*このブログは毎日19時に更新されます*
カウンセリングルームまきびHP:感想
そう、たとえ誤解の集まりでも、なるべくはわかりあいたいので、言葉を選び、文脈を探します。ときには相手にもったいぶってると勘違いされてイライラされたりしますが(笑)
あなたの生きづらさ、息苦しさ、不安、恐怖、悲しかったこと、私がどう理解したかをあなたに投げかけます。言葉にしたり、図にしたり、比喩を使ったり。
ときには、はっきりズバッといくこともあるでしょう。
それはあなたがそれ以上話をすることがあなたにとって自傷行為にしかならないから。
本当はそんなこと言いたくもないのに口から出てくる、相手も傷つけ、自分も傷つく。もしくはこれ以上話しても不毛なとき、ぐるぐるまわって余計苦しくなる、絶望感を感じてしまうとき。
もちろん、落ちていくあなたに付き合っていくときも必要です。でもそれはあなたにとってそれが必要な時、落ちていくときです。落ちるは上がるのはじまりですから。
落ちているようにみえて実はぐるぐる同じところをまわっているときってありますよね。
お話を聞くとき、この区別が必要だと思っています。
時間は有限だから、なるべく明日は素敵な一日を過ごしてもらいたいですね。
そうやっていろんな形で言葉という誤解を積み重ね、あなたを理解しているかもしれない、そのことがいつか「伝わる」、といいですね。
*このブログは毎日19時に更新されます*