我が家は、最近かまぼこをよく購入します。
料理の脇役とか、夫のお酒のツマミとかなのですが、以前より頻繁に買うようになって気づいたのが板の存在。
捨てればいいんでしょうが、なんとなくキレイに洗って干してたら何枚か貯まってきて。
それが並んでる姿を見てると捨てられなくなって。
気が付いたら30数枚貯まりました。
これだけあれば何か出来るはず!
と、やってみたのがコレ↓↓


貼ってみました、壁に。
ワトコオイルで色付けして、壁にマスキングテープを貼って板に両面テープを貼って、貼り付けてます。
板をオイル系で塗ったので両面テープの粘着力が心配になり、板に貼った両面テープの上からホチキスを打ち込んで留めてます。
やだー、かまぼこ板だけどレンガみたいに見える~。ステキ~。(自己満足)
これを左隣の壁にも広げて、また右奥の方にも・・・と予定してます。
が、ですよ。
予定してますが。
如何せん、かまぼこ板なので。
かまぼこを消費した際に出る板ですのでね。
このプロジェクトいつ完成するやら。
気長~にやるつもりです、変化を楽しみながら生活しまーす(笑)

この奥に見える白いテーブル。
かなり前にIKEAで770円くらいで買いました。
娘の部屋にあったんですが、すぐに物置と化してしまうので、拝借。
これをこんな風↓↓にしたい!

これは夫に『こんな風にしたいんだよー』と見せた時のメモ(笑)
板は用意してるんだけど、脚部分のペイントにまだ悩んでいて。
結構太い脚だから、そのまま黒く塗ったら圧迫感が出るんじゃないかとか考え中。。。
クラック加工してみたい・・・とも思うけど、子供が触ったら剥げるのかな?とかも。
あー、悩ましい。
やることはあるのに進まない。
で、かまぼこ板で遊んでみたわけです。
リフレッシュ~♪