英雄と英雄以外とはどこで別れるのか? | チエでつながる, ワザでつながる、ココロでつながる、価値を生みだす           ~ 物語思考が世界をかえる

チエでつながる, ワザでつながる、ココロでつながる、価値を生みだす           ~ 物語思考が世界をかえる

この世に生まれて間もなく、人は「ものがたり」と出会い、そこで広い世界とのつながりを作ります。このblogでは、「ものがたり」と共にある人の可能性を探求していきます。

 

『英雄の旅』の標準プロセスは、

 

主人公が安住の地を離れて未知の領域に入り、

そこで様々な試練と出会い、

そのプロセスの中で人間的な成長を遂げ、

 

やがて大きな戦いに勝利し、

宝を携えて、安住の地に帰還する、

 

というものでした。

 

同じような試練と出会っても、英雄になれる人もいれば、

そうなれない大勢の人がいます。

 

その違いはどこから生まれるのか、

J.キャンベルの著書等を参考に

旅のプロセスを段階ごとに見ながら、

「英雄」になっていく為の条件を考えてみます。

 

①    安住の地を離れ旅に出る段階

「英雄の旅」にこのステージは必ず出て来ます。

人間としてある程度の常識等は身に着けているものの、

かなり不安な状態で未知の領域に入っていく段階です。

 

無理やり旅に出されてしまうケースもありますが、

安住の地を離れられず、最初の一歩を踏み出せない人も

少なくありません。

この一歩が無ければ、絶対に英雄になれません。

 

②    様々な試練に出会い、それらを乗り越えていく段階

目の前の課題を認識し、自己の内にある諸能力と

外部の諸資源(識者の知、道具、仲間の力など)を

マッチングさせて解決を導いていく段階です。

 

このプロセスを経る中で、多様な課題に対する

自分なりの解決法が構築されていきます。

このプロセスを突破できる人は

一定程度以上に動き回り(行動)、

貪欲に学ぶ(学習)という特性を現します。

 

③    自信がついてくる一方で限界が自覚されてくる段階

いくつかの試練を乗り越えていく中で、

自分なりの流儀に自信が生まれてくる一方、

他者の助けや運もなければ

目標を達成することが出来ないことに気づく段階です。

 

英雄になれる人は、この段階辺りまでに

“利他的・自己犠牲的な特性“を示す様になります。

 

④    犠牲を覚悟して決断を下す段階

失敗した際の損失が大きい様な、

リスクの高い決断が求められる局面とは、

英雄が英雄たるに相応しいか否かが試されるところです。

 

この決断を下せるためには、

強い意志や大きな使命感が必要なため、元々抱いていた

願望(Wish)が意志(Will)へと変化していなければいけません。

 

⑤    大きな戦いに勝利して宝と共に帰還する段階

戦いに勝つためには、運も含めた総合力が必要です。

犠牲を払って戦ったけれど、破れてしまう可能性もあります。 

 

とはいえ、人の成長に焦点を当てる限り、

ここで負けても相当レベルの成長は果たせており、

元の姿からははるかに自立した大人となっている状態です。

 

英雄になるチャンスはその後も巡ってくるので

悲観的になる必要はありません。

 

以上の如く、「英雄」になるためには

いくつもの関門を突破する必要があります。

 

①    をクリアしなければ②の段階には行けず、

②    をクリアできなければ③の段階にも行けません。

そして運よく⑤の段階に行けても、

戦いに敗れてしまうかもしれません。

 

その狭き門をパス出来るからこそ英雄となれる訳で、

これは当然といえば、当然の話なわけです。

 

英雄と英雄以外とを振り分ける基本的な構造は以上です。

 

ではどのように、この階段を上がっていけばいいのか。

特に②の行動と学習を、どう進めればいいのか。

その進め方のヒントも『英雄の旅』の中には、

しっかり示されています。

 

次回はその内容を、お伝えします。