タイトル未定 -35ページ目

他のメーカーも続くかな?

http://www.asahi.com/komimi/OSK200803070061.html 【アサヒコム-キリンレモン肉じゃが、「肉じゃが発祥の地」で】

個人のブログや某ポータルサイトの企画ページで「裏技レシピ」的に紹介されていそうなレシピに感じるけど…、メーカーが主導してこういう企画を立てる時代になったんだな…。

キリンレモンは味醂の代わりになるのかな?味醂は未成年者には購入できないから、若年層を狙ってのアピールも面白そうだね。

生茶飯もうまそうだな…。例えば、ウーロン茶漬けの永谷園+サントリーフーズのように、どこかの米関連企業とタイアップで何か企画か商品を出しても面白いんじゃないかな…。

他のメーカー

そういえばドラわさ版はまだないらしいね

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091204559835.html【エキサイトビット-いまの子は、“ドラえもんのえかきうた”がかけるか】

しょうがねぇよな、「ドラえもんの絵描き歌」を歌っているのは「ドラ1」こと大山のぶ代さんだからねぇ…。お蔵にするしかないんだよねぇ…。表に出てこない以上、知らなくてもしょうがないよねぇ…。だいたい大人でも「お豆に根が出て~」が正しい歌詞なのに「お豆に芽が出て~」だと思っている人が多いからね。

証拠:http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/to/doraemon/doraemonekakiuta.html

にしても、いまだに子どもには人気のあるキャラクターなんだから、ドラえもんの絵を描いてみたいと思う子は少なくないはず。ぜひ、水田さんの歌声によってリバイバルして欲しいものだが…。
おまけ


楽しい時に酒は飲もう

http://www.asahi.com/science/update/0307/TKY200803070223.html 【アサヒコム-やけ酒は傷癒やせず、嫌な記憶 を固定 ネズミ実験

いやな記憶だけを固定するとは思えないんだよな。飲み会 でいいムード になったエピソードとか、ためになる話や励ましを受けたこととか、結構覚えているような気がしませんか?私はありうる話だと思うんだよね…。

そのうち、予備校英単語 を記憶するためのカフェバー が併設されたりして…(ぉ。もちろん、店員さんは受験英語 に役立つ英単語を織り交ぜながら、学生 を励まし酒を勧めると…、ワケワカラナイ…(マテ。

ありもしないものにはあやかれんだろ

http://www.asahi.com/national/update/0307/SEB200803070006.html 【アサヒコム-「ちりとてちん 」を探して 実は長崎 名産の豆腐 料理 ?】

「酢豆腐」と同様な話なので、「ちりとてちん」ってのはでっち上げ の産物なんだよね。だからこれを「名物料理」として売り出そうというのはそもそも無理な話だと思うんだけど。なまじ話の筋を知っている人は食べたがらないんじゃないかなぁ…。

もっとももともとでっち上げの料理なら、本来はこんなおいしい料理の名前だったというさらなる「でっち上げ」をするのは面白いかもしれないけどね。

Auto☆pediaでまくはりすいようのページを生成してみた

http://crocro.com/auto_pedia/?&nm0=%a4%de%a4%af%a4%cf%a4%ea&nm1=%a4%b9%a4%a4%a4%e8%a4%a6

結論。

まくはりすいようはあんなに美形ではない(違。

おかわり制度がないとカオス状態になるよ

http://www.asahi.com/national/update/0305/SEB200803050015.html 【アサヒコム-「給食 10分で食べる」3割 福岡市中学校 調査】

時間 が短いってのも理由のひとつとして有力だけど。

男子 の場合、早く食べないと「おかわり」にありつけないって理由も結構有力だったりするんじゃないかな…。

こうなると、ただ単に「ゆっくり食べろ」と指導するだけでは意味 がなく、おかわりに関して一定のルール を設けないことには、下手をすると給食の時間がカオス状態に陥ることもあるそうで。

このあたりまで考えて欲しかったり、まじめな話。

本人希望が一番

http://www.netkeiba.com/news/?pid=news_view&no=26692&category=Bネット ケイ バコム-内田博幸 騎手 、今後もおなじみの勝負服 で】

確かに出身地区の競馬場 で貸し服に身を包むところは見たくないという気持ちは理解できる。でも本人の気持ちはどうなんだろう?正確にはどのような扱いになっているかは記事からは読み取れないが、「騎手が希望すればそうすることもできる」などの現状の騎手の気持ちと反するような取扱になっていないことを望みたい。以前もいわゆる「ダブル 免許制」でかなりの物議をかもしたものな、これについては私もでかいことは言えませんが…。

勝負服色が追加になるんですね。ねずみ1色とか茶白襷とか見てみたいなぁ…、何でかは特に理由はないけど(ぉ。

3番煎じはできませんかね…

http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200803040440.html 【アサヒコム-小浜 に対抗、平利・栗きんとん  米大統領選 あやか り列島】

まさか、本人から手紙 が来るほどになるとは…。アメリカ合衆国大統領 になったあかつき には、日米首脳会談はぜひ小浜市 でかにを食べながら行って欲しい!(ぉ

さて、秋田県 横手市旅館 「平利」。「クリントン →栗きんとん」の発想は、「Hillary's husband」氏が大統領 を務めていた頃からあるんだけど、「平利」という店があることはしらなかったなぁ…。

今度は、例えば馬毛関係メーカー が「マケイン 」氏にちなんだ商品リリース しないかなぁ…。どうせあやかるなら徹底してあやかったほうが面白いと思うんだけどねぇ…。

視聴率って知ってる?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000069-mai-pol 【ヤフーニュース-<深夜テレビ温暖化 対策で自粛促す意見 相次ぐ 自民党

終夜放送やっている理由って、緊急時にすぐに放送体制をとることができるようにするためでもあるんだけどね。まさか、完全に落とした際に、地震 が発生あるいは発生する恐れがある場合でも、直ちに放送開始ができる体制にしろという無茶を強いるわけではないよね?

それ以前に深夜時間 帯に何人の人間 がテレビを見ているかという問題も。むしろそういう理由なら昼間、それも夏の13~16時に停波するほうがよっぽど「地球温暖化 防止に貢献 」すると思うんだがいかがか?みんなで高校野球 とか相撲 中継とか昼ドラ とか国会中継 とかを見るのをやめたほうがよっぽど「効果的」だよ。

GVアドバンす?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000157-jij-spoヤフー ニュース -CSアドバンテージ 導入=1試合増の6戦制に-プロ野球

去年はジャイアンツ が「リーグ優勝 」したにもかかわらず、クライマックスシリーズドラゴンズ に敗れて日本シリーズ 進出は逃している。で、ナベツネ 氏はそもそもCS 制度に猛反対しているからねぇ…。

もし、ジャイアンツがCSで勝ちあがっていたらこの話は全く出てこなかったんじゃないの?まして、ジャイアンツが2位でCSを勝ちあがっていたら、なおさら出てこなかったと思うんだけど…。

でも以前パリーグ 単独でのプレーオフ で1位チームに無条件でアドバンテージを与えていた際には、第2ステージ球場 は確かホーム&アウェー 制を採用 していたはず。今回はなぜ採用されなかったのかと言う点は気になるね。