“つかみ”の力で「旅」へと誘う | チエでつながる, ワザでつながる、ココロでつながる、価値を生みだす           ~ 物語思考が世界をかえる

チエでつながる, ワザでつながる、ココロでつながる、価値を生みだす           ~ 物語思考が世界をかえる

この世に生まれて間もなく、人は「ものがたり」と出会い、そこで広い世界とのつながりを作ります。このblogでは、「ものがたり」と共にある人の可能性を探求していきます。

 

 

今回から目的に応じた物語づくりに

ついて考えたい旨、前回書きましたが、

そこに入る前に、聞き手の注意を引く為の

“つかみ”について触れておこうと思います。

 

「物語」を聞いてもらう、ということは、

“語り手”の世界に

“聞き手”を誘い入れることであり、

 

“語り手”が描くイメージの世界へと、

“旅”に来てもらう様なものです。

 

こんな風に書くと、素敵な世界に誘って

もらえる感じもありますが、

 

聞き手によっては、

馴染みのない世界のことや、

“語り手”の過去の経験などが語られても、

 

違和感を抱いたり、

聞くのを億劫に感じる人もいるかもしれません。

 

語られる内容と自分の関係が見えなければ、

それは自然なことです。

 

そんな状況が予測される時は、話の冒頭に

“つかみ”のワンフレーズを入れることで、

“聞き手”との間に「橋」を架けるようにします。

 

前回のブログで紹介した“私”の自己紹介であれば、

冒頭に、

 

「こうして皆さんの前に立っている

研修講師としての私のルーツは、

実はアフリカにあるのです」

 

の様なセンテンスを入れることで、

“聞き手”の関心度合いを

ぐっと高めることができる訳です。

 

こうした“つかみ”のコツは、

5段展開の“メッセージ”部分、

前回の例で言えば、

 

“だったらこの体験を伝えることで、

  自分も多少は世の中に役に立てるのでは…“

 

の部分が回答となるような“問い”を湧かせる、

 

つまり“何で?”とか“どういう意味?”

が出てくる様な表現を考えていきます。

 

「講師となった私のルーツは、実はアフリカなんです」

    ↓

「えっ、何で?」

    ↓

→<Context>→<Before>→<GONG>

→<After>

    ↓

「国内ではまず体験出来ないアフリカでの

失敗体験を伝えることで、

 次に続く人たちの役に立つことが

出来ると思ったからです」

 

という構造ですね。

 

「物語」を語る“語り手”は

“聞き手”が

聞きたくなる様な状況を作っていくことも

“語り”の一環であると

 

捉えておく必要があります。

 

どんな“聞き手”も、

未知の世界が目の前に広がると、

不安になったり構えてしまったり、

距離を置いたりする傾向があるからです。

 

特にビジネスの世界で“語り”を入れるにあたっては、

 

“語り手”の創る世界に“関心”を

持って入ってきて頂き、

しばし「異界の旅」を楽しんでもらった上で、

しっかりと“収穫”を持ち帰って頂く。

 

そんな気持ちで語ることが大切だと思います。

 

“筋”ばかりでなく“演出”も

しっかり作りこむことで、

人の心を動かすことが出来る様に

なるのだろうと思います。