白衣を着る理由、なんだったかな | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

 

最近、もう暑いのか寒いのかよく分からないですね~。

今日なんかは寒いのかと思いきや26~27度はあったらしいです。

 

「昨日寒かったからなんか羽織って出かけるか」、と思うと暑くて、

「たしか昨日は寒いだろうと思ったら暑かったんだよな…」と思って薄着で出ると寒い。(笑)

これを最近ずっと繰り返してる。

 

いや~、まあ気温を調べなさいよという話ですよね。

分かってるんですけど、「今日はいけるんじゃないか?」と毎日思ってしまいます。

 

 

そういえば、私はいつもカウンセリングで白衣を着てるんですが、ごくたま~に「なぜですか?」と聞かれることがあります。

 

もう14年同じ格好でやってしまっているので、正直今は習慣になってしまっただけなんですが、もともとは「いつも同じ格好の方が安心するかな」と思ったからだった気がしますね。

 

カウンセリングって自分のことに集中する場所なので、相手の見た目がコロコロ変わったら気が散る人もいるんじゃないかな~くらいの気持ちだったような。

 

でも、さすがにスティーブ・ジョブズみたいに365日同じ服着れるかが分からないので、「いつも同じですぐ羽織れるもの」、で白衣になりました。

 

もう今は、完全に「仕事着」という認識になってしまっていますが、たしか最初はそんな感じでしたね。

 

(過去の記憶って変わっていくものなので、もしかしたらそんなたいそうな理由ではなかったかもしれません(笑)違っていたらごめんなさい。)

 

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram