ボールは汗をかかない -6ページ目
<< 前のページへ最新 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

12-13 -8-


7/14

フリーでの放出が多いので補強もフリーを中心に行う。
なので移籍の予算は500Mほど残ったものの賃金予算が150Mほど赤字に。
今季いろいろ起用しつつ試していって来季にはもうちょいソリッドにしたいと思う。
やっぱお金があるとね、狙いに近い補強ができるよね。あとは結果を出さないとな。

目標は欧州戦出場権の確保なので、また失敗しないようにせにゃ。
このクラブはクビになりたくない。

移籍概要、スカッド情報↓

ボールは汗をかかない-移籍概要

ボールは汗をかかない-スカッド






7月
7/19 EL予選 R2 1st-reg A
vs Maribor
0-2 
--
7/27 EL予選 R2 2nd-reg H
vs Maribor
4-0 
--

開幕いきなりのELだったが、圧倒的な内容で無事に勝ち抜ける。
まぁ相手が格下ってこともあるけど、無失点で終えたのはいいね。
選手の質が高いので流行の433でやったけど、自信がついた。





8月
8/03 EL予選 R3 1st-reg A
vs Zaglebie Lubin
0-3 
--
8/05 エルステナシオナーレ 1th A
vs AA Gent
0-1 
4位
8/09 EL予選 R3 2nd-reg H
vs Zaglebie Lubin
1-0 
--
8/12 エルステナシオナーレ 2th H
vs KV Mechelen
2-2 
3位
8/18 エルステナシオナーレ 3th A
vs STVV
2-1 ×
8位
8/23 EL予選 R4 1st-reg A
vs Napoli
1-1 
--
8/25 エルステナシオナーレ 4th H
vs Club Brugge
1-1 
10位
8/30 EL予選 R4 2nd-reg H
vs Napoli
0-1 ×
--

開幕からリーグ戦に集中できない状況。EL入るとこんなにきつくなるのか。
そんな中ナポリ相手に善戦するもついに敗退。結構いい勝負できてた。
これで後は国内に集中するのみ!




バルサスタイル?


ボールは汗をかかない-戦術

某掲示板でも紹介されてたけど、この戦術は強いかも。
内容をみるかぎり今を華やぐバルサスタイルだと思うけど、ほんと強い。
ただうちでそのまま使うには最終ラインが高すぎて怖いので、標準くらいでやってます。
スピードのあるDFじゃないと裏とられまくってやばい。
攻撃は圧倒的なポゼッションを保ちながら中央をこじあける感じ。

FM-Baseにあるので気になる方はお試しくださいな。





9月
9/02 エルステナシオナーレ 5th A
vs G.Beerschot
0-1 
7位
9/15 エルステナシオナーレ 6th H
vs Zulte Waregem
0-2 ×
8位
9/25 エルステナシオナーレ 7th A
vs Mons
0-2 
9位
9/29 エルステナシオナーレ 8th H
vs Charleroi
1-0 
5位

古巣対決をなんとか勝利したが、ベールショット強いな・・・俺が監督のときはひどかったのに。
とりあえずは勝ててるけど、正直中身はあまり良くない。良くないけど勝ててる。
今は難しく考えず勢いでいけるとこまでいくしかないな。




中盤の強化

すでにイブラヒムというキープレイヤーがいる中盤だけどさらに強化するために獲得した選手。
イブラヒムはまだ19だしねぇ、ベテランで核になる選手が欲しかったんだ。

アッバス MC

ボールは汗をかかない-アッバス

9月頭からの合流だったけど、その高いフィジカルとテクニックで存在感大。
まだ周囲との連携不足は否めないものの、馴染んでくれば決定的な仕事を常にしてくれるはず。




10月
10/06 エルステナシオナーレ 9th A
vs Westerlo
0-1 
4位
10/20 エルステナシオナーレ 10th H
vs Cercle Brugge
5-1 
2位
10/27 エルステナシオナーレ 11th A
vs Antwerp
0-1 
2位
10/31 ベケルファンベルジー R6 H
vs Turnhout
P1-1 
--

先月から連勝を続けて気づけば2位。いやー勢いって怖いね。
ただカップ戦は超格下に危うく負けるとこだった・・・。ここらへんだよねぇ。
そして11月は最初の試合で1位のアンデルレヒトとぶつかる。
これ勝てたら今季優勝の目あるかも。

ボールは汗をかかない-11節順位


11-12 -7-




11月
11/02 エルステナシオナーレ 14th H
vs Standard
1-2 ×
9位
11/05 エルステナシオナーレ 15th H
vs STVV
1-1 
9位
11/09 ベケルファンベルジー R7 H
vs AA Gent
2-0 
--
11/19 エルステナシオナーレ 16th H
vs KV Mechelen
2-1 
9位
11/26 エルステナシオナーレ 17th A
vs Genk
2-1 ×
9位

結果負けになってるけど、全部終了間際の失点なんだよねぇ。
そこでドローならまだいけそうな感じなんだけど、今季目標達成は無理っぽいな・・・。
冬に補強考えれるならまだ楽なんだけど。




怪我人多発

ここにきて疲れがたまってきてたのか、怪我人が増える。

ボールは汗をかかない-怪我人

クインテロスとヴェルブルーヘの離脱が痛い・・・この二人がチーム内得点王なのに・・・。





12月
12/02 エルステナシオナーレ 18th H
vs Club Brugge
0-3 ×
9位
12/11 エルステナシオナーレ 19th A
vs lokeren
1-0 ×
10位
12/17 エルステナシオナーレ 20th A
vs Anderlecht
3-0 ×
10位

えー、12月の3連敗によってついに解任されました・・・。
うーん難しいな2011・・・さて、次の就任先を探さないと。



4/30

なかなか就任先が見つからないまま4月になっちまった。
とゆーか無職で進行してたら監督募集のクラブが出ても進行止まらないのね。
タイミングよく止めないとすぐに他監督が就任しちゃうんだもんなぁ、これどこかの設定でなんとかできるのかな。

んでたまたま止めたとこで募集してたのがSporting Lokeren OVI。
そう、同じベルギーリーグのライバルクラブですよ。またベルギーってのもどうかな。
しかしここコンソーシアムの買収でゴタゴタしててもしかしたらすごい金満になってるかも。

ってことで、場末のバーで雑用して暮らしてた俺は二つ返事でオファーを受けたんだ・・・。
だってLokerenが提示してきた金額、Beerschotの4倍だぜ・・・。



5/01

めでたく就任が決まったLokerenの情報を紹介。

ボールは汗をかかない-クラブ情報

ボールは汗をかかない-バックグラウンド

狙い通り買収が完了したクラブには1Bもの移籍予算が!すげー!
給与予算には余裕がないのでこれ全部使うわけにはいかないけど、相当自由に選手を選べるのは確かだ。
Beerschotで5Mの選手買うのに悩んでたのとは訳が違うぜ・・・。

とりあえず今季残り2試合あるので消化したら来季に向けてチーム作りだ!





5月
5/05 プレイオフCS 9th A
vs Lierse
3-1 ×
5位
5/12 プレイオフCS 10th H
vs Genk
1-0 
4位
5/17 欧州順位プレイオフ 1st-reg H
vs KV Mechelen
4-1 
--
5/20 欧州順位プレイオフ 2nd-reg H
vs KV Mechelen
0-1 
--

2試合消化で終わりかと思ったら下位グループのプレイオフ勝者と戦うのね。
勝ったからよかったけど、負けたら欧州戦なしだったのかな?いまいちわからん。



6/20

買収騒動でゴタゴタしてたせいかスカッドがひどい。
中心選手と目されるレベルの選手が移籍決まってたり契約更新してなかったり。
昨季躍進してたけど、チームの得点のほぼ全てはレンタルの選手で頼りっきりだったのが伺える。
これは半分以上入れ替えするくらい大規模な補強になりそう。金はあるけど参ったね。
来季はEL出場するためその分厚みをつけなきゃいけないし、忙しい移籍期間になりそうだ・・・。

11-12 -6-


7/29

放映権料93Mを加えても移籍予算は0。賃金予算もまったく増えないので目標を高めにする。
欧州戦出場権獲得にしてようやくわずかに賃金予算に余剰ができる。でも目標難しいかもなぁ・・・。
だけどその余剰も中心選手の契約更新で食われてしまって、やはり数人の売却に踏み切る。
そしてフリーの若手を中心に補強してなんとか人数は揃った。
監督の俺がこんなに苦心してるのに・・・。

ボールは汗をかかない-黒字?

そーなの?ならもっと金くれよ!
これ俺が組んだ中1日の強行親善試合のおかげだろ、絶対。
まぁ、クラブが黒字でチーム力をあまり落とさず予算が赤字じゃないんだから、とりあえずOK。

目標のこともあるし、俺の契約も今のとこ今季限りなので、1年目を上回る結果を目指していこかー。

移籍概要はこちら。

ボールは汗をかかない-移籍概要

んで7月末、開幕直前のスカッドはこちら。

ボールは汗をかかない-スカッド





7月-8月
7/30 エルステナシオナーレ 1th
A vs KV Mechelen
0-1 
3位
8/07 エルステナシオナーレ 2th
H vs Genk
1-1 
5位
8/13 エルステナシオナーレ 3th
A vs Club Brugge
1-1 
7位
8/19 エルステナシオナーレ 4th
H vs Lokeren
0-0 
8位
8/26 エルステナシオナーレ 5th
H vs Anderlecht
0-1 ×
9位

開幕戦に勝利したもののドロー続きで勢いが出ず、ついに1敗。
内容はいいんだけど勝ちきれない印象。マルグラフも怪我明けから本調子にならないようだ。
まぁ、5戦して1敗のペースなら大きく順位を下げることもないだろうし、シーズンはこれからこれから。




馬車馬のごとく・・・


ボールは汗をかかない-過密日程

中1日の過密日程で親善試合をこなしたのは前述したけども、こんなことしてても大きな怪我人なし。
2009まではバルサやアーセナルみたいなビッククラブが簡単に親善試合に来てくれたんでけっこう儲かったけど、
今作では知名度がある程度近いクラブじゃないと来てくれなくなったみたいで、それほどおいしくない。
怪我人多発の覚悟で選手たちに無理させた割には多少借金返済に貢献したかなって程度か。

ちなみにこれやると開幕から試合勘が戻っててコンディションも上がってるのでスタートダッシュにはいいかも。
今季は上記のように振るわないけどね、選手たちの動きそのものはいいんだよね。
競馬で出走直前に叩いて仕上げるのに近いイメージでやってる。いいことかどうかは知らんけど。





9月
9/10 エルステナシオナーレ 6th
A vs Eupen
0-3 
6位
9/16 エルステナシオナーレ 7th
H vs Charleroi
0-0 
7位
9/20 エルステナシオナーレ 8th
A vs Westerlo
1-0 ×
8位
9/24 エルステナシオナーレ 9th
H vs Zulte Waregem
1-1 
9位

成績としてはこれでいいかもだけど、惜しい内容が多くて悔しい。
ここで勝ち点3が多ければ勢いが出てたかもしれんのだが。
相変わらずマルグラフが不調でヴェルブルーヘも振るわない。
やっぱね、点を奪ってなんぼだからね、サッカーは。攻撃陣がもっと調子あげないとなぁ。




続キャプテン騒動

開幕前のキャプテン選出で選んだのはヴェルブレーヘ。弱冠19歳。
理由は他の大多数の選手たちから好かれてたため。おかげで選んだときにほぼ全選手の士気が向上。
本人は重圧を感じて試合でもゴールできなくなったりしてるけど、チームとしては良かったはず。

これに不満を抱いたのはクラブの顔のニスタルと勘違いDFのシビュート。

シビュート DC

ボールは汗をかかない-シビュート

昨季3バックしてDF不足のためほぼレギュラーとして扱ってたためか、ちょっと勘違いしてる。
自分がキャプテンに選ばれるべきとか言うのはわかるけどね、能力的に。
でもここぞってときにポカが目立つんだよねぇ、彼は・・・。
おそらくは集中力が低いためだと思うんだけど、それさえ改善されれば大成しそうではある。




10月
10/01 エルステナシオナーレ 10th
A vs Cercle Brugge
3-2 ×
10位
10/14 エルステナシオナーレ 11th
H vs AA Gent
2-0 
9位
10/22 エルステナシオナーレ 12th
A vs Antwerp
1-3 
8位
10/25 ベケルファンベルジー R6
A vs Waasland-Beveren
1-2 
--
10/29 エルステナシオナーレ 13th
A vs Lierse
2-0 ×
9位

カップ戦を挟んで3連勝でこれはノッてきたかなってとこでまたもLierse・・・。
しかし12節でハットトリックをかましたヴェルブレーヘが非常に好調なので、ここからいけそう。
他のFW陣がマルグラフを含めてパっとしないのが心配だけども。




ベテランDF

シビュートと同じような集中力なのにミスが少ないところは、さすがベテラン。

ペジッチ DC

ボールは汗をかかない-ペジッチ

このチーム内で一番最初に好きな人物が俺になった選手なので思い入れがあったりする。
あとはCKからの得点源でもあるのでほぼレギュラーとして起用してる。
でも次の更新で給料がすごく上がりそうなので放出を考えなくちゃってとこが切ない・・・。


10-11 -5-



5月
5/07 プレイオフ準決勝 1st-reg
H vs Lierse
0-2 ×
--
5/14 プレイオフ準決勝 2nd-reg
A vs Lierse
0-1 ×
--

まったく歯が立たず2連敗して今シーズン終了・・・。ここまで相性が悪いのはひどすぎる。
ともあれリーグ戦7位フィニッシュで492Mの収入を得る。来季の予算はどうなるだろ。





10-11シーズン各種情報


ボールは汗をかかない-選手一覧

ボールは汗をかかない-リーグチームデータ

ボールは汗をかかない-リーグ選手データ




戦術とか

最初から某掲示板でクロスが効果的じゃないことを知っていたのでウイングを使わないフォメを考えてました。
んで守備を固めてカウンターしか安定した結果は出せないだろうってことで3バックを導入って経緯です。
2トップとAMCの3人で何とか打開してボールキープできれば2MCと両WBが押し上げてサポートする形。

ボールは汗をかかない-戦術

トップの出来次第なので試合をコントロールできるようなMCと優秀なWBが欲しいとこだなぁ。
先制できればよりこちらの形にハメることができるのが強みだけど、先制されると非常に脆かったり。
勝つことより負けない戦術なのでちょっと面白みがないけど、こればっかりはしょうがなかとです。

ちなみにアメブロで他にFMのブログないか検索してたらたまたま見かけたえんどさんのブログ
ここが同じ形のフォメだったの何となく心強くて嬉しかったです。戦術の中身や選手の質は大違いですが。




6/03

何とかいい結果で乗り切れた1年目。うまく補強をして2年目はもうちょっといい結果につなげたいとこだが・・・。

ボールは汗をかかない-また借金

また理事会が新しいローン組んでます、1.5Bとか・・・。どうやらピッチの整備のためらしいからしょうがないっちゃちょうがないけど。
これでまた来季の予算は期待できないだろうから、何人か放出予定。若手の有望株でも試合のローテに組み込めないようなら、売るしかあるまい。
でもそうやって工面してもその金額の20%しか使えないことになってるので、ここらへんも理事会にかけあっておかないとなぁ。

一応いいニュースもあって、マルグラフが年間最優秀賞をいただいた。

ボールは汗をかかない-マルグラフ受賞

来季も頼りにしたいところ。他中心選手たちに契約更新のオファーしながら補強のためのスカウトレポートチェックしつつチームは休暇へ。
はぁ、どっかの金持ちが買収してくれねーかなぁ・・・。

シーズン概要はこちら

ボールは汗をかかない-シーズン概要




金が全てじゃないなんて、綺麗には言えないわ


ボールは汗をかかない-プレミア最終順位

シティが見事に降格。結果が出せない無駄な金ならうちに分けてくれよと言いたいですな。
まぁ1シーズンですぐに戻ってくるだろうけどね、選手いっぱい出て行くだろうね。

まったりやってくこのプレイ日記ですが、例えばこんな風に現実でのビッククラブが不振に陥ってるとこを立て直す、なんてのもやりたいとこですな。
なんたってお金を使いまくれるわけだし。お金があるとFMはさらに楽しくなりますです。


初めてイニエスタを見て一言

$ボールは汗をかかない-イニエスタ


嫁「ねぇ!この人大丈夫!?」



なにがだよ・・・失礼極まりないな・・・

10-11 -4-




3月
3/02 ベケルファンベルジーSF 1st-reg
H vs Lierse
0-1 ×
--
3/05 エルステナシオナーレ 30th
H vs Cercle Brugge
1-2 ×
7位
3/19 プレイオフ グループA 1th
A vs Lokeren
0-2 
1位
3/23 ベケルファンベルジーSF 2nd-reg
A vs Lierse
2-0 ×
--

はい、最終節に負けて欧州戦出場権をかけたプレイオフに突入です。5位を守れなかったなぁ・・・。
そしてカップ戦もまったく良いところなく敗退。Lierseってとことは相性が悪すぎるみたいだ。リーグ戦でも負けたし。
ともあれこのプレイオフを勝ち抜かないと欧州戦へ行けないようなのでがんばるしかない。




安全衛生査察官ってなんぞ?

ボールは汗をかかない-閉鎖

余計なことしてくれるよな・・・プレイオフが盛り上がってきたら入場収入も大きくなるってのに。






4月
4/02 プレイオフ グループA 2th
H vs STVV
0-1 ×
2位
4/10 プレイオフ グループA 3th
A vs KV Mechelen
0-5 
1位
4/16 プレイオフ グループA 4th
H vs Lokeren
1-2 ×
2位
4/23 プレイオフ グループA 5th
A vs STVV
1-2 
1位
4/23 プレイオフ グループA 6th
H vs KV Mechelen
3-1 
1位

なぜかホームで不調が続いたプレイオフだったけど無事1位通過でトーナメントへ。
マルグラフが長期の怪我で今季絶望というアクシデントを乗り越えての1位なので満足至極。
しかし、トーナメント準決勝の相手がまたもやLierseに決まってちょっと不安・・・。

ボールは汗をかかない-プレイオフ順位




これがサッカーさ

マルグラフが長期離脱する直前にトップフォームを取り戻して活躍しだしたニスタル。
チームを代表する選手なのに俺が就任したときに数ヶ月の怪我してて、シーズン後半にようやく間に合った感じ。

ニスタル MRC/AMC/ST

ボールは汗をかかない-ニスタル

ずっとチームを牽引してきたマルグラフが怪我してショックだったので非常に助かったのだが・・・。

ボールは汗をかかない-ニスタル怪我

またかよ!そうなんだよ、サッカーにこんな不幸はつきものなんだ。
んでプレイオフをどうやって乗り切ろうかってところで台頭してきた若手FWヴェルブルーヘ君。
名前のかっこよさとは裏腹にプレイの内容はお寒いもので、ちょこちょこ起用しててもさっぱり結果が出てなかった。
しかしここにきてようやく何かを掴んだ様子でずっとノーゴールだったのが嘘のように得点し始める。

ヴェルブルーヘ ST

ボールは汗をかかない-ヴェルブルーヘ

ゲームなんだけど、こんなドラマが味わえるのがまたFMの面白いとこなんだよね。
あまりに可愛いやつなのでプライベートチャットで褒めまくってやったよ。

この世代交代でプレイオフを勝ち抜きたいものだ。

10-11 -3-

1/05

怒りんぼ元キャプテンのブランコが本人の望みどおり移籍が決まった。
その穴を埋めるべく若手を獲得。しかもフリーで獲得。
スカウト曰くブランコに匹敵するほどのMFになるとのこと。非常に期待の選手だ。

サラ DM/MC

ボールは汗をかかない-サラ

中盤の選手なのにスタミナがなさすぎるし、メンタルもまだまだ。
しかしスキルは完璧に揃ってるので早くフィジカル面で成長してほしいところ。






1月
1/16 エルステナシオナーレ 22th
A vs Club Brugge
3-1 ×
6位
1/22 エルステナシオナーレ 23th
H vs Eupen
3-1 
6位
1/25 ベケルファンベルジーQF 2nd-reg
H vs Club Brugge
0-0 
--
1/29 エルステナシオナーレ 24th
A vs KV Mechelen
0-2 
5位

リーグ再開初っ端に大敗してヒヤっとしたがその後は順調に勝ち星を重ねる。
カップ戦ではリーグ戦で相手したClub Bruggeと続けて対戦でちょっと心配したが見事にドロー。
ついに準決勝までこれたな。準々決勝でも理事会のノルマは達成したんだけどね。
マルグラフやばいわ・・・戦術にフィットしてるからなのか、ほんと毎試合のようにゴールしてる。




モロッコの天才

中盤に人がいないとか言ってるけど密かに可愛がってる若手MFベナーリ君。
創造性が低いせいかここぞってときのスルーパスがひどいものだけど、他能力は抜群。
ようやくチームや戦術に適応しだしたのかいい働きをみせている。今後に期待。

ベナーリ DM/MC

ボールは汗をかかない-ベナーリ






2月
2/01 エルステナシオナーレ 25th
H vs Westerlo
1-1 
5位
2/06 エルステナシオナーレ 26th
A vs Lierse
4-0 ×
5位
2/12 エルステナシオナーレ 27th
H vs KV Korotrijk
2-0 
5位
2/19 エルステナシオナーレ 28th
H vs Charleroi
1-2 
5位
2/26 エルステナシオナーレ 29th
H vs Genk
0-0 
5位

格下に思わぬ黒星で落胆したものの持ち直して5位にかじりつき続ける。
順位表見てもらうとわかるけど、勝ち点差なしで6位のGenkに追われてるんだ。
直接対決の29節で勝てれば楽になれたんだけど、さすがにそんな甘くない。
3月の最終節で7位のCercle Bruggeと直接当たるので気を抜けない。

ボールは汗をかかない-29節順位



マラウイってどこだよ!

マルグラフの陰に隠れて目立たないけどチーム内2位の得点を上げており頼りになる快速バカ。
ひらめきと勇敢さまかせの怒涛のドリブルで違いを創り出す様は圧巻。
アシマネの評価は星3つだけど、もうちょい成長しそうなので生暖かく見守りたい。

タコンドワ ST

ボールは汗をかかない-タコンドワ



2/27

1年目にしてはよい信用を勝ち得ていると思う。理事会はカップ戦の準決勝進出を大きく見ているし。
やっぱ連勝したり順位が上がるとチームの雰囲気がよくなってさらにいい結果につながるね。
ただファンはちょっと厳しいんじゃないか?中位より上にいるのにさぁ。

ボールは汗をかかない-信用


初めてギグスを見て一言


$ボールは汗をかかない-ライアン・ギッグス



「サバイバルナイフでヒゲ剃ってそう・・・かっこいい!」



・・・濃いから?

10-11 -2-





11月
11/07 エルステナシオナーレ 13th A vs Genk 0-1 4位↑
11/09 ベケルファンベルジー R7 H vs Kapellen 2-0 --
11/13 エルステナシオナーレ 14th A vs Cercle Brugge 2-1 4位→
11/20 エルステナシオナーレ 15th A vs Standard 0-0 4位→
11/24 エルステナシオナーレ 16th H vs Club Brugge 0-0 4位→
11/27 エルステナシオナーレ 17th H vs STVV 1-1 4位→

なんと11月は無敗!こんなうまくいくと怖いくらいだな。
もうちょっと攻撃力があれば勝てたくらいの内容だったし。
こうなると冬に補強したくなっちゃうけど金がないんだよなぁ。
いやいやしかしこのきつい日程を順位落とさず乗り切ったのは大きい。




謎のペルー人

中盤の補強のために開幕から少しして獲得した大ベテラン。なんと39歳。
当然ファンからはバッシングの嵐。そりゃあね、こんな年寄り獲得しちゃったらね。
ところがこれが大車輪の活躍で今では不動の先発メンバー。
やっぱ気が利いてるんだよね、これくらいの歳の選手は。
俺の監督としての理事会の信用を支える存在として輝いております。

クインテロス AMRC/MRC

ボールは汗をかかない-クインテロス






12月
12/03
エルステナシオナーレ 18th
A
vs AA Gent
1-0 ×
5位↓
12/10
エルステナシオナーレ 19th
H
vs Anderlecht
0-1 ×
5位→
12/17
エルステナシオナーレ 20th
A
vs Lokeren
0-1 
5位→
12/23
ベケルファンベルジー SF 1st-reg
A
vs Club Brugge
0-1 
--
12/26
エルステナシオナーレ 21th
H
vs Zulte Waregem
1-0 
5位→

初っ端から連敗スタートした12月だが、きちんと持ち直して5位キープ。
負けた相手は格上強豪なのでこれは想定範囲内だ。
このまま6位でフィニッシュできればCL予選出場できちゃうじゃないか。
残りは9試合。1月も試合するし、3月まで6位以内ならそこでシーズン終了だな。
何気にカップ戦もアウェーで勝てたので準決勝までいけそうな感じ。

順位表はこちら。

ボールは汗をかかない-21節順位表





財務状態

クラブの財政は借金のせいで緩やかに右肩下がり。毎月赤字だ。
今季中に1B以上の返済があるしねぇ、順位ボーナスとかないときついね。
あとはやっぱり選手の売却益でペイしないとなぁ。
チーム内得点王のマルグラフが興味を集め始めてるので狙い目か。
惜しいけども、まずは財政を立て直さないと強くなれないし。





架空世界は面白い

個人的に気になるプレミアリーグはどうなってるのか覗いてみた。

ボールは汗をかかない-プレミア順位

ちょwサンダーランドwww
4位とはすごすぎるなぁ、得点力も上位と遜色ないじゃないか。
そんでちょっと調べたけど、現実でも今いい感じみたいねサンダーランド。

そして大問題はシティ・・・降格圏内ってどんな冗談だ。
あんだけの金があってもこれなんだよね。これこそがフットボール。

ボールは汗をかかない-シティ選手

チーム見てみたらこんな状態。これは勝てないわ。
このまま降格しちゃったら面白いけど、さてどうなるか。




12/30

ってことで一気に前半戦が終わったけども、この調子を持続できれば来季は欧州戦いけるな。
戦術に関してはシーズン終了にまとめたいなと思います。参考にしていただければ幸い。
そして冬の移籍期間に突入するけど、金がない。誰かが高く売れたら動こうかなと。
FW1人、MF1人、DF1人頼れる選手が欲しい・・・。



10-11 -1-


6/12

だいぶブランクが空きましたが久しぶりにプレイ日記始めたいと思います。

日本語化終了してキットとロゴをインスコしたバージョン11.2.1で架空世界編スタートです。
やってみたことない人も多いと思いますが、実在の選手が登場しないFMもまた新鮮で面白いですよ。
普通にプレイすると、伸びる若手や優秀なスタッフなど分かって割とマンネリしやすいですからね。

選択したのは20カ国28リーグで、データベースは普通。
これで星3なのですが、今作は非常に軽いので大丈夫かな。
未だちょこっとしかプレイしてない2011、初心者の気持ちでまったりいきたいと思います。



7/06

無職でだらだらと就任先探しを始める。
なんとニューカッスルとアヤックスがあるじゃないか。ポチっと応募。
もちろん他4クラブにも応募。でもアヤックスがいいなぁ・・・。



7/14

なんとニューカッスルから契約提示された!が、いきなりプレミアとかハードル高すぎ。
ってことで滑り止めでオファーしといたベルギーのクラブに就任することにした。

わかりやすい、中位よりやや下のクラブ。まずは2011に慣れないとな。

ともあれ俺は朝食のトーストをひとかじりすると空港へと急いだのだった。



7/15

ベルギーのクラブ、ゲルミナル・ベールショットに就任。さっそく情報を集める。
つかかっこいいクラブ名だなぁ。

$ボールは汗をかかない-バックボーン

$ボールは汗をかかない-クラブ情報

借金があるのか・・・。しかしWikiで調べると、古豪な感じ。カップ戦で2回も優勝してる。
ここ数年ずっと中位で安定してるクラブみたいだ。

10人もいるユースコーチをコーチで契約更新。これでトレーニングはよしとするか。
スカウトはすでに5人もいてさすがは育成リーグのクラブだなぁ。

さてチームの方は、古豪だけあって層が厚くレベルが高い。
各ポジションにそこそこ有能な選手を揃えていてこれといってスキはないかな。
移籍予算はまったくなし。賃金予算もやや赤字なので補強はできない。
ともかく冬の移籍期間まで現状のメンバーで乗り切るつもり。

文章にすると短いけど、これだけのことするのに2時間・・・。
なんか見るとことかやることが格段に増えてるよね、2011。



ベルギーリーグ 大会規定

$ボールは汗をかかない-ベルギーリーグ規定


7月 - 8月
07/30 エルステナシオナーレ1th H vs Standard
1-1 2位
08/07 エルステナシオナーレ2th A vs STVV 1-2 4位↓
08/14 エルステナシオナーレ3th H vs AA Gent 0-2 ×6位↓
08/21 エルステナシオナーレ4th A vs Anderlecht 3-0 ×9位↓
08/27 エルステナシオナーレ5th H vs Lokeren 2-0 6位↑
勝った負けたで安定はしてないけどきっちり勝ち点を集めてる。
格上には負けてるけど、内容は悪くない。戦術的にこなれてくると面白いな。
少々中盤が力不足を感じるので補強の第一として考えておかないと。


キャプテン騒動

スタッフミーティングで言われるままに思わずキャプテンを変えちゃって大騒動に・・・。
元キャプテンだったブランコはこのとおり。

$ボールは汗をかかない-ブランコ会話

まぁキャプテンを降ろされたぐらいで退団したいとかまでいくのもどうかと思うが。
中盤の中心選手だけに非常にやばい。とりあえず冬まで様子をみようか。
みなさんもクリック連打には気をつけましょう・・・。






9月

09/11 エルステナシオナーレ6th
A vs Zulte Waregem
2-0 ×8位↓
09/18 エルステナシオナーレ7th
A vs Eupen
0-2 9位↓
09/25 エルステナシオナーレ8th H vs KV Mechelen
0-0 10位↓

じりじり順位が下がっているが反面内容は良かったりする。
少ないチャンスでも決めれる絶対的なエースが欲しい・・・。



提携クラブ

お金をかけずに補強するために親クラブ探しを理事会に打診。
結果イタリアのインテルと提携することになった。
それを含めて提携クラブはこんな感じ。

$ボールは汗をかかない-提携クラブ

もっと親クラブ増やしたいとこだけどねぇ、今のとこフルアムとインテルだけだ。
これで冬に期限付き移籍で補強するめどがたった。









10月
10/02
エルステナシオナーレ9th
A
vs Westerlo
2-1 ×
12位↓
10/16
エルステナシオナーレ10th
H
vs Lierse
3-0 
8位↑
10/23
エルステナシオナーレ11th
A
vs KV Kortrijk
0-1 
7位↑
10/27
ベケルファンベルジー R6
A
vs Dessel
1-3 
--
10/31
エルステナシオナーレ12th
H
vs Charleroi
1-0 
6位↑

なんとカップ戦を挟んで4連勝。相手にも恵まれたんだろうけど、いい調子だ。
内実はFW陣の相次ぐ怪我に加えてカップ戦のための過密日程のためスクランブル状態だった。
そんな中連勝で10月を終えたのは大きいね。チームがまとまってきたのかな。



エース登場?

カップ戦で格下の相手とはいえハットトリックを決めたマルグラフ。
最初構想からは外してたけどある試合で途中出場していきなりループ決めたナイスガイ。
その後もコンスタントに結果を出してるので、このまま起用を続けようと思う。

マルグラフ ST/AMRL

$ボールは汗をかかない-マルグラフ




<< 前のページへ最新 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6