「最高の準備」をしよう。
当たり前だが1部へ上がるためには1部のチームに勝る必要がある。
そのためにできることを尽くそう。常に当事者意識を持って行動に移そう。
一人一人その準備に対する時間のかけ方、方法、考えは違うと思う。
でも、共通してるのは1部昇格への準備をするってことだ。本当に1部昇格に繋がっているのか常に自分に問いかけて欲しい。
これをみんなが求めあうことも必要だと思う。みんなが不甲斐ない試合、練習後によくやった、頑張れたって言うような甘いチームでは絶対1部に昇格できない。
あくまで1部昇格に対してどれだけコミット出来ていて、本当にその行動は足りているのかを日々の生活で意識しなくてはいけない。
また、今現在、自分達がラクロスに取り組めているのはコーチ、家族、OB.OGさん、色々な人に支えていただいてるお陰だ。
口だけで1部昇格と言って何も準備しなければ、支えてくださっている人たちに対して失礼だし、そもそもそんなことを掲げるべきではない。
シーズン最初に個人面談をして全員で掲げた目標に責任をもって、日々の支えに感謝して最高の準備をしていかなければいけない。
自信をもって準備は出来てると言えるチームにしなくてはいけない。現状ではまだまだ準備が足りないと思っている。
こんなこと言っといて、自分もまだまだだなと思いました。
最高の準備をします。1部昇格に相応しい準備を。
堅苦しい思いはこの辺にして、今度はブログでしか話せない素直な気持ちを伝えさせて頂きます。
チームが大好きだ。
自分の原動力は常にそこにあると心底思う。いつもありがとう。チームのみんなが好きだ。
いつも良くしてくれる先輩も、たまにしか関われないOBさんも、ちょっと生意気なこともあるけど慕ってくれる後輩も、頼もしい同期も好きだ。
このチームで、みんなで勝ちたい。このチームで1部昇格したい。それに尽きる。
厳しい場面になったら1回俺を見ろ。絶対に頼りになる姿でいる。それで安心してプレーして。
最後にみんなへ
1年生
とにかく入部してくれてありがとう。育成で関わってて本当に楽しいし、みんなが可愛くてしょうがない。二浪がいたり、青春赤坊主がいたり、ナンパ師がいたりと個性が強い君たちが好きだ。色んなことをコツコツ積み上げて最高の4年間の始まりにしよう。そのために尽くす。
2年生
人数が少なくなって自分たち4年生と似た状況になってしまって、勝手に親近感が湧いてます。
君たちに言えるのは全部4年生が責任を持つ。のびのびとプレーしてのびのびと声を掛けて欲しい。1部昇格に求めることは多くなってしまうけど重圧を受け止めすぎることなく部活に打ち込んで欲しい。要求が多くてごめんよ。
3年生
前回のブログでも言ってるけど、君たちが1部の舞台で活躍する姿が見たい。今のチームは誰がどう見ても君たちが主戦力だ。
一緒に1部昇格へ駆け抜けよう。みんなの活躍を楽しみにしてる。今年も初ゴールはDFで取ろう。特に山田。
4年生
頼りにしてる。任せて。熱情ある1部昇格を成し遂げよう。
30期 4年 DFリーダー 林拓実