今年の抱負 | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。

OB、保護者、関係者の皆様、平素よりお世話になっております。日頃からのご声援とご理解誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
今年度CLEAR/Gリーダーを務めます。新4年の長嶋倖生です。




ついにラストシーズンを迎えた。この1年をどのように過ごし、何を残せるのか。自分自身にとっても、チームにとっても、大きな意味を持つシーズンである。




ここでは今シーズンの抱負について述べたい。




今年の目標は、ゴーリーとしてベスト12に入ること、セーブ王を獲得すること、そしてクリアリーダーとして「チーム全員が能動的にクリアを上げられるようにすること」である。




まず、ゴーリーとしての目標であるベスト12入りとセーブ王の獲得について。
この目標は毎年掲げている。しかし、これまでは思うような結果を残せなかった。それはなぜか。




苦手なシュート練習に気分で取り組んだり、自主練をオフ扱いしたりと、自分の甘さが原因だったと考えている。取れるチャンスはあと1回。
苦手なこと、嫌なことに真正面から向き合う。
やるか、やるか。




次に、クリアリーダーとしての目標である「全員が能動的にクリアを上げられるようにすること」について。




これは、受け身ではなく自ら動けるようになるという意味である。昨年の入れ替え戦では、3Qでなかなかクリアが上がらず、自分たちのペースを乱してしまった。なぜクリアが上がらなかったのか。




それは、クリア時の動きを理解している選手が少なく、多くの選手が受け身になり、連携が取れなかったからである。クリアが敗因となる試合はもう二度と生み出したくない。




この反省を踏まえ、今年は自分がリーダーとして、プレイヤー全員のIQ向上に努めていきたい。




31期 新4年 GL 長嶋倖生