ボールは汗をかかない -3ページ目

2012-17


ELや国内カップと平行してリーグ戦を戦うことを考えると目標の変更はなし。
まぁ中位安泰って感じだし、それ以上はちょっと難しい気もする。


現在のチームレベル以上の即戦力を獲得するだけの資金はないので若手中心にスカウトを飛ばす。
ヨーロッパだけじゃなく他大陸でも探したいのでスカウトを2人ほど増員した。
ワンダーボーイ見つからねーかなー。


ボーっと進めてたら Hannover からうちのキリアンへオファーが。875Mという高額な内容。
売ってもいいかなと思ったが、良く考えたらキリアンは自国育成枠の一人じゃないのよ。
EL敗退後ならまだしも今はそうそう手放すわけにはいかないの多少上乗せしてみたらあっさり引き下がってくれた。
マリーニョの陰に隠れてはいるけど、両サイドバックを卒なくこなせる使い勝手のいいやつなんだよね。


キリアン DRL


キリアン


この移籍騒ぎを利用して賃金アップ要求があったのがちょっとアレだが。ほんと代理人システムやめよーよ。




1月

 /23
ブンデスリーガ 18th A

 vs Koeln

 1-1
9位  ―


 /30
ブンデスリーガ 19th H

 vs HSV

 1-1
7位  ∧


2月

 /06
ブンデスリーガ 20th H

 vs Schalke

 1-2
× 9位  ―

中断明けから勝てないままついに敗戦
順位が大きく落ちてないのが救いだ


 /09
DFBポカール QF H

 vs Hannover

 0-0p
×

リーグ戦の結果から煽りを受けてか不甲斐ない内容
何本決定的なの外すんだよヴォルフ・・・
まぁ日程が楽になったと考えることにしよう


 /12
ブンデスリーガ 21th A

 vs Wolfsburg

 1-1
9位  ―


 /18
EL 1st reg A

 vs Rubin

 2-3
 ―

2点差つけられた後半で3点奪って逆転勝利
ホームで油断しなけりゃ突破安泰だな、こりゃ


 /21
ブンデスリーガ 22th H

 vs FC Bayern

 0-3
× 10位  ∨

日程きつい上にリーグ戦の相手が上位陣ばっか続くんだけど
EL終わってから集中しても順位上げるの難しそうだな・・・


 /25
EL 2nd reg H

 vs Rubin

 4-0
 ―

余裕があったので2トップ3バックシステムを実験的に試す
やっぱ2トップだと攻撃力あがる印象だなぁ


 /28
ブンデスリーガ 23th A

 vs Bochum

 0-1
9位  ∧

開始早々ヴォルフのバカが一発退場で嫌な雲行きだった
しかし何とか踏ん張って久々のリーグ戦勝利、長かった・・・






EL次の相手 

ぬぅ、これは手強い相手。ここらへんに勝てるほどの力はまだ無いよ・・・。




3月

 /05
ブンデスリーガ 24th H

 vs Werder Bremen

 1-1
8位  ∧


 /10
EL 1st reg A

 vs Napoli

 3-1
×  ―

何とかアウェーゴール1つ奪うが完敗
これホームでも勝ち目薄いわ、まったく歯が立たない


 /13
ブンデスリーガ 25th A

 vs Hannover

 2-0
× 9位  ∨


 /17
EL 2nd reg H

 vs Napoli

 0-4
×  ―

完敗ですよ、ええ
3バックと5バック併用してくんのね、手堅いセリエらしい戦術


 /20
ブンデスリーガ 26th H

 vs Freiburg

 1-0
8位  ∧

前節、審判のジャッジに文句いったためベンチ入り禁止
ELの完敗で士気がガタガタな中、なんとか勝利してくれた
残るは国内リーグのみだし、ここから勢いだしてかないとな


 /26
ブンデスリーガ 27th A

 vs Leverkusen

 2-2
9位  ∨

Leverkusen 直前のカップ戦で負けてたのでチャンスだったが・・・
アウェーで2点奪えたのになぁ、勝ちきれない
EL圏内は現実的じゃなくなってきたな


27節順位 


2011-12 サッカー観戦記1

下の子供がだいぶ大きくなりまして、手がかかるんですよ。
なのでなかなかFMをプレイする時間がつくれないわけで。
んで最近ケーブルで久しぶりに海外サッカー見られるようになったものでなおさらFMやる時間が・・・。
ここはお手軽に観戦記みたいなものでもやろうかなと思った次第です。
プレミア中心になると思いますが、各クラブのサポの方とかいたら笑って聞き流してください。

2012/1/21

・ ボルトン 3-1 リバプール

 リバプールがひどすぎる。降格圏にいるボルトンが出来すぎたってこともあるまい。チーム全体で何がしたいのかボケてる感じがしたなぁ。ジェラードの劣化は痛々しいほどだし。スアレスがいれば何とかなったようには見えない。
 片やボルトンのイーグルスとマーク・デイビスが良かった。イーグルスって昔クリロナ全盛だったときにマンUにいたよね。あのころはなんとなくおどおどしたプレイに見えたけど、いい選手になったねぇ。


2012/1/22

・ マンチェスターC 3-2 トッテナム

 前半から一進一退で面白かったぁ。まぁトッテナムはベイルのドリブル突破とデフォーの裏抜けくらいしか有効な攻撃がない状態ではあったけど。そんな見応えのある試合だったのに終わってみれば何このバロテッリ劇場?って感じでちょっとアレだった。悪質なプレイ以外何もできなかったくせにPK決めてドヤ顔なバロテッリには苦笑しかできんかった。
 しかしベイルはスケールアップしたねぇ。デビューしたてのころは、スライディングでカットするたびにモミアゲの形気にして手で整えてるのをキモいねーって夫婦で見てたもんだが。今やトッテナムの攻撃の中心じゃないですか。

・ アーセナル 1-2 マンチェスターU

 セスク抜けてここまでスタイルが変わってるとは思わなかったなぁ、アーセナル。ロシツキーじゃ代わりはできないんだねぇ。ミドル外しすぎだし。ファン・ペルシーは相変わらず簡単なシュートを豪快に外すねぇ、見てて気持ちいいくらいに豪快。ちょっと力抜いてコントロールすればいいのに、思いっきりだもんなぁ。たまらん。





2012-16


ELの組み合わせが発表された。

EL組み合わせ

Roma が1位通過確定的だとして、2位をウチと Rangers NEC で争うわけか。
いまいち力関係がわかんない2チームだな。NEC には勝てそうな感じがするが・・・。



9月

 /12
ブンデスリーガ 05th A

 vs FC Bayern

 2-1
× 16位  


 /17
ヨーロッパリーグ 01th A

 vs NEC

 1-1
―  

先制されて苦しかったがヴォルフのゴールでドロー
戦力的には五分の相手らしいのでホームで勝利を狙いたい


 /20
ブンデスリーガ 06th H

 vs Bochum

 3-1
13位  ∧


 /26
ブンデスリーガ 07th A

 vs Werder Bremen

 3-0
× 14位  ∨

やはりサッセの不在か守備が良くない
このままだとEL敗退後の巻き返しも難しいかも・・・

10月

 /01
ヨーロッパリーグ 02th H

 vs Rangers

 2-1
―  

どうなるか予想できなかったが、勝ててよかった
ヴォルフがキレキレだったおかげ


 /04
ブンデスリーガ 08th H

 vs Hannover

 1-1
13位  ∧


 /17
ブンデスリーガ 09th A

 vs Freiburg

 0-1
11位  ∧

サッセが戻ったおかげの堅守で勝利
次のEL前に復帰できて良かった


 /22
ヨーロッパリーグ 03th A

 vs Roma

 1-0
× ―  

サッセがいなかったらもっと点差ついてたかも
しかし攻撃はシュートまで作れてたし通用しない感じではなかった


 /25
ブンデスリーガ 10th H

 vs Leverkusen

 2-1
10位  ∧


 /28
DFBポカール R2 A

 vs Woifsburg

 1-4

後半だけで4点奪い大逆転
勝ち抜いたのはいいけど日程きついの続くやんけ




まだ前半戦も終わってないのにHSVの監督が解任された。

HSV1

いやーオファー断って正解だったね、こんな堪え性のない理事会は勘弁だわ。
こういう基盤のあるクラブを立て直すのはなかなか面白そうだなとは思うけどね。


そしてこの3日後に・・・

HSV2

なんで俺にそこまでこだわるのか・・・そもそも今のとこと年俸変わらないんだよ、あんたらのオファーは。
しかもすでに賃金予算赤字になっとるやないけ!こんな中途半端な時期にそんなクラブ就任するの怖いっての。
まぁ降格回避に必死でいろいろ動いてるんだろうとは思うけどね、ないわぁ・・・。



11月

 /01
ブンデスリーガ 11th A

 vs Frankfult

 2-4
8位  ∧

大味な試合になったがなんとかダービーを制す
これはサポには嬉しい快勝だよね


 /05
ヨーロッパリーグ 04th H

 vs Roma

 3-0
―  

Roma が5バックで固めてきたのには驚いた
そこを崩して先制するとウチのペースで戦えたね
退場者まで出してくれてずっと俺のターンって感じだったわ


 /08
ブンデスリーガ 12th H

 vs Dortmund

 0-0
8位  ―


 /21
ブンデスリーガ 13th A

 vs Stuttgart

 3-2
× 9位  ∨


 /28
ブンデスリーガ 14th H

 vs Aachen

 1-1
11位  ∨

うーん、ホームで下位にドロー
こんな足踏みしてたらあかんよねぇ




スタ拡張

開幕時に拒否されたけどもっかい頼んでみたらOK出た。
ついでにユースリクルートネットワークの増強もやってくれたし、着実にクラブは成長してるわ。
今季もいい順位で理事会に報いたいとこだねぇ。



12月

 /02
ヨーロッパリーグ 05th H

 vs NEC

 2-0
―  

この勝利でGL突破を決める!
しかし試合中の怪我でヴォルフが1ヶ月ほど離脱、イタいね


 /05
ブンデスリーガ 15th A

 vs Kaiserslautern

 0-0
10位  ∧


 /13
ブンデスリーガ 16th H

 vs Mainz

 4-1
9位  ∧


 /16
ヨーロッパリーグ 06th A

 vs Rangers

 0-2
―  

Roma が引き分けたためこの勝利で1位通過になる
次ラウンドで少しは楽な相手になるかもね

ELグループリーグ結果


 /19
ブンデスリーガ 17th A

 vs Hoffenheim

 1-1
9位  ―

ラッキーなPKで先制して逃げ切り体勢
だけどそんなに甘くはなかったね、リーグ順位あげておきたかったが


 /22
DFBポカール R3 A

 vs Frankfurt

 0-0p

このキツイ日程の中カップ戦でまでダービー
しかし前半戦最後の試合なのでヘトヘトでも選手たちはやってくれた
ようやく休める・・・はぁ、しんどかった

前半戦リーグ順位表




すぐに負けるだろと思ってたELで順調に勝ち抜けたのは驚いた。
国内カップも残ってるし、2月からはまたきつくなるなぁ。
ちなみにELトーナメント1回戦の相手は Rubin に決まった。
微妙な相手だな、基本どこと当たってもこっちが格下なんだろうけども。



初めてテリーを見て一言

テリーマン



嫁「薪割り好きだろwwwおい!www」




山男か・・・

2012-15



スタ買収

スタジアムの買収が完了したので理事会GJと思ってたらさらに、

負債処理

初期予算

黒字決算

こんなニュースが続いて嬉しい限り。軌道に乗り始めた感じがあるね。
目標が最低でも中位に入ることになったのが痛いけども。

目標設定


まぁこんだけ理事会が予算組んでくれたんだし応えなきゃいかんわな。
なので、前触れもなくいきなり来た HSV からオファーは速効で断りました。


HSVオファー


ずっと降格圏にいたりして低迷してるもんなぁ。そこで俺が選ばれたのは光栄だがね。
こういうクラブの建て直しも楽しいっちゃ楽しいだろうけど、またの機会でいいや。
今のクラブで強豪の仲間入りくらいまではいきたいもんね、こんだけやってきたし。


しかし、クラブは順調だけど問題がひとつ。


不満ヴォルフ1

不満ヴォルフ2

移籍したいと言い出したときにプライベートチャットでミスってこんな状態に。
早めに契約更新して繋ぎ止めておきゃよかった。そんなこんなで移籍リスト入り要望まで出す始末。
今のとこ高値つけてるおかげかオファーそのものはない。売れたら売れたなんだけどね。
ただパっ君の移籍が確定してから騒ぐのはやめてくれ・・・それならパっ君残しておいたのにさぁ。


レンタルで帰ってきた不要選手を売り払いつつ補強を行う。予算けっこうあると探す作業も楽しいよねー。
高齢のオリバに代わるMCと守備陣の強化のために左SBに狙いを絞って無事に獲得。

ヌワンク MC

ヌワンク

これで90Mは破格ではなかろうか。攻撃面よりは守備面での貢献に期待できるな。
攻撃はAMCとSTのカウンターが主体だしね。国内育成選手なのも大きかった。


フェントン DL

フェントン

右がマリーニョで安定したので今度は左。260Mもかかってしまったのが悔やまれる。
でも左のSBは架空世界でも人材不足なのか全体的に割高なんだよねぇ。


さて、今季もいい結果が出せますように。
願わくばヴォルフを残留させたいとこだが・・・。

今季スカッド

移籍概要 




7月

 /25
DFL スーペルクープ

 vs FC Bayern

 0-1
×

開始10分で一発退場者を出して命運が決まる
それでもパフォーマンスは立派だったが、あと一歩か


 /31
DFBポカール R1 A

 vs Walldorf

 0-1

3部か4部かわからんけど、超格下相手に1点
スカっと大量得点期待してただけに不満





8月

 /08
ブンデスリーガ 01th H

 vs Koeln

 0-3
×

いやーな開幕敗戦、不満ヴォルフが怪我
こんなに Koeln て強かったっけ


 /15
ブンデスリーガ 02th A

 vs HSV

 1-2


 /20
ヨーロッパリーグ R4 A

 vs inverness CT

 1-2


 /23
ブンデスリーガ 03th A

 vs Schalke

 1-0
×


 /27
ヨーロッパリーグ R4 H

 vs inverness CT

 5-0


 /30
ブンデスリーガ 04th H

 vs Wolfsburg

 2-1
×

覚悟はしてたけど日程がきつい
ELとは対照的にリーグ戦勝てないしなぁ





移籍期間中にオファーがなかったため、ヴォルフが折れる。

ヴォルフ改心

ヴォルフ更新

さんざんプロらしくない態度で駄々をこねてたのに、何がクラブを愛してるだか。
しかしヴォルフ不在で8月の成績は散々だったのも事実なんだよなぁ。
ともかくそろそろ怪我から復帰するので契約更新した分、がんばってもらわないと。


そんないいニュースのあとに悪いニュースが。

サッセ怪我

昨季の躍進の陰の功労者サッセが長期離脱・・・。
今から2ヶ月ほど守護神不在かよ、なんで移籍期間終わったところで怪我するかなぁ。


サッセ GK

サッセ

9月からはELのグループリーグが始まるんだけどこりゃ厳しいかな。
守備が安定しないとカウンターなんて活きないしなぁ。



2012-14



3月

 /04
DFBポカール SF A

 vs Hoffenheim

 0-2

なんと決勝進出!ありえねー
リーグ戦で好調な Hoffenheim だけにね、勝てるとはまったく思ってなかったわ


 /08
ブンデスリーガ 24th A

 vs Frankfurt

 3-0
× 6位  ∨

これぞダービーって感じの試合で、圧倒的に押してるのに結果は惨敗
ホームアドバンテージばりばりのPKまであったしね、ついてない


 /14
ブンデスリーガ 25th H

 vs Werder Bremen

 2-0
5位  ∧


 /21
ブンデスリーガ 26th A

 vs Mainz

 1-3
4位  ∧


 /31
ブンデスリーガ 27th H

 vs St. Pauli

 3-1
4位  ―

ダービーでの悔しさがバネになったのか快調に3連勝
気がつけばEL出場圏内をキープしてるじゃないか!
6位までだからうまく乗り切ればいけそうだなぁ





4月

 /04
ブンデスリーガ 28th A

 vs Schalke

 2-0
× 5位  ∨

対戦成績の良い Schalke だけど、さすがに勝てなかった
3連勝の勢いがあったんだけどねぇ


 /11
ブンデスリーガ 29th H

 vs Koeln

 0-1
× 5位  ―


 /14
ブンデスリーガ 30th A

 vs Kaiserslautern

 1-0
× 6位  ∨

悪夢の3連敗だよ、ここで足踏みは辛い
Schalke はともかく、あと2チームは勝てる相手だったと思うんだが
さらにこの試合でアレックスが長期の怪我で離脱


 /18
ブンデスリーガ 31th H

 vs FC Bayern

 0-0
5位  ∧

試合直前のミーティングのおかげか、素晴らしいパフォーマンス
Bayern のGKが神がかっていなければ勝てたかもしれない内容


 /25
ブンデスリーガ 32th A

 vs Stuttgart

 2-2
7位  ∨






ダウングレ 

施設のダウングレードってことだよね、これ?
これって切ないよなぁ、まず選手のためにならんしね。
クラブの財政には気を配らないとなぁ。




5月

 /03
ブンデスリーガ 33th H

 vs Hannover

 0-0
7位  ―

この時点で Bayern の優勝が確定
ウチは最終節勝利でも6位になれるか微妙なとこだ・・・


 /10
ブンデスリーガ 34th A

 vs Wolfsburg

 0-3
7位  ―

Wolfsburg が2位確定のために面子を落としてくれたおかげ
最終節を勝利で飾れたのはいいけど結局7位フィニッシュ
EL出場権を得るにはカップ戦優勝しかない熱い展開


 /23
DFBポカール F

 vs Dortmund

 4-1

なにこのドラマチックな展開!優勝しちゃった!
前半10分までに2点を先制してあとは完全に試合を支配
これだけのポテンシャルがあるチームなんだよ!


栄光

歓喜 

最終順位 




カップ戦前に最優秀監督賞いただいてました。


最優秀1

最優秀2

選手選考での監督賞も併せてW受賞。ようやく箔がついてきたねぇ。
クラブにタイトルをもたらしたのもあるし、肩書きが「人気の監督」になりました。


リーグ戦ボーナス2.41B、カップ戦ボーナス273Mの収入があったので理事会に交渉。
ようやくトレーニング施設の改善とスタジアム買収の要求を飲ませる。
こんだけ結果だしゃ理事会も断るわけにはいかんよな。


さて、来季だけどもついにELに出場するとこまできたわけやけれども、
問題はそんなつもりがなかったためにホームグロウンのことまったく考えてなかったことなんだよね。
つまり選手登録のことを考えて補強せにゃならんわけです。地味な作業にさらにしんどい作業が加わる。
戦力的なことを考えるとそんなステータスにこだわらずに選手を集めたいとこなんだけどね。
まぁやるだけやってみます。


クラブ選手データ

リーグチームデータ

リーグ選手データ


2012-13




シーズン目標に変更なし。予算増えないのに目標変える必要ないし。
来季のためにフリーで獲得できるいい選手を探す地味な作業を始める。
しかしこのレベルまでくるとなかなかチーム力をあげるほどの選手は見つからない。
なので、ついつい150Mの若手右SBを獲得しちゃった。


マリーニョ DR


マリーニョ


開幕のころから目をつけてたんだけど、値上がりする前に思い切って買っちゃいました、テヘ。
DFラインの強化はレベルアップのセオリーなんだけど、予算使い切っちゃったのが何となくアレだよね。
まぁ今季も残留できればクラブは黒字のはずだし、たまにはいいよ。




1月

 /24
ブンデスリーガ 18th A

 vs Hoffenheim

 1-1
9位  ∨


 /28
DFBポカール QF H

 vs Stuttgart

 p2-2

GKサッセに神が降りて奇跡の2本ストップ、PK戦を制す
まぁ延長後半残り2分まで勝ってたんだけどね、土壇場でPK戦になってあきらめてたんだが
パっ君スタメンだが得点できず、最近いまいちになってきたなぁ


 /31
ブンデスリーガ 19th H

 vs HSV

 3-2
7位  ∧

日程がきつくて満足なメンバーが組めなかったがよく勝ってくれた
でも一発レッドで相手10人だったことを考えるとこのスコアはちょっとアレだけども





ヴォルフが怪我でパっ君が代表にいってるときに急遽トップチームにあげて起用したクロース。


クロース ST


クロース


その後も先発ではないもののベンチに入れてちょこちょこ交替で使ってたら一気に伸びてきた。
これがビッククラブの目に留まって興味の嵐になったので1Bの値札つけて抑えようとしたんだけども、
それでもしつこく興味を示してるのが Arsenal と Man City と Bayern の3クラブ。
もしかしてこの値段でも買うつもりなのか?フリーで獲得した若手だからすんげー儲かるんだけど。
このままうちで育てるのもいいけど、高額オファーでもかまわない感じ。




2月

 /08
ブンデスリーガ 20th A

 vs Dortmund

 2-0
× 9位  ∨

1対1の決定機を3つくらい止められたもん、そら勝てないわ
DortmundのGKが当たってたのか、うちが不甲斐ないのか


 /14
ブンデスリーガ 21th H

 vs Leverkusen

 1-0
8位  ∧


 /20
ブンデスリーガ 22th A

 vs Hertha BSC

 0-1
6位  ∧


 /28
ブンデスリーガ 23th H

 vs Freiburg

 2-0
5位  ∧

怒涛の3連勝で一気に順位アップ!
いやー後半戦成績落ちると思ってたけど逆にグイグイきてるわー


23節順位 




好調なうちとは対照的に昇格したものの下位にいる Frankfurt 。
なんと監督が Leverkusen に引き抜かれたらしく、後任に俺の名前が。


ゴタゴタ1


丁重にお断りして理事会にゴマをすっておく。


ゴタゴタ2


ライバルクラブにいくわけにはいかないしねぇ。
まぁこんなんでずっとゴタゴタしててくれるとありがたい。



2012-12





10月

 /04
ブンデスリーガ 08th A

 vs Werder Bremen

 2-1
× 8位  ―


 /18
ブンデスリーガ 09th H

 vs Mainz

 1-2
× 10位  ∨

ダービーの勢いはどこへやら、2連敗
うーん、内容はいつも悪くないんだけど結果につながらないんだよねぇ


 /25
ブンデスリーガ 10th A

 vs St. Pauli

 0-1
9位  ∧


 /28
DFBポカール R2

 vs Sandhausen

 0-0p





昨季怪我人多発の非常事態に慌ててフリーで獲得したマルティン。
AS Monacoで干されて放出されてたところを拾ったわけだけど、今やうちの守備の要にまでなってる。

マルティン DM

マルティン


もうちょっとパスとか欲しいとこだけど、サブポジがDCなのでまぁいいかなと。守備専として優秀です。




11月

 /01
ブンデスリーガ 11th H

 vs Schalke

 1-0
8位  ∧

Schalkeとは相性いいんだよねぇ、結構勝ててるイメージ


 /09
ブンデスリーガ 12th A

 vs Koeln

 1-2
7位  ∧


 /22
ブンデスリーガ 13th H

 vs Kaiserslautern

 2-0
7位  ―


 /30
ブンデスリーガ 14th A

 vs FC Bayern

 3-1
× 7位  ―

開始早々にヴォルフが一発退場。それがなければ・・・悔やまれるな
ドローにはもっていけるパフォーマンスだっただけにね





一発レッド以外にも不用意なイエローとか、素行の面ではまだまだ若いヴォルフ君。
冷静さを個別トレーニングで強化してから得点力が格段に上がった印象。まだ伸び代あるので期待大。

ヴォルフ ST

ヴォルフ




12月

 /06
ブンデスリーガ 15th H

 vs Stuttgart

 0-1
× 8位  ∨


 /13
ブンデスリーガ 16th A

 vs Hannover

 1-0
× 9位  ∨


 /20
ブンデスリーガ 17th H

 vs Wolfsburg

 1-0
8位  ∧

3連敗からWolfsburg相手に勝利、4連敗確定のつもりだったのにね


 /23
DFBポカール R3 H

 vs Nurnberg

 e4-3

2部相手に延長までもつれ込む不甲斐ない内容
まぁカップ戦ってこんなもんかもね





前半戦終わって8位は健闘したほうかな。もちっと負けをドローで堪えられるようになればいいんだけどなぁ。
でも目標は降格回避なわけだし、これでも十分ではある。


17節順位



2012-11





順位ボーナスのおかげで財務状態が良くなった。なんと今季の移籍予算は417M。
賃金予算は微増だったけど、移籍予算大幅増は嬉しいわぁ。
各ポジションがそれなりに揃ってる今、この金はピンポイント補強に回そうかと思う。

とりあえずまずは怪我人の多かった昨季の反省を活かしてフィジオ増員を理事会に打診。
気前良く2枠も増やしてくれたのですぐに契約。コーチ増員は無理って言われたけど、体制はこれでバッチリ。
しかしそんな矢先にずっとトップ下のポジションで起用してたヴォルクが3ヶ月の怪我・・・。
そこでさっそく豊富な予算を使ってブラジル人のアタッカーを獲得。

アレックス AMC

アレックス

年齢を考えると80Mそこそこの移籍金はうちとしてはけっこう冒険だったかも。
ほんとはもっと若くて200Mほどの選手欲しかったんだけどね、獲得競争で360Mまで跳ね上がったので断念。
それでもアレックスはかなり優秀な選手だと思うのでヴォルクとともに攻撃陣を引っ張ってもらいたい。

ところがこの移籍で同じポジションの選手2名が文句言ってきやがった。

2人文句

プロらしくしろって答えたら合理化がどうのこうのとか。まぁ確かに中盤多すぎるんだよね。
なので伸び代が少ないと判明した控えを2人ほど放出することに。
まぁこの後ブサルオはブラジルのクラブに170Mで売り払ったけどね。フリー獲得だったし。

そんなこんなでいろいろ物色してると見慣れない報告が。

取引リーク

結構他クラブが動く前に移籍を完了させてきたんだけど、これはやられた。
マジで色んなクラブが関心示してきて移籍金も吊り上げられたあげくに、見事にセリエにかっさらわれたよ。
こんなイベントがあったとは・・・・。

んでも着々と補強が進んでいくさなかに右SBのベルンヘルドにオファーが。
評価額の2倍できたのでここは喜んで受け入れる。右は他にも選手いるしね。
しかし続けて左SBジマーマンにもオファーきたのにはビビった。生え抜きの将来有望株だからね。
これは契約交渉がうまくいかずに流れたけど、もし引き抜かれたら穴を埋めるのが大変だったかも。
リアル同様左のSBっていい選手少ないんだよねぇ。よかったよかった。

そんな感じで不要選手の放出も滞りなく終えたとこで俺に契約更新のオファーが。

契約延長

会長喜んでくれるのはいいけど、来季の予算もお願いしまっせ。施設の充実ももうちょっとなんとかして欲しい。
何気にプレミアのクラブで解任された監督の後任に名前あがったりしてんだよね、俺。そこんとこ考えてくれよな。

さて、そろそろ開幕だ。今季は10位以上いければいいなぁ。

移籍概要


今季編成






8月

 /09
ブンデスリーガ 01th H

 vs Hoffenheim

 1-0

結果は辛勝だけども、内容は圧倒的だった
ホームでこーゆー戦い方できるなら安定できそうだね


 /15
DFBポカール R1

 vs Aschaffenburg

 0-3


 /23
ブンデスリーガ 02th A

 vs HSV

 1-1

こいつらすごい削ってくるから嫌い
開始10秒でアレックス負傷退場でその後も負傷対応の交代ばっか
アウェーなのに内容では勝ってたもんよ、もったいない


 /31
ブンデスリーガ 03th H

 vs Dortmund

 0-1
×

カウンターを奪われてショートカウンターから失点でやられた
80分過ぎてほぼ互角で凌いでたのに、ここらへんで強豪の力が感じられるよねぇ





HSVに続いてDortmundにまで削られたアレックスが手首の骨折・・・。

アレ怪我 

ぐむむむ、金使ったのにこれか。移籍期間終わったし、フリーで穴埋めするしかないな。




9月

 /03
ブンデスリーガ 04th A

 vs Leverkusen

 3-1
×


 /13
ブンデスリーガ 05th H

 vs Hertha BSC

 2-1


 /19
ブンデスリーガ 06th A

 vs Freiburg

 2-2

ロスタイムまでは勝ってたのに・・・CKからのカウンター怖い


 /28
ブンデスリーガ 07th H

 vs FrankFurt

 4-1

ヴォルフの2得点などで圧勝。やっぱダービーで勝つと気持ちいい




2012-10


4月

 /05
ブンデスリーガ 28th A

 vs Hoffenheim

 1-0
× 12位  ∨


 /12
ブンデスリーガ 29th H

 vs Kaiserslautern

 1-0
12位  ―


 /15
ブンデスリーガ 30th A

 vs Hertha BSC

 2-1
× 12位  ―

あー、ここで勝てたら残りの試合が楽になったのに
ロスタイムまで同点なんだけど、ほんとCKは魔物だわ


 /19
ブンデスリーガ 31th H

 vs FC Bayern

 0-2
× 12位  ―


 /26
ブンデスリーガ 32th A

 vs Schalke

 1-3
10位  ∧

ヴォルフの2得点で快勝
なんかアウェイでハマると相手関係なく勝てる
この時点で降格プレイオフの可能性が消え、残留決定!





そういえば入れ替わりで降格してたんだよね、Frankfurt。
今シーズンは順調に2部を勝ち抜いてるようで、この時点で昇格プレイオフ以上決定したみたいだ。
来季は11-12シーズン以来のダービーマッチがあるってことだね。今なら互角くらいの試合できそうだ。
このままクビにならず長期で監督やってけるなら、追い抜きたいクラブではあるよね。




5月

 /04
ブンデスリーガ 33th H

 vs Koln

 1-2
× 13位  ∨


 /11
ブンデスリーガ 34th A

 vs Werder Bremen

 1-1
12位  ∧

連敗覚悟だったけど、なんとかドローを拾って順位アップ
シャルクはやっぱ右サイドで起用したほうがいいな






12位フィニッシュで順位ボーナス1.94B!これはすげー・・・。
こりゃずっと1部を維持できればすぐにクラブ規模大きくできそうだなぁ。
とかウホウホ言ってたら理事会が動いた。


スタ拡張


これで工事完了で16000人収容になるのか。
その間借りるMainzのスタジアムの方がいいよね、3万とか入るし・・・。


では人員整理しながら補強案を練りつつ来季へ向けてチーム作りしてくか。


自クラブデータ


シーズン選手データ

シーズンチームデータ