最後のリーグ戦 | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。

ついに最後のリーグ戦になりました。





なんとなく惹かれて入ったラクロス部が、思ったより体育会系だったけど、意外にも続けられた一年生。





同期と仲良くなったけど、人数が少なすぎて練習きつすぎたのに、リーグ戦一勝もできなかった二年生。





いろんなことに対してわからないことが多かったけど、けんたさんとみんなの力で三部から二部へ昇格できた三年生。





高校生の時は大学生になったら、資格の勉強するのかなとか、サークル入って飲み会とかするのかなとか、友達と旅行行きまくったりするのかなとか、いろいろ想像していたこととは自分の大学生活があまりにも違うことに驚いています。それが良いのか悪いのか最初はわかりませんでした。





そこで、周りの大学生を見渡してみて感じたのは、何かしらアイディンティティのような自分自身を誇れることがある人は、活き活きしていてかっこいいということです。自分にとってはそれがラクロス部なのだと思います。何か一つのことをここまで続けられたのは、今までにあまりなくて、自分にとってはすごく価値ある4年間になりそうです。





このラクロス部での経験値は、自分でもまだ何かは具体的に言葉で言い表せないけど、ここでしか得られない何かであると思います。後輩たちにとっても、これからも楽しいこときついことたくさんあると思うけど、ラクロス部での経験は価値があると思います。






そんな中でも、自分自身やり残したことや後悔していることがないわけではないのですが、とりあえず前向いて最後までみんなで走り抜きたい気持ちです。






最後には同期、後輩、コーチ、保護者でみんなで笑ってシーズンを終えましょう!









30期 4年 CRリーダー 出口侑聖