支え | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。

はじめに日頃より弊部の活動を応援してくださっている関係者の皆様に心より御礼申し上げます。




4年間のラクロス生活がとうとう終わり、
引退したという実感はまだあんまり湧いていないけど、早起きしなくなったな、とか、LINEをする頻度が減ったな、とかでじわじわと引退を感じています。




この4年間を振り返ると、本当に色々な人に支えられた4年間でした。




まずは、先輩方。
入部の決め手だって、グラウンドで見た先輩が全力で練習する姿に憧れたからだし、
部活が続けられたのも、かっこいい背中をたくさん魅せてもらったから。




色んな相談にのってもらって、たくさん遊んでもらって、本当に大好きでした。
私にとっては、憧れや尊敬、チームを好きって気持ちがすごく大きなエネルギー源となっていたので、毎日毎日楽しい日々を過ごせました。




自分が上級生になってからは
私が今まで部活を楽しむことができたのは、これまでの先輩たちが環境を整えてくれていたからだな、と改めて感じ
だからこそチームに還元したいっていう気持ちを持てて、それがモチベーションの1つになったし、先輩ってほんといつになっても偉大だなと思いました。




また、直接学年がかぶっていないOB.OGの方にも本当に色々な面で支援をしていただきました。
コーチ陣やOB会を始めとして、仕事や家族がある中でチームを支えることに奔走してくれて、本当にありがとうございました。




そして保護者の皆様。
本当に本当にたくさん応援していただき、ありがとうございました。




保護者LINEの連絡一つ一つにリアクションがついていたり、担当した配信を褒めてもらえたり、頑張ってねと直接声をかけてもらえたり、、、




千葉のお母さんズは現役よりも元気なんじゃないかってくらいすごいパワフルで(もちろんお父さんも)
試合会場で、CHARGERSグッズを身にまとって全力で応援してくださる姿には、たくさん励まされました。




チームとしても個人としても、たくさん元気をもらって、いつも保護者の皆様の温かい応援が支えとなっていたな、と感謝で胸がいっぱいです。




そして最後に同期。
本当に4年間ありがとう。




最初は4年生になるのが楽しみな反面すごく怖かった。
チームを引っ張らなければならない重圧とかがあったからっていうのもそうだけど、1番の理由は厳しく求め合うのが苦手だったから。


シーズン初めに、学年ミーティングがあってお互いの長所短所を言い合う中で、
みりの長所は優しいところと言ってくれる人が多かったけど
自分でも優しい訳じゃないんだよなって思ってました。
私は、人から嫌われるのがあんまり好きじゃなくて、いわゆる八方美人なんだよなーて。
だから、誰に対しても厳しくないし、自分にも甘いんだよな、と。




そんなのは優しさとは違うし、みんなが努力して変わっていく中で、自分も変わりたくて、
今までだったら、言った方がいいかもって思っても流してたことを、人に言うようにしたり、あえて厳しい言い方をしたりするようになりました。
まだまだ足りないよって思ってたかもしれないけど、当初よりは成長できたのではないでしょうか。




指摘されるという点においても、同期PLは誰よりもTSに対して求めてくれました。
個人的な体感としては、TSのことはあんまよくわかんないって言うPLが多いと思うんだけど、
そんな中でもたくさん指摘してくれて、本当にありがたかったなと思う。




もちろん嫌な言い方をされたり厳しく言われて、ムカついたり落ち込んだりしたこともあった。
だけど、
何も指摘されない、求められない、期待されないTSになるよりは、遥かに言われた方がいいし、その方が成長できるんじゃないかなと思います。




TSのやることって、別に求め合わなくたって、ある程度はできちゃうと思う。
だからこそ日々の練習を機械的に繰り返してしまって、やりがいが感じられないとか、これって誰でもできるんじゃない?って思ってしまうのだと思います。




やりがいを見出すためには、自主的に質にこだわる必要があると思うし、より良いTS組織や高い技量を求めていくためには、TS同士で指摘し合うことやPLからの指摘がすごく大事。




同期のおかげで、そこに気づくことができて、実際に指摘し合う環境で部活ができたことに、本当に感謝しかありません。




この4年間とにかく楽しかったです。
まだ、4年間を振り返ると、やっぱり心のどこかで引退試合を思い出してしまって、泣いてる同期の姿が頭によぎって苦しい気持ちになります。




だけどそれでもこの4年間の日々はとても充実していて、かけがえのないものだなって。
本当にこの部活を選んで、続けて、心から良かったと思います。
4年間ありがとうございました。




30期 4年 MG 村上未莉