キャリアコンサルティングの広報室 -3ページ目

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

日本の伝統工芸品専門サイト「これいい和」は、

2025年7月19日(土)から7月30日(水)まで、ハンズ 新宿店に期間限定で出店します目キラキラ

 

今回は「にっぽんの夏」という企画の一環として

「これいい和」オリジナルの藍染め商品を販売します飛び出すハート

 

▼にっぽんの夏

 

 

 

日本の夏を涼しく感じさせる工芸品を、ぜひこの機会にご覧ください。照れルンルン

 

【出店情報】

・開催期間:2025年5月19日(土)から7月30日(水)

・開催場所:ハンズ 新宿店 3F

(〒151-8580東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2タイムズスクエアビル)

・営業時間:10:00~21:00 

※これいい和スタッフは店頭にはおりません。

※営業時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。

・HP:https://hands.net/

 

江戸風鈴 HELP!

 

 

江戸風鈴 HELP!

 

 

 

■全国の伝統工芸品を中心としたmade in Nippon の記念品「これいい和」
「これいい和」は、日本製のノベルティ、記念品を専門的に扱うサイトです。

日本製は独自の品質の良さがあり、信頼感、安心感をお贈りすることができます。

サイト名の「これいい和」は、良いモノに出会った時の「これいいわ!」という感動と

「日本製(和)の良さ」を表しています。

 

\Instagramもフォローよろしくお願いいたします/

 

 

 

「歴史に学ぶリーダーシップ講座~広岡浅子~」を高校生に!

このたび、共立女子高校からご依頼をいただき、

令和7年7月5日(土)、同校にて高校1年生約20名を対象に「歴史に学ぶリーダーシップ講座~広岡浅子~」を実施しました✨

 

歴史に学ぶリーダーシップ講座とは……?

本講座は、歴史上の偉人たちがどのようにして成果を導き出したのか、そのリーダーシップの本質に迫る内容です。

真似すべき、尊敬すべき人物の生き方から「人間力」を学ぶことを目的とし、現在は77講座を展開しています。

 

 

 

実施概要

  • 日時:令和7年7月5日(土)
  • 講演内容
    • 歴史に学ぶリーダーシップ講座 広岡浅子
    • 座談会
  • 講師:株式会社キャリアコンサルティング 魚路莉加
  • 場所:共立女子高校
  • 対象:高校1年生(約20名)

 

【参加者の声】

 

▼生徒からの感想

 

・自分に出来ることから始めるという姿勢を私も見習い、新しいリーダーシップを持つ人になりたいと思いました。

・広岡浅子のように、諦めないで行動できる人になりたいと思いました。

・諦めずに行動し続けることで、明るい人生や、日本の女性教育の道を切り開けたのだと思いました。

・勉強をする女性が少ない環境の中で、勉強に打ち込み、他の人の人生に影響を及ぼしていたのが印象的でした。

・広岡浅子を通して、生きていく上で大事なこと、心持ちを学べて、これから頑張ろうと思えました。

 

 

貴重なご縁をありがとうございました。

若い世代の成長の一助となれば幸いです✨

日本の伝統工芸品専門サイト「これいい和」は

2025年7月9日(水)から2025年7月14日(月)まで、丸広百貨店に期間限定で出店します👀✨

 

今回は「日本の夏フェア」という企画の一環として販売🎐

日本の夏を涼しく感じさせる工芸品を、ぜひこの機会にご覧くださいヒマワリ

 

 

【詳細】

・開催期間:2025年7月9日(水)から2025年7月14日(月)

・開催場所:丸広百貨店 川越店5階 催場

(〒350-0043埼玉県川越市新富町2-6-1)

・営業時間:10:00~19:00 

※これいい和スタッフは店頭にはおりません。

※営業時間が変更になる場合があります。予めご了承ください。

・HP:https://www.maruhiro.co.jp/shops/top/kawagoe

 

 

【商品紹介】

江戸風鈴 HELP!

SIZE:φ8㎝×H7㎝ 全長32㎝

 

▼津軽びいどろ さくらさくら sakuraグラスペア菜の花と青い空

 

SIZE:最大94×口径94×高さ100mm
   (満水容量320ml)

 

 

ヒマワリInstagramにて情報配信中ですヒマワリ

 

 

■全国の伝統工芸品を中心としたmade in Nippon の記念品「これいい和」
「これいい和」は、日本製のノベルティ、記念品を専門的に扱うサイトです。日本製は独自の品質の良さがあり、信頼感、安心感をお贈りすることができます。サイト名の「これいい和」は、良いモノに出会った時の「これいいわ!」という感動と「日本製(和)の良さ」を表しています。

▼個人向け通販サイト「これいい和市場」
https://koreiiwaichiba.com/

▼法人向け記念品サイト「これいい和」
https://japan-novelty.jp/

 

  第242回 しがくセミナーを開催しました!

 

薬師寺執事長・大正大学客員教授  大谷 徹奘 先生にお越しいただき

『心が創る自分』と題してご講演いただきました。

 

 

大谷 徹奘 先生は、1963年に東京都江東区にある浄土宗の重願寺(じゅうがんじ)住職の、大谷旭雄(おおたにきょくゆう)様の二男としてお生まれになりました。

芝学園高等学校に在学中の17歳のとき、薬師寺 高田好胤和上(たかだこういんわじょう)に師事し薬師寺の僧侶となりました。
その後、龍谷大学文学部 仏教学科卒業 龍谷大学院修士課程修了されております。
1999年の春から全国各地で「心を耕そう」をスローガンに法話行脚中です。

 

\\\講演中の様子📷✨///

大谷先生の法話に、会場は一気に引き込まれていきました!!

多くの参加者の心に残る時間でした爆  笑ひらめき電球

 

心の使い方によって、自分の目の前の世界は幸せにも不幸せにも変わる。

「自分の心次第なんだ」という強いメッセージに大変感動しましたキラキラ

 

 

\大谷先生が僧侶としてご奉職されている薬師寺、ぜひ一度お参りに行ってみてくださいね音譜

 

 

----------------------
セミナーの内容を一部ご紹介!

----------------------

 

▼人生を幸せに運ぶための6つの条件

①目標 ②行動 ③仲間 ④健康 ⑤不害 ⑥向上

今の自分、理想の自分、うまくいっていた時、うまくいかなかった時──

それぞれの自分を、この6つの視点から見つめてみましょう。

 

「できない自分はダメ」ではありません。
ただ、知らないだけなんです。

だからこそ、学び続けることが大切です。

 

 

▼私が思う「幸せ」とは〇〇〇です

100人いたら100通りの幸せのかたちがあります。

私が思う幸せとは「仲良し」です。

たとえば、100円のあんぱんでも、大好きな人と半分こして食べると幸せですよね。

でも、どんなに高級な料理でも、一緒にいるのがイヤな人だったら辛い時間になりますよね。

 

 

▼あなたは正しい。だけど絶対じゃないよ。

仏様に「幸せになるためには?幸せとは?」と問い続けて、40年以上の修行を経てようやくこの答えにたどり着きました。

まずは「自分は正しいんだ」と自分をしっかり認めてあげてください。

そして、他の人も、それぞれの正しさを持って、一生懸命生きていることを思い出してみてください。

 

 

--------------------------------------------

 

講演後に、セミナーに参加したメンバーさんと交流をしてくださいました!

記念写真も撮影いただきありがとうございますお願いキラキラ

 

弊社 代表取締役社長の室舘とのツーショット📷キラキラ

大谷 徹奘先生、素敵なご講演をありがとうございました花束

 

※過去にご講演いただいた先生方のしがくセミナー講演録は、SNPデジタルやキャリアコンサルティングInstagramにてご覧いただけます音譜

 

▼SNPデジタル

 

▼キャリアコンサルティングInstagram

 

 


 

早期新卒採用の「プレスタ」は、

幕張メッセで開催される新時代の経営課題解決のための総合展

「ビジネスイノベーション Japan 2025 夏 東京」の人材育成・採用支援 EXPOエリアに出展することをお知らせいたします。

 

 

「教育×新卒採用」で日本を元気に。

早期新卒採用の「プレスタ」は、早期化・多様化が進む新卒採用市場において、

“教育会社”だからこそ実現できる新しい新卒採用サービスを提供しています。

「内定がゴールではなく、社会での活躍を目指す」というテーマのもと、

学生一人ひとりの成長を支援しながら、これからも企業様とのより良い出会いを創出していきます。

 

当日会場では、採用イベント プレスタMiraiStar(ミライスタ)や内定者研修、新卒紹介サービスをご紹介いたします。

プレスタに通う内定者に会える体験型ブースとなっておりますので、皆様お誘いあわせの上、ぜひブースにお越しください。

 

 

▼早期新卒採用の「プレスタ」ブースの事前予約はこちらから (ブース番号:S09-47)

https://expo.bizcrew.jp/event/13748/module/booth/350012/307227

 

 

■「ビジネスイノベーション Japan 2025」とは

VUCA・ニューノーマル時代に直面する企業の経営課題を解決するための多彩なソリューションが一堂に集う総合展示会です。

本展示会内で開催される「経営支援 EXPO」は、経営課題を解決するためのサービス・製品が集う日本初の展示会であり、業務改善や課題解決のヒントが得られる絶好の機会となっております。

 

 

【展示会詳細】

名 称:ビジネスイノベーション Japan 2025 夏 東京

併催展:DX 総合EXPO

開催日程:令和7年7月23日(水)から7月25日(金) 各日10:00~17:00

会 場:幕張メッセ(4-7ホール)

(〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 JR京葉線 海浜幕張駅下車 徒歩約5分)

主 催:ビジネスイノベーション Japan 実行委員会

URL :https://www.bizcrew.jp/expo/bij-tokyo

 

 キャリアコンサルティングフォーラムを開催しました

令和7年6月24日(火)

キャリアコンサルティングフォーラムをオンラインで開催しました。

 

 

まずは、黒帯認定式です。

1名が登壇し、スピーチをしてくださいました。

「成長のためにできることを今日からやる!」想いのこもったスピーチをしてくださいましたメラメラ

黒帯認定おめでとうございます🎊✨

 

 

 

最後は、室舘の講演です。

 

基本的にはオンラインでの視聴ですが、会場でも30名程が視聴していました爆  笑ひらめき電球

 

 

====ポイントをご紹介====

 

▶自分の機嫌は、自分で取る!

小さなことで落ち込んだり、イライラしてしまうこと、ありませんか?

小さなことに幸せや喜びを感じる力は、とても大切です。

つい誰かに気分を上げてもらおうとしがちですが、
自分の機嫌は、自分で整える意識を持ちましょう。

「もらう」よりも「ギブ・ギブ・ギブ&どうぞ」の姿勢で人と接してみると、
きっとまわりの空気も、自分の心も変わっていきますよ。

 

 

類は友を呼ぶ・本物は本物を呼ぶ

皆さんは、普段どんな人たちと一緒に過ごしていますか?

「似た者同士は自然と集まる」と言われるように、自分のまわりの人たちは、自分自身を映す鏡でもあります。

だからこそ、どんな人と関わるのか、どんなコミュニティに身を置くのか。
その選択は、これからの人生に大きな影響を与えます。

ぜひ、一度立ち止まって考えてみてください。

 

 

▶命を使い切って生きる!

「生きている」という感覚から「生かされている」と感じたとき──
いただいた命を、世のために使い切りたいという思いが強くなります。

余力を残して「もっとできたのに…」と悔やむ人生と、
周りのために力を出しきって「やりきった!」と言える人生。

あなたは、どちらの人生の最後を迎えたいですか?

 

==============

 


全国から多くの方にご視聴いただきました!
たくさんのご視聴、ありがとうございました!

 

 

 

キャリアコンサルティングのSNS
SNSのフォロー、「いいね」をよろしくお願いしますアップ

 
 

 

株式会社キャリアコンサルティングのグループ会社であり、

プロバスケットボールチーム「東京八王子ビートレインズ」の運営を行う株式会社THTマネジメントは、

ホームアリーナであるエスフォルタアリーナ八王子の修繕費を、八王子市に寄付しましたビックリマーク

 

 

同アリーナは、2024年9月に発生した雹被害により一部施設が損傷を受け、現在も修繕作業が続いています。

 

八王子の地域の皆さまが安心してスポーツに親しめる環境を一日も早く取り戻すべく、

クラブの拠点であり多くの市民が利用する本施設の早期復旧と安全確保に貢献したいとの思いから、

令和7年5月26日に八王子市への寄付と寄付受領式を実施しましたビックリマーク

 

 

地域に根ざしたクラブとして、

今後もスポーツを通じた地域社会への貢献に努めてまいりますキラキラ

キャリアコンサルティングは、

令和7年6月19日に東京都が提唱する「テレワーク東京ルール」実践企業に認定をいただきました!

 

 

■「テレワーク東京ルール」実践企業宣言

東京都は、「テレワーク東京ルール」の普及推進に連携・協力して取り組んでいくため、令和2年9月、公労使による「新しい東京」実現会議において、共同宣言を行いました。その中で、テレワークを一過性のものとすることなく、促進・定着に向けて、テレワークで実現する戦略ビジョンを定めています。

「テレワーク東京ルール」実践企業宣言制度とは、テレワーク戦略ビジョン5つの戦略である「危機管理」「ビジネス改革」「働き方改革」「人材活用」「地域振興」を踏まえ、各企業がその実情に応じて、独自のルールを策定し宣言していただく制度です。

 

 

■私たちはテレワークを実施し、危機管理、働き方改革を実現します。

・BCP対策として、地震・台風・猛暑時等にテレワークを積極的に活用します

・社員のコミュニケーション活性化のための取組を積極的に実施します

 

 

株式会社キャリアコンサルティングはこのたび、

一般社団法人日本パラフェンシング協会の協賛企業として活動を支援することとなりましたのでお知らせいたします。

 

 

■第3回全日本パラフェンシング選手権大会

  • 詳細:https://parafencing.jp/news2025-06-07/
  • 主  催: 一般社団法人日本パラフェンシング協会
  • 後  援 :公益財団法人東京都北区体育協会
  • PFA協賛社  :株式会社キャリアコンサルティング
  • 期  日 :令和7年7月26日(土)~27日(日)
  • 会  場 :東京都北区赤羽体育館( 東京都北区志茂 3-46-16  TEL 03-3908-1111)

東京メトロ南北線志茂駅(1番出口)徒歩7分、 JR赤羽駅(南口)徒歩17分

 

■日本パラフェンシング協会について

一般社団法人日本パラフェンシング協会は、2022年3月に設立された競技団体です。

パラフェンシングの普及と競技者の育成・支援を通じて、競技団体としてのさらなる発展を目指しています。