やっと 2年 興松知輝 | 千葉大学男子ラクロス部

千葉大学男子ラクロス部

ブログの説明を入力します。



もうすぐでラクロスを始めて一年になる。最近になってやっと気づいてきたことがある。

まずは頭を使うことの大切さ。これまでの練習でも言われたことを理解しようとはしていた。でもそれだけじゃ実際のプレーでは実践できない。自分の考えを持ってプレーをし、味方に伝え、終わったらすり合わせる。ミスをしたらそれは判断のミスか技術のミスか考え修正し、次につなげる。考えることが多くてパンクしそうになるときもあるが、少しは頭を使えるようになって、考えていた通りのプレーができると楽しいし、どんどん成長していくのを自分でも感じることができる。

次にリーグ戦に出るということの責任。最近、新しいチームで試合をするようになって、自分もチームの戦力として活躍しなければいけないという実感が湧いてきた。自分がミスをすればチャンスが潰れ、チャンスでボールを貰えば絶対に決める。その責任の大きさがやっとわかってきた。

これらはどっちも一年生の頃からコーチの方々や先輩から散々言われてきたことだが、自分はどこか受け身になっていて、十分に考え込めていなかったかもしれない。でも今気づいたからにはやるしかない。リーグ戦までの時間は短いけれど絶対間に合わせる。こっから急成長します。

MF 興松知輝