安斎先生の旅行記(フランス編・初日) | 仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

仙台駅前にあるカウンセリングルーム まきび

開設から18年。不安感・対人関係・恋愛・トラウマについて小さなご相談から改善に向けた専門的な分析・心理療法によるカウンセリングまで幅広く承ります。仙台駅前パルコ2から徒歩1分のビル内にある看板のないカウンセリングルームです。Zoom、スカイプ、お電話でも承ります。

*このブログは毎日19時に更新されます*

カウンセリングルームまきびHP:自己紹介

この暑さがうれしいかどうかは別として

やっと夏らしくなってきましたね。

といいつつ、肌寒くなったりも

しだして、天候、気候があいかわらず

不安定ですが・・・。

引き続き、安斎先生の旅行記です。



海外旅行といえば、これまでは夫と一緒の僻地旅行だった。

夫は、先進国は興味ない、と言う。

私は、そこで、意を決して、今年、一人海外旅行に挑んだ!

私には意を決する、フランス世界遺産ハイライト7日間。

初めての国内航空会社の旅で、仙台⇔羽田の国内線に乗り込む。

この旅行を選んだ理由は三つ、①パリ2日間自由行動

②モンサンミッシェル観光

③ベルサイユ宮殿観光

羽田で降りて「国際線こちら⇒」に沿って行ってハタと気づくは

受付はどこ?

一旦外へ出て、受付するのに気づかず国際線へ直行したのだった。

11:50、なには、ともあれ、定刻、パリへ出発。



モロッコの長~い搭乗で学んだこと、機内を歩く、座ってても足を動かす。

長い機内で読んだのは、パリ観光案内。

今迄の旅は自由行動なんてなかったから、予備知識なし、ただ、行った。

今回は、2日間の過ごし方、何冊も読んだがいっこうに決まらず、飛行機の中。

いや、一つだけ決まったのは、電動自動車でパリを走る、4時間。

海外旅行のオプションをネットで見つけた。

自転車大好きな私は、即申込み。



12時間35分後のド・ゴール空港はちょっと汚かった。

高速道路壁面は、日本と同じ特異な字体のアルファベット落書き、いたるところ。

オッ、ゴミ収集車、車体のいろんなマークはなんだろう。

高速のコンビニで野菜サラダ購入。

18時半というのに、明るい、暗くなる気配はない。

20時、薄明るい中、おフランスの第一夜、就寝。


*このブログは毎日19時に更新されます*