昨日の続きです。
早速ですが、PMSの症状について書いていきたいと思います。
あ、違う違う(-_-;)
その前に、PMSとPMDDについてざっくり説明してからですね。
【PMS】
月経前症候群とも言います。
その名の通り、生理が始まる前に起こる心身の不調の総称です。
生理前と言っても、数日前から不調が現れる人もいれば、
1週間前やそれ以上前から不調が出る人もいます。
排卵時や生理中に同様の不調が出ることもあります。
【PMDD】
こちらは月経前不快気分障害と言います。
すごく簡単に言うと、PMSのかなり症状が重いバージョンのことです。
暴力性や自殺念慮など、精神的な不調が強まることが多いです。
障害として薬物療法も行われます。
簡単にまとめるとこんな感じです。
それでは、PMS(PMDDも含む)の症状をざっと紹介していきます。
女性の方は、当てはまるものにチェックを入れるようなイメージで読んでいただくといいかもしれません。
男性は、その症状の多さにびっくりするかと思います。
□頭痛
□便秘
□下痢
□腹部にガスがたまる
□胃が痛む
□吐き気、嘔吐
□眠い、起きるのがつらい
□眠れない、夜何度も起きる
□下腹部がキリキリと痛む、もしくは左右どちらかが痛む
□腰痛
□むくみ
□肩こりがひどくなる
□ソワソワして落ち着かない
□貧乏ゆすりや髪をいじる等のクセが強くなる
□何も考えられなくなる(頭が働かない)
□要領が悪くなる
□手足に力が入りにくくなる
□いつもよりもひどく落ち込む
□いつもよりもひどくイライラする
□周りが敵に見え攻撃的になる
□孤独感
□暴言を吐く、叩く
□自傷行為
□すぐに泣いてしまう
□カンジタになりやすくなる
□皮膚が敏感、ヒリヒリする、痛む
□肌荒れ
□食欲減退(もしくは食べすぎ)
□性欲減退
□悪寒
□無感情
□貧血、めまい
□味覚がおかしくなる
□小さな音もうるさくてたまらない
□PCやスマホの画面を見るのがつらい
□冷や汗が出る
□自殺念慮
私が知っているだけでも、ざっとこのくらいはPMSの症状があります。
実際はもっとあるでしょうね。
この中の1~2つに悩む人もいれば、ほとんどすべての項目の症状が出てしまう人もいます。
一つ一つの症状の重さも様々です。
またこれらの症状によって
■部屋が散らかる(片付けられない)
■仕事が進まない
■家事ができなくなる
■人間関係が破綻する
■家から出られない
などの二次的な困りごとが発生することも多いため、女性はなかなかに大変です。
当然これらの症状も二次的な困りごとも、その女性が全く望んでいないことばかりですから、
PMSが去って我に返ると今度は罪悪感や落ち込み、疲労感が待っています。
私は以前PMSのことをよく調べたりクライアントさんから話を聞いたりした時に、とにもかくにもPMSはありとあらゆる不調を網羅するような存在なんだなと思ってしまいました。
そんな不調が毎月、数日から長くて1か月の半分も続くわけです。
それだけで十分メンタルがやられてしまいそうな事態であることは、さすがにPMSの経験のない男性でも想像がつくかと思います。
続く
ありがたいことに幸水が手に入りました。
すぐ食べました。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら