親勉チビーズ、うちの子にはもう遅い? | 育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

育児の正解ってなんだ!?心配性で過干渉だった私の子育て研究所

知識で、お母さんの心に余裕ができる!
  子育ての、どうしよう?困った・・・を想定内に

戦略的子育てを

 

\幼児教室や塾代0円で!/

忙しいママでも

おうちで子どもの才能を引き出す

 

親勉チビーズインストラクター

猿田トモコです!

 

 

自己紹介はコチラ!

 


 

2024年みんなで子育てタノシ!元年にしよ!

 

そんな思いを込めて。

 

1月1日から

親勉チビーズ初中級割、始まります!

 

 

 

その前にチビーズってどんなことが学べるの?

と、たくさんの方に体験会へお越しいただいていますよ!

 

 

そして、よくいただく質問が、こちら!

 

「チビーズの良さは、よくわかった。・・・でも

妊娠中に知りたかったわ。

6歳こえたらチビーズ手遅れじゃない??

 

 

 

 

手遅れでは、、、

 

 

 

 

ありません!

 

 

 

 

しかしながら、そのお気持ち

 

よーーーーーーーく!わかります。

 

 

なぜなら私がそう思っていたから^^!

 

 

 

 

私がチビーズを受講したのは

 

 

上の子が小2の春。

 

 

下の子が3歳で

 

 

(すこし手遅れ感あるけれど・・・でも知りたいな。

 

下の子には生かせるかな。)

 

 

との思いを持って学び始めました。

 

 

そうしたら、なんと

 

 

 

学んで、母の視点が変わって。

 

すぐに子どもへ対する言葉も変わって。

 

そうすると子どもから返ってくる反応も変わって。

 

 

 

一番すぐに変化が見られたのは上の子でした!!

 

 

 

どういう変化かは、メルマガ、体験会で詳しく書きますね。

 

 

でも、ここで書ける範囲で・・・

 

 

字がすこぶるキレイに!

 

気持ちが安定

 

もともとあった集中力がさらにアップ!

 

イライラをただ周りにぶつけるのではなく、

「ぼくイライラしてるから○○するね」と

 

自分で自分を扱えるように!

 

 

チビーズの、あの知識と、あの対話法で!

母も反抗期の不安がなくなった!!

 

 

 

と、

 

まさかの誤算でした^^

 

 

 

 

もちろんね

 

知ったその日から

 

すぐに役立つ情報をお伝えするので

 

 

0歳さんからチビーズ知ってたら最高ですよ。

 

 

でもね

 

 

知ったその日から

 

行動すれば

 

残りの子育て人生にずっと役立つ視点

 

なんなら子育てに限らず

 

人とのコミュニケーションにおいて大切なことも

 

ギュギュっと詰まっているチビーズメソッド。

 

 

知らずに過ごすのはモッタイナイですよ!

 

 

「え?チビーズ?名前は知ってるけど・・・」

 

で終わらせないで下さい!

 

 

まずは体験会でお待ちしています^^

 

 

体験会はコチラから☆

 


 

子どもも大人も幸せな社会を願って


親勉チビーズ インストラクター
&おうち受験コーチング認定 学習習慣コーチ
 

猿田トモコ

 

 

学習習慣コーチのブログはこちらから!

おうち受験コーチング~みんなちがって、みんないい~ (ameblo.jp)