私の手作り | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:トップ

洋服を自分で縫いたい!
これは切なる願いだった。

アクセサリー同様に変わった面白い柄モノが好き。
色も華やかのがいい。

そうなると、デザインは単純でいいのだが、
高級品売場にしか好みのものがない。

10ヶ月の社宅住まいで洋裁の手ほどき受けたけれど、
自分で型紙が起こせるには程遠い。

それに、今と違って30年前は仙台でマブチなどの布地屋に行くと、
色柄ともにおとなしすぎた。
そこで、夏に関西に帰省すると、
心斎橋の布地屋に必ず出かけて購入!という事になる。


図書館で型紙付き洋裁本を借りたりして、
縫っていると、これほど楽しい作業はない。
世界に一つの私好みの装いが私の手で生まれる!



しかしこれが、華やかすぎて参観日などには着て行けない。

息子が中学ぐらいになると
「道で会っても声かけるなよ!」と言われる始末。

東京で夫と二人1年暮らし、
この『私好み』に更に更に磨きがかかった。
だってみんな、季節も関係なく
好きに装って誰の迷惑になってもいない、
をじんじん感じた。ただ、『露出狂』はやめてほしいけれど。


「手作り」・・・家族にとっては、縫い物より、
食事だという事は重々承知の助ですが・・・
私には縫い物がなにより面白い!


*このブログは毎日19時に更新されます*