どうも、佐々です!さっさと読みます!
今年から4年生になりました。
ポジションはロングミッドフィルダーで、
略してロンミです!
ロングを持ってからずっとロンミをやっています。もともとショートDFだったので何も考えずにロンミというポジションにつきました。
今年になり、
ヒデにボトムやってみたら?と言われて初めて自分のポジションについて考えたのですが、、、どうやら僕はけっこうロンミが好きみたいです。
ヒデすまん!今年もロンミやらせて!笑
ロンミはボトムにない見せ場があります。
切り替え、ライド、F.O.、セットDFの時あまりマークマンを気にしなくてよい、などなど。
全部楽しいです。
なんで楽しいのかなぁ〜って考えた時色々要素あったのですが、
DFなのに自由である。という結論に至りました。
上にあげたロンミの見せ場はやらないと絶対負けるというものはなく、サボろうと思えばいくらでもサボれます。
切り替えしなくてもいいし、ライドせずにブレイクバックすればいいし、F.O.も寄らずに下がればいいし、セットDFの時だってただ立ってるだけ。
サボりたい放題です。でもサボりたいからこのポジションを選んだ訳ではありません!
サボれる反面いくらでも頑張れる。
どこまでやるかは自分次第であり、自由です。
そして、拮抗した試合を勝ちに導くのはその自由の中でどこまで頑張れたかだと考えてます。
自分は試合が終わった後全身つるくらい、切り替えて飛び出し、相手のボールを追い回し、千葉大学を 勝利に導きたいです。
少しリスク高くてボトムやショートDFには迷惑かけてしまうかもしれないけど、許してくれ!!!
俺にはこれしかできん!!!