発達障害・卒業後の「引きこもり」と「推測がない!」…の巻 | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:コース

「卒業後どうするの?」と言う私に「何もしたくない」またもやええっ!です。どんないじめがあっても学校を休むことのなかった次女が短大卒業を迎えてほっとしてのエネルギー切れだったのでしょうか。私の方は、やっと卒業にこぎつけたのに、何という事!怒り沸騰です

「うちには卒業した人を遊ばせて食べさせる余裕はありません!あんたは卒業できたけれど、弟たちはまだ高校3年よ」そして、卒業後も採用試験は受けるものの不合格。



結局、あちこちパートや派遣社員、契約社員、時にはひきこもりを体験することになりました。



そんな中で、親としての落ち度の大きさに自分にも失望しました。



思ったことをそのまま言う。聞いた人がどう思うか、どんな状況で言われているのか、それらを全く理解できない次女を見る時です。
いまさら気づいてどうなる??みんな私が悪い!の日々でした


*このブログは毎日19時に更新されます*