船橋でベストドレッサーコンテストを開催【ネットケイバコム】
http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=22703&category=B
競馬場 で集客 イベント を行うことについては異論 はないんだけど…。これがはたして馬券 を買う行為にまで繋がるイベントなのかは疑問。
人を集めることも重要 なんだけど、その人を100円でもいいから馬券を買ってレースを見てもらう方向へ誘導しないと、イベントをやる意味 がないと思う。
その意味で路上ライブ をやることによって集まった来場者が、果たして何人馬券を買う方向に向うのか。なんとなく疑問なんだけど…。
昔、東京競馬場 で昼休み のメイン レース展望にゲスト 出演するお笑い芸人 を見るためだけで競馬 には全く興味のないファンが徹夜 待ちし、終了後はメインレースを見ようともせずに退場や出待ち に向ったのを実際に目の当たりにしている。これが競馬の振興にとってプラス なのか?
私はこうなるのであれば開催中の競馬場でイベントをやる必要はないと思うんだけどね。
高砂シャツが異常人気で再発売決定【ライブドアニュース】
http://news.livedoor.com/article/detail/3292816/
高砂親方 はこども時代にパイロット に憧れていて、その影響だとか。
しかし、高砂親方があのシャツを着ているとイメージ はどちらかと言うとパイロットではなく、警備員 か警備関係 の職業 のイメージを抱かせるなぁ…。実際、某テレビ 番組 の街頭インタビュー でもそんな声を聞いた。
個人的にはグレーよりも白のほうがパイロットを思わせるなぁ…。青も警備員の方がイメージ強いね。
サカゼン といえば、CM キャラクター がホンジャマカ の石塚英彦 。体型だけじゃなくなんとなく顔のイメージも高砂親方にダブるような印象が??石塚さんがあのシャツを着ているところも見てみたいねぇ…。
異例の10億円マイナス落札=郵貯・簡保機構の債券管理業務【ヤフーニュース】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070901-00000066-jij-bus_all
1円落札や0円落札でも驚けるのにマイナス落札ですか…しかも10億円。
私がくらひた雑記 の本を出版するとして、100円を私が払ってでも本を持っていってもらうという感覚に近いのかな…。手数料 収入もそうだろうけど債券を預かれるというのは信用が増すだろうからねぇ…、そうか、お金 を払っても取り組んでみたい仕事 なんだろうなぁ…。