ダウンセール開催!
こんにちわ。町田・相模大野のクリーニング屋さん。
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
先週から打って変わって、
ポカポカ陽気で気持ちいい天気ですね!
ウチの小2の娘も先日はおにぎりを自分で握って、
公園で食べたと楽しそうに話してました(^^)
さて、クリーニングピアでは、
明日から一週間、
3/17(月)~3/23(日)ダウンセールを開催します!
クリーニングピアでは、めったにない割引セールです!(゜o゜;
創業25周年にちなんで、
なんとダウンが撥水加工付きで25%OFF!!
(ダウン単体での割引はありませんのでご注意を)
ダウンベスト
1,562円→1,171円
ダウンジャンパー
2,279円→1,709円
ダウンハーフ
2,665円→1,999円
ダウンコート
3,261円→2,446円
となります。
他の割引との併用は出来ません。
4月1日より消費税率改正になります。
その前のこのチャンスを見逃さないでくださいね(^O^)
皆様のご来店を心をよりお待ちしております♪
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
先週から打って変わって、
ポカポカ陽気で気持ちいい天気ですね!
ウチの小2の娘も先日はおにぎりを自分で握って、
公園で食べたと楽しそうに話してました(^^)
さて、クリーニングピアでは、
明日から一週間、
3/17(月)~3/23(日)ダウンセールを開催します!
クリーニングピアでは、めったにない割引セールです!(゜o゜;
創業25周年にちなんで、
なんとダウンが撥水加工付きで25%OFF!!
(ダウン単体での割引はありませんのでご注意を)
ダウンベスト
ダウンジャンパー
ダウンハーフ
ダウンコート
となります。
他の割引との併用は出来ません。
4月1日より消費税率改正になります。
その前のこのチャンスを見逃さないでくださいね(^O^)
皆様のご来店を心をよりお待ちしております♪
春はもうすぐ(*´ω`*)
こんにちわ。町田・相模大野のクリーニング屋さん。
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
3月に入り、第一週目も終わりになりますが、
まだまだ寒いですね。
ただ、近所の梅が凄く綺麗に咲いてましたので、
春はもうすぐそこまで来ている感じです(╹◡╹)

さて、今日はズボンに接着剤が付いてしまった!です。


このように、ベッタリと付いてしまってます。
接着剤もお品物によっては、取りづらいものもありますが、
根気強くやっていくと、ご覧のように綺麗に取れます!


どんなものでもそうですが、シミが付いたら、
何もいじらずに、すぐにお持ちになってください。
その分、シミも取りやすくなりますよヽ(´ー`)ノ
全てはお客様の笑顔のために♪(´∀`)
当店より遠方の方は宅配便での受付もしております!
クリーニングピア
〒194-0013
東京都町田市原町田1-6-22
TEL 042-728-7077
info@c-peer.jp
お気軽にご相談下さい♪
どうぞご利用下さいませ(´∀`)
Facebookページはこちら。
ホームページはこちら。
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
3月に入り、第一週目も終わりになりますが、
まだまだ寒いですね。
ただ、近所の梅が凄く綺麗に咲いてましたので、
春はもうすぐそこまで来ている感じです(╹◡╹)

さて、今日はズボンに接着剤が付いてしまった!です。


このように、ベッタリと付いてしまってます。
接着剤もお品物によっては、取りづらいものもありますが、
根気強くやっていくと、ご覧のように綺麗に取れます!


どんなものでもそうですが、シミが付いたら、
何もいじらずに、すぐにお持ちになってください。
その分、シミも取りやすくなりますよヽ(´ー`)ノ
全てはお客様の笑顔のために♪(´∀`)
当店より遠方の方は宅配便での受付もしております!
クリーニングピア
〒194-0013
東京都町田市原町田1-6-22
TEL 042-728-7077
info@c-peer.jp
お気軽にご相談下さい♪
どうぞご利用下さいませ(´∀`)
Facebookページはこちら。
ホームページはこちら。
スーツに付いたインクの染み抜き
こんにちわ。町田・相模大野のクリーニング屋さん。
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
本日2月23日は富士山の日ですね(^O^)
語呂合わせの223で制定したらしいです。

富士山は過去2回登りましたが、
やはりいつ登ってもハードです(^_^;)
やはり、登るよりも外から見ていたほうがいいかもしれません(^^ゞ
過去に登った時の画像をちょっとお見せしたいと思います。

おもいっきり影富士です。
ここまで綺麗に見える日は稀だそうです。

そして御来光。
この日は御来光と呼ぶにはちょっと微妙な感じでしたが凄く印象的な御来光でした
あと、チラッと以前、ブログにしたこの日もオマケでw
はい、そして、今回の染み抜きはスーツのポケットにペンを入れていて、
ポケットがシミに!!
そんな染み抜きをしてみました。

結構、ベッタリと付いてしまってますね(^_^;)

通常、この手てシミ抜きをすると、
そのシミ抜きの手順や、構造上、
裏地にまでインクが染みて行ってしまいます。
せっかく染み抜きで出したお品物が、
表地も落ちない、挙句には裏地にもインクが染みて、
着れなくなってしまった!!
なんて事も起こるかもしれません。
ですが、当店、クリーニングピアでは、
あえて、ちょっとした手間を掛けることにより、
表地のインクはもちろん、
裏地にインクを染みわたすことなく、
キレイに落とすようにしております。


簡単、便利が流行りの昨今ですが、
例えば、美味しいコーヒーや紅茶を入れるときもそうであるように、
少しの手間や、ちょっとした遠回りが良い結果を生むこともあるのですよね(^^)
今回の染み抜きもそんな技を使うコダワリをみせています。
全てはお客様の笑顔のために♪(´∀`)
当店より遠方の方は宅配便での受付もしております!
クリーニングピア
〒194-0013
東京都町田市原町田1-6-22
TEL 042-728-7077
info@c-peer.jp
お気軽にご相談下さい♪
どうぞご利用下さいませ(´∀`)
Facebookページはこちら。
ホームページはこちら。
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
本日2月23日は富士山の日ですね(^O^)
語呂合わせの223で制定したらしいです。

富士山は過去2回登りましたが、
やはりいつ登ってもハードです(^_^;)
やはり、登るよりも外から見ていたほうがいいかもしれません(^^ゞ
過去に登った時の画像をちょっとお見せしたいと思います。

おもいっきり影富士です。
ここまで綺麗に見える日は稀だそうです。

そして御来光。
この日は御来光と呼ぶにはちょっと微妙な感じでしたが凄く印象的な御来光でした

あと、チラッと以前、ブログにしたこの日もオマケでw
はい、そして、今回の染み抜きはスーツのポケットにペンを入れていて、
ポケットがシミに!!
そんな染み抜きをしてみました。

結構、ベッタリと付いてしまってますね(^_^;)

通常、この手てシミ抜きをすると、
そのシミ抜きの手順や、構造上、
裏地にまでインクが染みて行ってしまいます。
せっかく染み抜きで出したお品物が、
表地も落ちない、挙句には裏地にもインクが染みて、
着れなくなってしまった!!
なんて事も起こるかもしれません。
ですが、当店、クリーニングピアでは、
あえて、ちょっとした手間を掛けることにより、
表地のインクはもちろん、
裏地にインクを染みわたすことなく、
キレイに落とすようにしております。


簡単、便利が流行りの昨今ですが、
例えば、美味しいコーヒーや紅茶を入れるときもそうであるように、
少しの手間や、ちょっとした遠回りが良い結果を生むこともあるのですよね(^^)
今回の染み抜きもそんな技を使うコダワリをみせています。
全てはお客様の笑顔のために♪(´∀`)
当店より遠方の方は宅配便での受付もしております!
クリーニングピア
〒194-0013
東京都町田市原町田1-6-22
TEL 042-728-7077
info@c-peer.jp
お気軽にご相談下さい♪
どうぞご利用下さいませ(´∀`)
Facebookページはこちら。
ホームページはこちら。
雪のように白くなっちゃいますw
こんにちわ。町田・相模大野のクリーニング屋さん。
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
昨日はすっごい雪でしたね!
こんなにすごいのはほとんど経験したことがないぐらいの大雪でした。
母親の実家である山形県ではこのぐらいの雪は当たり前だとか?
いやはや、恐れいりますm(__)m
さて、今回は自分で染み抜きをしてしまったお客様。
それもなんとウールのジャケットに塩素系漂白剤を使用したとのこと。
なんとも恐ろしいです(^_^;)
その結果、塩素系漂白剤を塗ったところは黄色く変色してしまったとのこと。
更に、その黄色く変色したのを治すために、
ハイドロという還元系漂白剤を使用。
だが、結果は変わらず黄色いまま(^_^;)
すごいお客様です…


まず、このような素材に塩素系漂白剤は使ってはダメです!!
そのせいで、変色した場所以外は、
格子の柄が落ちて白くなってしまってます。
そして黄変。
それを落とすためにハイドロ(還元系漂白剤)を使うのは正解ですが、
これはプロでもなかなか難しい技です。
もしかしたら、このハイドロ(還元系漂白剤)を使用したせいで、
柄が白くなってしまったのかもしれませんが…
いずれにせよ塩素系漂白剤を使うのはほんとに真っ白なシャツとかに
テストをしてから少量を使用するというのが使用方法なので、
まず、シミが付いたらなにもいじらずに信頼の置けるクリーニング店に
お持ちになることがイチバンです。
今回も頑張って事後処理をさせていただきました。


今回もお客様には大変喜んでいただけましたが、
上記のところをアドバイスさせていただきました。
また同じことを繰り返しては、
クリーニング代も、もったいないですから。
全てはお客様の笑顔のために♪(´∀`)
当店より遠方の方は宅配便での受付もしております!
クリーニングピア
〒194-0013
東京都町田市原町田1-6-22
TEL 042-728-7077
info@c-peer.jp
お気軽にご相談下さい♪
どうぞご利用下さいませ(´∀`)
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
昨日はすっごい雪でしたね!
こんなにすごいのはほとんど経験したことがないぐらいの大雪でした。
母親の実家である山形県ではこのぐらいの雪は当たり前だとか?
いやはや、恐れいりますm(__)m
さて、今回は自分で染み抜きをしてしまったお客様。
それもなんとウールのジャケットに塩素系漂白剤を使用したとのこと。
なんとも恐ろしいです(^_^;)
その結果、塩素系漂白剤を塗ったところは黄色く変色してしまったとのこと。
更に、その黄色く変色したのを治すために、
ハイドロという還元系漂白剤を使用。
だが、結果は変わらず黄色いまま(^_^;)
すごいお客様です…


まず、このような素材に塩素系漂白剤は使ってはダメです!!
そのせいで、変色した場所以外は、
格子の柄が落ちて白くなってしまってます。
そして黄変。
それを落とすためにハイドロ(還元系漂白剤)を使うのは正解ですが、
これはプロでもなかなか難しい技です。
もしかしたら、このハイドロ(還元系漂白剤)を使用したせいで、
柄が白くなってしまったのかもしれませんが…
いずれにせよ塩素系漂白剤を使うのはほんとに真っ白なシャツとかに
テストをしてから少量を使用するというのが使用方法なので、
まず、シミが付いたらなにもいじらずに信頼の置けるクリーニング店に
お持ちになることがイチバンです。
今回も頑張って事後処理をさせていただきました。


今回もお客様には大変喜んでいただけましたが、
上記のところをアドバイスさせていただきました。
また同じことを繰り返しては、
クリーニング代も、もったいないですから。
全てはお客様の笑顔のために♪(´∀`)
当店より遠方の方は宅配便での受付もしております!
クリーニングピア
〒194-0013
東京都町田市原町田1-6-22
TEL 042-728-7077
info@c-peer.jp
お気軽にご相談下さい♪
どうぞご利用下さいませ(´∀`)
服は〜〜うち♪w
こんにちわ。町田・相模大野のクリーニング屋さん。
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
最近、風邪やインフルエンザが流行ってますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
オーナーの私は家族から風邪をうつされてしまい、
ダル~~ぃな生活を送らせて頂いてます。
が、そんな今日でも、仕事は頑張りますw
さて、今日は節分ですね!
家に帰れば、鬼の役目が待ってます。
その後は大好きな大豆を歳の数だけ頂きますw
さてさて、本日の染み抜きです。
ニットの柄部分にシミを付けてしまったとのこと。

これは注意してシミを抜かないと柄が落ちてしまうリスクがあります!

シミを抜くときに余分なシミ抜き溶剤を付けないように、
少しずつ少しずつ注意しながら地道に落としていく作業をやっていきます(^_^;)
結果、この通り、柄に影響をあたえることなく、綺麗に落とすことが出来ました!(^O^)

素敵な柄が映えますね☆
シミを付けて困った服は~~ピアへ!w
服は~ウチですw
全てはお客様の笑顔のために♪(´∀`)
当店より遠方の方は宅配便での受付もしております!
クリーニングピア
〒194-0013
東京都町田市原町田1-6-22
TEL 042-728-7077
info@c-peer.jp
お気軽にご相談下さい♪
どうぞご利用下さいませ(´∀`)
クリーニングピア 不入流シミ抜き師範のオーナーです。
最近、風邪やインフルエンザが流行ってますが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
オーナーの私は家族から風邪をうつされてしまい、
ダル~~ぃな生活を送らせて頂いてます。
が、そんな今日でも、仕事は頑張りますw
さて、今日は節分ですね!
家に帰れば、鬼の役目が待ってます。
その後は大好きな大豆を歳の数だけ頂きますw
さてさて、本日の染み抜きです。
ニットの柄部分にシミを付けてしまったとのこと。

これは注意してシミを抜かないと柄が落ちてしまうリスクがあります!

シミを抜くときに余分なシミ抜き溶剤を付けないように、
少しずつ少しずつ注意しながら地道に落としていく作業をやっていきます(^_^;)
結果、この通り、柄に影響をあたえることなく、綺麗に落とすことが出来ました!(^O^)

素敵な柄が映えますね☆
シミを付けて困った服は~~ピアへ!w
服は~ウチですw
全てはお客様の笑顔のために♪(´∀`)
当店より遠方の方は宅配便での受付もしております!
クリーニングピア
〒194-0013
東京都町田市原町田1-6-22
TEL 042-728-7077
info@c-peer.jp
お気軽にご相談下さい♪
どうぞご利用下さいませ(´∀`)