英雄は「英雄」になる為にどんなことをしているのか | チエでつながる, ワザでつながる、ココロでつながる、価値を生みだす           ~ 物語思考が世界をかえる

チエでつながる, ワザでつながる、ココロでつながる、価値を生みだす           ~ 物語思考が世界をかえる

この世に生まれて間もなく、人は「ものがたり」と出会い、そこで広い世界とのつながりを作ります。このblogでは、「ものがたり」と共にある人の可能性を探求していきます。

 

困難な研究を成功裏に進められた、とか、

絶体絶命のピンチに陥った事業をうまく立て直せた、

といった経験を検証してみると、

 

たまたま読んだ本にいいヒントが載っていた、とか

会議で隣に座った人がキーパーソンの親友だった、等、

“たまたま”、“偶然に”が起きていたという話が、

結構な確率で出て来ます。

 

これらの事柄を単なる偶然と捉えるのでなく、

環境が発している“メッセージ”を無意識がキャッチし、

 

その情報が“ヒント満載の本”に手を伸ばさせたり、

キーパーソンの隣の席に自分を導いてくれたりする、

 

つまり環境から届けられているメッセージに沿った

行動を導いてくれる、と、

そんな解釈ができるのだと思います。

 

いわゆるセレンディピティ―とか

シンクロニシティーと言われる様な現象ですが、

こういう話は神話や物語の世界では頻繁に出てくる、

というか、

それ抜きでは話が成り立たなくなる様なものです。

 

『英雄の旅』を

自律や成長のツールとして活用しようとする際に、

こうした環境から届けられているメッセージを捉え

その意味を解釈することがとても重要です。

 

何らかのメッセージが届いた際に、

その意味が俄かには分からないものであっても、

素通りすることなく受け止め、

メッセージされている事柄の

意味を探求しなければなりません。

 

事態の展開、人との出会い、新たな課題の発生、

トラブル、失敗、経験者の助言、等

こうした出来事すべてがメッセージです。

 

それらの出来事が、

先のブログでお伝えした①~⑤を展開させていく中で、

どの様な意味を持っているのか、

その探求が大事なわけです。

 

ある研究のための実験をやっていたら、

おかしなデータが出て来た。

 

変だな、と思ってよくよく見ると、

間違った試薬を使っているではないか。

何という事! ああ大失敗!! と落ちこんだ。

 

ただこの研究者はおかしなデータを素通りせず、

何故そんなデータが出て来たのかを調べていった。

調べた結果、世界がビックリの大発見に繋がった。

 

2002年にノーベル化学賞を受賞した

田中耕一さんの話です。

 

全ての出来事には意味がある。

何故ならば、

環境が必ずメッセージを送ってくれているから。

だから出来事の意味を考えなければいけない。

 

それが、ここで採っている世界観です。

 

送られたメッセージの意味を捉えられるかどうかで

差異が生まれてくる、という考え方です。

 

そうは言っても、意味を捉えるなど雲をつかむ様な話で

何をどう捉えて、意味に繋げていけばいいのか、

このままではちょっと見当もつきません。

 

次回はこの、意味を捉える方法について書きます。