どうやったら、今少しだけ生きやすくなるか | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

カウンセリングに来る方には、いろんな目的があるな、と思います。

 

まとめて言ってしまえば、「今よりも生きやすくなりたい」ということになるかな、とも思いますが、

「生きやすい」の条件が、人によって、それ以上に状況によって異なります。

 

カウンセラーの立場から膨大な数の人生を見送っていると、なんとなく人間共通の「生きやすさ」というものが見えてきます。

でもそれはあくまで共通項でしかないし、そこに辿り着くには状況が整っていないと難しい。

 

お腹がすいている人に、「食料となる植物のタネを植えましょう」とは言えません。

食料になるほど育つ前に、人間の方が倒れてしまいます。

 

だから、「一人で抱えきれない息苦しさ」を持っている時は、未来の事よりも今少し楽になることの方がずっと大切です。

 

そのために、今の苦しみを吐き出すことがいい方もいれば、

全然関係ない雑談を楽しむことで少し楽になる、という方もいらっしゃる。

 

今が楽になる方法は、その人それぞれ。

カウンセリングでは一応心理療法を勧めます、でもその時間を使って話をしたいのであればその方がいい。

その時は心理療法を断ってください(笑)

 

人生に生き延びなければならない義務はないけれど、

死ぬにはまだ戸惑うのなら、今はひとまず生きるのが楽になれたほうがいいですね。

 

*このブログは毎日19時に更新されます

 

カウンセリングルームまきびHP

 

Instagramも更新しています

 

 

当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら

 

佐藤楓カウンセリングHP

 

 

 

佐藤楓Instagram