さて、今日はちょこも連れてペットショップへ。
いつものおねーさんいるかなー?と思っていたのに、
いなかったぽい。

フクロモモンガ2匹いたー。
ちょっかい出したけど威嚇もされず、2匹で寄り添ってた。
1匹がしきりに木で出来たおうちを舐めてた。
のど渇いてた??

ピグミーヘッジホッグは床にポイっと置かれてた。
これから店頭のガラスのケースに入れられるぽい。
んーち、結構立派でびっくりした!ww
もっと小さいのかと思ってたら。

フェレットでかっ!!
あんなに大きくなるんだねー・・・ってくらい大きかった。
ふてぶてしい?寝姿が笑えたw

ロボロフスキーでかっ!!
ロボってちっこくてすばしっこいのしか見たことなかったけど、
あまりの大きさに何度も見てしまった。
うちの麻呂(ジャンガリアンハムスター・体重40g弱くらい)よりも
かなり大きかった。。。

わんこもゆっくり見たかったけど、数匹の鳴き声がすごくて、
ちょこがびっくりしちゃうと思ってスルー。

いつものミルクと、少し安くなっていたスクランブルエッグ?とやらを
お試しで購入~

くるま。 くるま。 くるま。 くるま。 くるま。

その後、ホームセンターにある小動物コーナーへ。

前から「虫」あげなきゃなぁと思っていたのですが、
虫キライ&コワイ(((( ;゜д゜))
ワームが売っていたらそれにしようと思っていたんだけど
ワームはおらず。。。残念。
ヨーロッパイエコオロギ(10匹250円)がいたので購入~コオロギ

お店のおねーさん、ビニール袋に手づかみでコオロギ入れてた。。。
す、すごい。。。

ワタシが虫触りたくないから、ちょこにはあげなーい!
っていうのはちょっとねぇ。と思ってはいたけれど、
ワタシの思い切り(諦め?)が悪くて、生餌でびうが遅くなってしまった↓

それにしてもコオロギこわい。
触覚揺らしながらがさごそ動くのを見ていたら、
ぞわぞわチキン肌ブルブル
遠目に見るとGにも似てると思うのですがうーっ

でも、ちょこの目がキラキラと食いついてくれるなら!
と、ががががががががががんば・・・りたいガーン


あとで割り箸使ってあげてみよう。
あー、こわいこわい。


昨日のちょこ。


Close to me...  別館

今までケージの左下にあったおうちを左上に移動しました。
外で遊んで、いつものようにおうちにダイブ!しようと思ったら。。。
そこはステージしかなく、ステージの下にもぐったりしておうちを探していました。
「ちょこのおうちはどこでちか。。。あれー、上でつか。 きょろきょろ。
 おへやがあかるいから、どうやってかえりまつかねー?」
と、考えているようです。

ニオイですぐにわかったみたいだけど、
ちょっぴり混乱させちゃったかな。ごめんよー(^_^;




*******
何気にみたら、これも保存したままだった。。。
よくやるなぁ。そーゆーの。
G.W明けちゃったけど、今さら公開ww
2012.5.7


すごいね、今日は全国的に大荒れの天気だそうで。。。

今朝起きた時は穏やかでいい天気だったのに。
ダンナが仕事に出かけてから洗濯して外に干してしばし。

あらー、なんか風が強まってきたねぇ。
と、洗濯ものをしまってみたら、薄手のものは乾いてた!
外に干してたの2時間もなかったけどw


天気予報で
「今日は急ぎの用がなければ、外出を控えてください!
 お仕事の方もお帰りは気をつけてください!」
なんてことを言っていてびっくり。

そして今、さっきの青い空はどこへやら。
曇り空。
さらに強まってきた風。
雨はまだ降ってないけどね。

少し前にiコンシェルでも、
「今日は低気圧が猛発達。
 強い台風クラスの暴風になり、
 帰宅時の交通機関に大きな影響が出る恐れがあります。
 台風接近時と同様の警戒が必要です。」
だって。

外出する方、出先から帰宅の際等はお気をつけて!


今、香港の友人が新婚旅行で日本に来ているんだけど、
今日のスケジュールは。。。京都だったっけ?
明日嵐山だったっけ?
いずれにせよ、無理せず気をつけて。
早く天気が回復しますように(-人-)








*******
ここからちょっと愚痴なのでスルー推奨。

なんかさ、
ダンナ父がみんなでばんごはん食べたいから来いって言うんだけどさ、
みんなって言ってもワタシとダンナが行くだけなんだけどさ、
家が近くてもこんなんじゃ行きたくないんですけど。
傘が壊れちゃうかもだからと、雨に濡れて行ってやろうかしら。
なんて考えてみたりして。
あー、性格悪いな。ワタシ。
なんかそんな自分にムカつきつつ、
でもさ、だってさ、何もこんな日に、
夕方からが一番ひどいって言ってるのに、
なんでわざわざ行かなきゃならんのかと。。。
飛ばされて車に轢かれたらどうするのよ! ←そんなに軽くはないw
実際問題、それよりも何か飛んできてぶつかる方がコワイ。


ひさびさの矯正歯科に行ってきました。

ブラケットが外れてリテーナーになって早2年。
あっという間。

前回の通院は昨年9月でした。
状態がよいので、次は半年後だねと言われていたのです。

今回もいつものように歯の状態確認するだけかと思ったら、
下の歯(正面の6本)の裏についていた太いワイヤーを外して、
というか、両端で接着されていたけだけど。
レントゲンを撮って、型取りでした。

今、上の歯は寝る時だけリテーナーを付けています。
今回の型を元に下の歯用リテーナーを作ってくれるようです。
上の歯の型は2つ取ったんだけど、あれはどうするんだろう。。。
リテーナー作り直し?

・・・まぁいっか。

とりあえず次は、4月中旬までに。といわれているので、
4/11に予約を取って帰宅しました。





*******
最近思うこと。
ブラケットしてたときはキレイな歯並びになって感動したけど、
リテーナーになって、言われたようにきちんとはめていたんだけど、
下の歯はワイヤーで仮止めみたいな感じだったからか、
真ん中らへんが少し斜めってきました。
ちゃんと通っていて、言われたようにやっていてコレ。
まぁ歯は動くからね。
しかも矯正で歯並びを治すと、歯も多少元の場所に戻ろうとするみたいだし、
ある程度は仕方ないんだろうけどねー。
高いお金をかけてやっているのだから、
先生の言いつけを守っている段階で歯並びが歪んでくるのは
なんか悲しいですわよ。

自分の記録として歯並びも小さく載せようと思ったけど、
画像を加工するのは古いPCじゃなきゃ出来ないから、
まぁ気が向いたら。


今のケージにお引越ししてから、
ダンボールで囲いはあるけれど、夜はカバーをかけています。

たいていワタシらが寝る少し前にダンナがカバーをかけているのですが、
ちょこもそれをわかっているので、
早く暗くしてもらいたい、遊びたい、という時には、
おうちから顔を出してじーーーーっとdolldollこっちを見て、
ワタシらが気づくのをひたすら待っています。

カバーによって少しずつケージ内が暗くなってくると同時に、
ちょこが出てきて、ばんごはんを食べたり、遊びまわったりしています。

先週21日の夜のこと。
ダンナがカバーをかける準備をしているのを見て、
ちょこは身体を乗り出していたんだけど、ダンナは遊ぶ姿を見たいから?
カバーをかけてくれません。
ちょこ、おうちの上に乗って、ちょっと迷惑そうな顔。
「ぱぱちゃん、はやくでんきけしてくだたい!
 おへやくらくしてくだたいよぉ!」
って言ってるみたいw

Close to me...  別館