豆乳とリンゴだけの生活 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

いや~寒いですね~。

昨日の夜はカウンセリングルームを出たら雪が降っていてびっくりしました。

 

早く暖かくなってほしいです。

 

そういえば昔、豆乳とリンゴだけで過ごす生活をしたことがあります。

 

昔のブログにも書いたような気もするけど、思い出したのでまた書いておこうかな(笑)

 

若い頃、菜食とか断食が精神的にも肉体的にも良い、みたいな話を聞いて「試しにやってみるか」と思ったんですよね。

 

昔の僕は、今よりも「精神を磨く!」とか「精神を鍛える!」ということにまじめだったんです(笑)

 

なんでリンゴと豆乳を選んだかは省略しますが、

 

1週間豆乳とリンゴだけで過ごしてみたり、1日おきにやってみたりしてました。

 

効果のほどは、頭がすっきりしたり、穏やかな気分になることかなあ。

あとは体が軽くて整っている感じがしました。

 

(普段の食生活(特に小麦)だと、ぼんやりしたり関節や脳の炎症をわずかに感じます。)

 

ただし、めちゃくちゃキツかったです(笑)

 

当時は公共交通機関で夜勤もしてたので比較的やりやすかったですが、何もしなくていい時間&買い物に行けちゃう環境があると苦行レベルがかなり上がりました(笑)

 

その分、リンゴと豆乳生活が終わった後に食べたアイスは涙が出るほどうまかった…けどそれじゃ意味ないんだよなあ~。

 

食生活が戻れば、あっという間に元通り、なんですよね~。

 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram