウンテンバイクのタイヤより安い! 驚きです
早速交換
ホイルを外すのに
エアクリーナーボックスはずして マフラー外して
なんとか
古いタイヤを外すのに
特殊工具が無いので
自転車の道具を工夫しながら使って
古いタイヤのビートを落とし
タイヤを外し
リム内側のサビを落としてから
バルブコアを新品にして
新品のタイヤをはめる!
からの 組付け
慣れない作業に2時間もかかってしまった 笑
ママチャリなら15分程度
う~ん バイク屋さん 専門工具があるとはいえ
大変なのでございますね
パーツは安くても
作業工賃 にはしっかり敬意を払いたい そう思いました
業務連絡です
明日3日(日)~5日(火)まで 私用の為臨時休業させていただきます
ごめんなさい
6日(水)からは通常営業です!






































