カウンセリングルームまきびでは、対面のほかに電話かSkypeでのカウンセリングも行っています。
最近、すごいな~と思うんですが、
オンライン飲み会みたいなのが流行る前は、Skypeで画面表示(顔を見せる設定)を希望されるクライアントさんって今ほどいらっしゃらなかったんですよね。
どちらかというと顔が見える事に抵抗感や面倒という気持ちがある方の方が割合的に多くて、
「パジャマなんで~」とおっしゃる方も多かったです。(笑)
でも、この時世になってから
「オンライン○○」がものすごく増えて、みんな画面に顔を出すことへの抵抗が減った感じがします。
むしろ外では化粧しても隠れちゃうから、お家でオンライン○○をするときの方が楽しく準備をしていたりするらしいですね。
あ、でも(今日は一体何の話をしてるんだという感じですが)
その前からYouTubeとかSNSに一般人が顔を出す流行が少しずつ始まってたのか~。
流行ってすごいですよね、それまでの常識を全部ひっくり返すことが出来てしまうから。
「それが今の主流なら…」という理由でこれまでの意識を変えてチャレンジできる人達がたくさんいるんだということに驚きます。
流動的なものにとりあえず合わせて、周りが「いい」というものを「確かにいいかも!」と素直に思えるようになるというのは、適応力が高いということなのかもしれないですね。
いつも流行に乗れてなくてクライアントさんに教えてもらって(タピオカとかなつかしい)、「へ~!」でおわっちゃってたので、たまには来た波に乗ってしまうのもいいかもしれないなあ、なんて思いました。
ところで今は何が流行ってるんだろう。
まずそれがわからないな…。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら