自分で服を作るデメリット | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:相談例

昨日、29歳の時に作ったワンピースを着て集まりに参加。

「このスカート長すぎる?娘に着せようかと残り切布を足したら私には長過ぎ。娘は1回来ただけでもういいと言うがほどくの面倒」

「いいんじゃない。短いと普通のワンピース、長い方が素敵」と。

そこから始まる洋服談義。

29歳の時のが着られるのは自分で作れるから、補正もできるのよね⇒⇒これはウエストがゴムだからよ。カフス手首は止まらなくなって切り取ったわ⇒⇒その方が今風よ。

作る時、ウエストの縫い代多めにするといいのかな⇒⇒多め位では間に合わない、残り布も少ない時どうするか、散々考えて太くできた時の達成感!こたえられないわ。

だから、これ以上太ったらだめ!と自分をいさめるエネルギーが全く起こらない。その結果が今です(大笑い)


*このブログは毎日19時に更新されます*