最近、カウンセリングルーム用の掃除機を買い替えました。
普段は見えないところにしまってあるので、さすがに誰も気が付きませんが…(笑)
ずっと、「ザ・掃除機」って感じの昔からあるやつを使ってたんですが、
ちょっと置き場所を取るんだよな~と思ってたので、コードレスにしてみたんです。
そしたらですね、以前よりも掃除機をかけるハードルみたいなものが低くなりまして。
「掃除機かけるか~」から「お、掃除機かけるか」くらいになりました(笑)
やっぱコードがないとスイスイかけられるからかな?とか
全体的に軽量になったからかな?とか
色々考えつつも、「こんなことならもっと早くに買い替えておけばよかったな~」とうれしい後悔です。
で、今日も掃除機をかけていた時にはっとしたんですが
もしかしたら、コードレスとか軽量とか以前に、「静音」だからかも。
(静音といっても、あくまで以前使ってた掃除機よりも静か、というだけではありますが…)
これまであんまり騒音が苦手という意識はなかったけど、もしかしたら掃除機のヴィーン!みたいな音が意外とうるさく感じていたのかも?
音って見えないストレスですからね~。
新たな発見をした気分になりました。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら