新2年GL、学年リーダーのゆうきです。
今年、自分が目標としていることは3つ!
1、正ゴーリーになること!
2、一部のゴーリーとして上手いと評価されること!
3、ゴーリー希望者を2人以上出すこと!
なぜこの目標を立てたかというと
いきなり大きい話にはなるが、自分は将来的に日本代表になりたいと思っている。そのためには、2年のうちに正ゴーリーとなり経験を積んでおく必要がある。そして、3年でU22、4年でA代表が理想の流れ!
そして、去年慶應2年の杉本健さんが一部の舞台で活躍して評価されているのを見て「来年は自分も活躍してやる」という思いになった。今のままでは日本代表はおろか正ゴーリーになれるかもわからない。
新チーム初戦の成蹊戦ではクリアもまともにあげれず、悔しい思いをした。試合後すぐに声をかけてくれたのはひろきさんだった。「俺も初戦では自分のやりたいプレーができなくてお前みたいに悔しい思いをした。ユースで1番とかの基準でおさまっちゃダメだ!もっと高い目標を持って、頑張れ」と言ってくれた。その言葉で少し楽になり、頑張ろうと思えた。こういう声をかけてくれる人たちのためにも実力をつけてプレーで返して行きたい!
そして最後に新歓について。
東大に外部練に行った時、千葉と東大でのゴーリーの待遇が全然違かった。東大ではゴーリー1人につき専属のシューターが2人つき、アドバイスをくれる。ゴーリーアップには15分以上もかける。
しかし、千葉大にはそのような流れはない。強いゴーリーを毎年出すためにはゴーリー育成の環境を作ることが必要になってくる。そのために、自分は育成担当に立候補した。そして、自分が新歓試合でいいプレーをすることでゴーリー志望の新入生を出し、責任持って育成することで強いゴーリー組織を作り上げていくのが目標である。