ついさっきまで声かけても反応なかったのに、
麻呂とのんちゃんがほぼ同時に起きてきたよ。

麻呂は両手を挙げて「出すぞよ~!」って。
のんちゃんはばたばた走りまわってた。


ワタシはお米をといで・・・って思っていたら、
ひさびさに緊急地震速報びよびよびよびよ!と鳴った(><)

昨年の震災の後、しばらく続いた余震の時も、
散々鳴ったあの音。大嫌い!
それから心臓バクバク(><)(><)(><)
揺れは強くはなかったんだけど(体感で震度3くらい?)、
しばら~~くイヤ~な感じに続いておさまったんだけどさ、
それから心臓のバクバクがおさまらないよー(涙)


ダンナが心配して、速攻仕事切って帰ってきたよw




*******
麻呂とのんちゃん、地震が来ることを感じて騒いでいたのかなぁ?
ちょこは声かけてもおうちから顔も出さず、でした。


あれこればたばたしていたら、なにやら12月突入しちゃいましたね。
早いなぁ。困ったなぁ。
もっと時間が欲しいと思う今日この頃。





さて、11/21に二度目の脱走を果たしたのんちゃん。
ちょっと目を離すと、ヒーター付きのおうちのコードをたどって
たやすく天井に。
そして天井の網をがじがじがじがじがじがじがじがじ。。。。
途中で休憩が入ったり、睡眠が入ったりするけれど、
ふと気づくと、目的を達成するまで続くと思われるがじがじ。

歯にもよくないなぁ。
これじゃあ気をつけていてもいつかはまた脱走されちゃうかなぁ。
なんて思い、急遽大きなおうちにお引越しすることにしました。
作業開始が11/21の夜。
それもそろそろ日付が変わる頃。

物置きにしまっていた大きめ衣装箱を出して、
あれこれ配置して、天井に網付けて。。。

と、そんなこんなで上からみた図になりますが、
配置は以下のとおり。
お引越し後は大きめのおうちになったので、
全体的に絵が小さめになってます。


Close to me...  別館
ずいぶん広くなった!
幅も奥行きも天井も!


でもねー・・・ヒーター付きのおうちを使うということは、
コードが付いてるわけで。

天井の網からコードを出すから登ってくるんだよ!
それを防止するなら壁に穴を開けてコードを通す?
とかも考えたんだけど、コンセントが通るように穴開けると、
その穴からがじがじ時間をかけて横穴開けられても困るし。。

というわけで、こんな感じ。
お引越しした大きめ衣装箱の天井には、
もともとのんちゃんが使っていたおうちの天井と同じ網を。
でもそれじゃ脱走しちゃう!
ということで、プラスティックのフタの穴の開いていない部分に
コードを通しても余る部分(黄色い○がコードを通す部分)を寄せて
ガムテープでとめてみました。とりあえず、ね。
Close to me...  別館

これならコードの分ギリギリの隙間しかないので、
プラスティックのフタを齧り壊すとかしないと、
脱走は出来ないはず~。。



11/3にお迎えして、
11/7の夕方脱走して、
11/21の夜?脱走しました。。。ガーン・・

穴塞いだのにー。
いやはや、考えが甘かったです。反省。
こんなに短い間に。。。orz
二度あることは・・・とならないように気をつけないと、
これからの季節はキケンすぎる。
変な場所にもぐりこんでしまって、身体が冷えちゃって、
発見した時には擬似冬眠とかなったら笑えないさらにショック。


ヒーターのおうちのコードを出すのに金網を切ってあったのです。
アタマが出なければ大丈夫だろうと思っていたのです。
結束バンドを数本使って穴を塞いでOKと思っていたのです。

フタを力まかせに開けることはないよねぇ?
と思いつつも、フタの上に物を置いて、
穴を塞いだ部分にも物を置いていたのです。

今朝起きたらダンナが懐中電灯片手に、
「のん~!の~ん~!!」
と探しておりました。
のんちゃんのおうちを見ると、
前にどう脱走したのか予想していたとおり でした。
結束バンドが食い破られていたので、間違いなくそこから脱走。

耳をすますと音がしたので音をたどってみると、
Close to me...  別館
食器棚の裏にいました。。
食器棚の裏には使っていない横開きの戸があるので、
戸を開けて無事確保ほっ

あー、よかった。
あー、よかった。。
あー、よかった。。。

前回の脱走の時は食器棚の横。
今回は食器棚の裏。
前回と似たような場所にいたのは、
あちこちうろうろして、ここが居心地よさそうだったのかしら。
ごはん隠しやすそうって思ったのかしら。

プラスティックって齧り切られてしまうのですね(--;
今までの子はそんなことしなかったので、油断してました。
とりあえず今は針金をねじねじして留めておきました。


モンにゃん★さん とこで欲しい人を募集していたハムグッズ。

うちは最大で4匹のジャンガリアンハムスターを飼っていたので、
それなりに飼育グッズは揃っていたのですが、
あげてしまったものや壊れてしまったものもいくつかあり。。

のんちゃんのお風呂場にする入れ物を買おうと思っていたのと、
陶器のおうちにひびが入っているのを見つけたので、
春先までには新しいの買って来なきゃ。。って思っていたので、
ずうずうしくも手を挙げて、送っていただきました♪

Close to me...  別館

プチレットと陶器のおうちを2つずつ、
トイレ砂を片付けるのにスコップ3ついただきました★

無事に11/19に届いて、
まずはプチレットを使い始めましたよ。
のんちゃんのお風呂場~(*^▽^*)

大切に使わせていただきますね。
ありがとうございました~★




昨日、見知らぬ番号からの着信が。。。
代引きの時はいつも配達前に電話してくれるので、
その電話だったと思われます。

ワタシは外出中だったので、
帰宅途中で折り返し電話をして、
夜、再配達していただきました♪

ひとりでこっそり楽しもうとも思ったのですが、
せっかくなのでダンナが帰ってきてから一緒に。。ラブラブ


おーぷんにこ
Close to me...  別館
うわ~っ、かわいい~(*^▽^*)



うちでエントリーしたのは、

《1》 4月9日(ワタシの誕生日)
Close to me...  別館

《2》 9月28日(ダンナの誕生日)
Close to me...  別館

《3》 10月15日(ちょこをお迎えした日)
Close to me...  別館


まずは、ちょこを見てみてから、
みなさんのおうちのフクモモちゃんたちを。
blogでいろんな写真を見たことがある子も、
このカレンダーで初めて見る子も、
いや~ん、みんなかわいい~~~(*´ー`*)

フクモモばかりのカレンダーをじっくり見て、
なんだかほんわかした気分になりましたはーと

これを見たダンナ、
「最初は1部でじゅーぶんって思ったけど、
 こうやって見てみると2部買えばよかったねぇガーン...

だって。
そうだねぇ。そうだよねぇ。
まぁでも、せっかくだからコレを一年大切に飾ろうね。


あーん、でもどこに飾ろうか悩みまくりです(^_^;



ステキなカレンダー、ありがとうございます(*´ー`*)