引退 | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。

まず初めに、平素より千葉大学男子ラクロス部を応援してくださっている関係者の皆様、OBOGの皆様、保護者の方々に心から感謝申し上げます。




引退から1ヶ月が過ぎました。もう1ヶ月と思うようなまだ1ヶ月と感じるような不思議な感じです。




ラクロス部に入部してから環境や考え方、習慣といろんな変化がありました。引きずられても目を覚まさなかった私が早起きを4年間続けられたのは何よりの誇りです。




人生で初めてサポートする側にまわってその立ち位置の難しさを感じました。
スタッフは直接勝利に貢献するのは難しいです。モチベを保てない、なんでやってるかわからないって悩みをこの4年間よく耳にしました。でも、楽しい時期ってそんなの頭によぎらないかもとも感じます。




自主性を持って取り組むって楽しむために少なからず必要だと思います。
4年間を振り返って、部活を楽しく続けていくために、やることをタスクにしないっていうのがとっても大切だと思いました。




例えば画像とかPVとかって際限ないからこだわろうと思えば何十時間でもかけられる。
それをいつまでに終わらせなきゃって捉えるんじゃなくて
これ見て来てくれる人増えたらいいなーとか
プレーヤー喜んでくれるかなーとか、
これはこの層に刺さるかなーとか
そんなふうに考えながら作ると、とにかく完成させた物を見せるのが楽しみでした。
こうした方がいいかなとか
これも試してみようとか
他大の画像見てこれってどうやってるんだろとか、
そんなふうに試行錯誤する時間が大変じゃなくてとっても楽しかったです。




ある物事に対して楽しいと思うか思わないかはその人の考え方とか性格次第かもしれません。
でも全く別な角度から見てみれば、捉え方は全く変わってくるし、
どんなに小さいことでも楽しさを見つけてみたり、小さな目標を立てて日々一つずつ達成してみたり、そんな小さな努力で物事を前向きに捉えられるようになると思います。同じことをするなら楽しい方がいいに決まってます。




上級生になればなるほど、自分のこと以外に時間を使う時間が増えると思います。でも部活をラクロスを楽しむ工夫を続けてほしいと思います。




それと、今の環境は本当に特別です。
私は今までの人生で要求されたり要求しなければいけなかったり、そんな環境に置かれたことはありませんでした。
ラクロス部は割と閉じたコミュニティで、過干渉すぎない?と思うこともありましたが、周りの人がこんなに誰か1人のために考えて言うべきことを言ったり話を聞いてくれたりという環境は本当に貴重です。あたりまえじゃないし、恵まれていると思います。




ラクロス部はおもしろい人ばかりで、練習に行くとみんながいて、些細な話題で大笑いできることが本当に本当に楽しかったです。将来お酒飲みながら思い出すことってこういう日常かなとか思ったりします。




ASのみんなへ
決断力もないし頼りない先輩だったと思うけど一緒に頑張ってくれてほんとにありがとう。
さくらは最初からASにモチベを感じてくれてて、しっかり者だし自分の芯があって3年生としていてくれたことがとにかく心強かった!私がいることでやりづらいこともあったと思う。それでも一緒に頑張ってくれてありがとう。来年ASが活躍する姿見るのが楽しみです。がんばってね!
まおは2年生なのにスカとかほんとに頑張ってくれたと思う。ありがとう。今後どうしたいとか4年生まで続けるって聞いた時ほんとに嬉しかった。さくらと二人三脚でがんばって!
まりかと仲良くなれて慕ってくれて嬉しかったよ!自分の気持ち外に出すの苦手かもだけどまりかのこと真剣に考えてくれる人はいっぱいいるから周り頼っていいと思うよ!また遠出しましょう。
たいしはてきとうだしこの子大丈夫かって思うこともよくあったけどここまで続いててびっくりです。たいしとまりかの2人でボックス立つ姿見られたら嬉しいな。マネバそろそろ届けにいくね!




4年生TSへ
ほんとに3人と一緒に4年間を駆け抜けられて幸せでした。誰が抜けても私は続けられてなかったって本気で思ってます。性格もバラバラだし、普通に同じクラスになっても仲良くはならなそうだなとか思うからこそ、ラクロス部に入って同期として一緒に過ごせた時間が宝物です。
3人は最初っからラクロス部にまっすぐ向き合ってて、私にもっとしてよって思うことも多かったと思う。やっぱり3人は友達って感じはしなくて同期って感じ。ただ仲良く楽しくだけじゃなくて、言いづらいこととか言って喝入れてくれてありがとう。すぐ思い出とか忘れちゃう私だけど割とTSで過ごしたことは覚えてる気がする。そのくらい私にとって大きくて大切な存在です。
基本声かけてみんなのこと集めたりしないけど、もし集まらなそうって思ったら私が勇気を出して声かけるので集まってください。とりあえず直近のディズニー楽しみましょう。私は期末試験を切る覚悟です。
3人のことがほんとに大好き。4年間ありがとう!




ラクロス部に入らなければ関わることのなかったような人たちと一緒に過ごせて本当に楽しかったです。貴重な経験とたくさんの思い出をありがとうございました。
再度になりますが、支えてくれた家族、応援してくださる方々、本当にありがとうございました。今後とも千葉大をよろしくお願いします。




30期 4年 AS 髙橋未来