昔から私のカウンセリングに通ってくれている方はご存知ないかもしれませんが、
実はしばらく前から、まきびのHPページではコースを3つ用意しています。
●「カウンセリング」
●「心理分析コース」
●「引きこもり保護者様用コース」
「カウンセリング」は従来そのまま、
カウンセリングを受けてみたい方にご利用いただいています。
では「心理分析コース」とは何か?
というご説明を今回は簡単にしてみようと思います。
(今日はまじめなブログになる予感がしますね(笑))
私のカウンセリングでは、
①初回→カウンセリングを受けようと思われた経緯や、今後のご説明
この初回カウンセリングを受けて、「カウンセリングを受けてみたい」と思われた場合は、
②2回目→成育歴・家族歴の聞き取り
(遺伝や環境要因などが関係している場合があるので、
皆さんのバックグラウンドを知っておきます。)
③カウンセリング・心理療法等開始
という流れがスタンダードです。
ですから、
「継続的にお悩みを聞いてほしい方」
「心理療法を試したい方」
「もっと自分にあった生き方をしたいと思う方」には
こちらのコースが合っています。
それに対して、
「心理分析コース」は、
カウンセリングや心理療法などは行いません。
「カウンセリングが気になるけど、
自分がカウンセリングを受ける必要があるほどなのか分からない」
「占いみたいな感覚で、心理学・遺伝・生育歴的な分野から自分をみてほしい」
「ちょっとお試しでやってみたい」
という気持ちがある方に、
ご自分を知るための一つのツールとして3回1セットでお申込みいただいています。
こちらのコース終了後、
4回目以降のカウンセリングを希望された方には通常のカウンセリングをご案内します。
(ただし、どうしても「あっこの方はカウンセリングが必要だ!」と思うことがあるので、
その場合には一言お伝えしています。
でも、最終的にカウンセリングを受けるかどうかは選んでいただけます。)
このコースへのお申込みが意外に多いのです。
カウンセリングが気にはなっていてもなんとなく来にくい方や、
自分のことを知りたい方が想像よりもたくさんいらっしゃるのかもしれません。
日本のカウンセリングは、
どうしても「困っている人」「誰にも相談できない人」が行くところ、
というイメージが根強いですね。
でも本当はそんなことはなくて、
もっと気軽に、
自分を見つめたり深めるために来られる場所なんですよ。
だからちょっとしたメンテナンス程度の気持ちで来てもらえたら私もうれしいです。
*このブログは毎日19時に更新されます
当カウンセリングルームに所属する、女性カウンセラーの情報はこちら