あれこればたばたしていたら、なにやら12月突入しちゃいましたね。
早いなぁ。困ったなぁ。
もっと時間が欲しいと思う今日この頃。
さて、11/21に二度目の脱走を果たしたのんちゃん。
ちょっと目を離すと、ヒーター付きのおうちのコードをたどって
たやすく天井に。
そして天井の網をがじがじがじがじがじがじがじがじ。。。。
途中で休憩が入ったり、睡眠が入ったりするけれど、
ふと気づくと、目的を達成するまで続くと思われるがじがじ。
歯にもよくないなぁ。
これじゃあ気をつけていてもいつかはまた脱走されちゃうかなぁ。
なんて思い、急遽大きなおうちにお引越しすることにしました。
作業開始が11/21の夜。
それもそろそろ日付が変わる頃。
物置きにしまっていた大きめ衣装箱を出して、
あれこれ配置して、天井に網付けて。。。
と、そんなこんなで上からみた図になりますが、
配置は以下のとおり。
お引越し後は大きめのおうちになったので、
全体的に絵が小さめになってます。
ずいぶん広くなった!
幅も奥行きも天井も!
でもねー・・・ヒーター付きのおうちを使うということは、
コードが付いてるわけで。
天井の網からコードを出すから登ってくるんだよ!
それを防止するなら壁に穴を開けてコードを通す?
とかも考えたんだけど、コンセントが通るように穴開けると、
その穴からがじがじ時間をかけて横穴開けられても困るし。。
というわけで、こんな感じ。
お引越しした大きめ衣装箱の天井には、
もともとのんちゃんが使っていたおうちの天井と同じ網を。
でもそれじゃ脱走しちゃう!
ということで、プラスティックのフタの穴の開いていない部分に
コードを通しても余る部分(黄色い○がコードを通す部分)を寄せて
ガムテープでとめてみました。とりあえず、ね。
これならコードの分ギリギリの隙間しかないので、
プラスティックのフタを齧り壊すとかしないと、
脱走は出来ないはず~。。
早いなぁ。困ったなぁ。
もっと時間が欲しいと思う今日この頃。
さて、11/21に二度目の脱走を果たしたのんちゃん。
ちょっと目を離すと、ヒーター付きのおうちのコードをたどって
たやすく天井に。
そして天井の網をがじがじがじがじがじがじがじがじ。。。。
途中で休憩が入ったり、睡眠が入ったりするけれど、
ふと気づくと、目的を達成するまで続くと思われるがじがじ。
歯にもよくないなぁ。
これじゃあ気をつけていてもいつかはまた脱走されちゃうかなぁ。
なんて思い、急遽大きなおうちにお引越しすることにしました。
作業開始が11/21の夜。
それもそろそろ日付が変わる頃。
物置きにしまっていた大きめ衣装箱を出して、
あれこれ配置して、天井に網付けて。。。
と、そんなこんなで上からみた図になりますが、
配置は以下のとおり。
お引越し後は大きめのおうちになったので、
全体的に絵が小さめになってます。

ずいぶん広くなった!
幅も奥行きも天井も!
でもねー・・・ヒーター付きのおうちを使うということは、
コードが付いてるわけで。
天井の網からコードを出すから登ってくるんだよ!
それを防止するなら壁に穴を開けてコードを通す?
とかも考えたんだけど、コンセントが通るように穴開けると、
その穴からがじがじ時間をかけて横穴開けられても困るし。。
というわけで、こんな感じ。
お引越しした大きめ衣装箱の天井には、
もともとのんちゃんが使っていたおうちの天井と同じ網を。
でもそれじゃ脱走しちゃう!
ということで、プラスティックのフタの穴の開いていない部分に
コードを通しても余る部分(黄色い○がコードを通す部分)を寄せて
ガムテープでとめてみました。とりあえず、ね。

これならコードの分ギリギリの隙間しかないので、
プラスティックのフタを齧り壊すとかしないと、
脱走は出来ないはず~。。