底冷えする季節になりましたね
寒いったら

師走だし、スチームクリーナー、張り切ってやり始めてるんですが
キリが無くて時間かかっちゃうのよね

ほら、綺麗にすると別の汚れが目につくでしょう?
やってもやっても終わらない、という無限地獄に陥りやすくなるので
うまく配分しながらやらねばならない、と思っております

そして、疲れちゃって
ブログが進まないって寸法になるワケ~

そうそう、爆報、スペシャルでしたね

ナオコさん、ご病気だったのね

で
トシちゃんらしい、元気づけ
おパンツ込みで

とにかくナオコさんに笑って欲しかったんでしょうね

人の気持ち、って
ちょっとした事で、軽くなったり重くなったりしますけど
人の気持ちを軽くする方が難しいよね

トシちゃんて、それに長けた人じゃないです?

ベースに本当の優しさを持ってる人だからだと思うけど。
なおかつ、入院してる人をロッキー化させちゃうしね

何より、ご本人の努力が一番でしょうけど
とにかく、お元気になられて本当に良かったです

まだまだ完全では無いでしょうけど
やっぱり芸能の人って
お客さんの前で芸を披露して拍手を貰う、
それだけでも、さらなる気力って湧いてくるものでしょうし
トシちゃんもそれを良く分かってるから
番組に引っ張り出してきたのかな❔

ナオコさんには、お体、ご自愛頂きながらも
またトシちゃんと番組で楽しい姿を見せて欲しいです

コントも見たいな~

ナオコおばあちゃんも大好きだったよ~
トシヒコや~

一緒に歌えて、トシちゃんも嬉しそうでしたよね

ナオコさんのインスタに、もっとトークしてたとあったから
出来るだけ見たかったわ~
時間足りなくなったの?

またナオコさんに、爆報に遊びに来て貰って
今度は、トシちゃんとのトーク、あまりカットしないで見せてくださいよ、爆報さん

それと
さゆりんさんが見せてくれた、この雑誌。
トシちゃんの記事も、しっかり出てます
また、チェックしてみよう
出来れば本屋で見つけた上で
買うつもりではあっても
現場でトシちゃんの記事を見てニヤニヤしつつ、内容をチェックしたのち
下から新しいのを取って買う、という流れが基本の私

そして、縦置きならば
その本を目立つよう動かしておく事も忘れず

でも無かったらアマゾンやね

そして、まだ終わっていない温泉ツアー続き
2日目

前回は、鳥居から陸に上がって
参拝入り口を目指して、ぐるっと回りましょう、というとこでした
引き潮の時だったので、鳥居から高舞台のとこまで歩き、陸に上がってさらに⤴の方へ回ります
外側にお堀があるんだけど
途中で美形の鹿さんに出会いました
れれちゃんのブログに出てますけど、お尻が♥
とても整った顔立ちしてたから、鹿界のアイドルではなかろうか
モテモテなはず

鹿の顔立ち、分かるんかい、と言われるとアレですけど

他に見かけた鹿、それほどでもないのが多かったよ

また、立派な体躯で、迫力のある雄鹿もいて
それはボスかな?と思った
主っぽかった

道の脇には、土産物屋さんが並んでたんだけど
夕方だと神社も閉まるから、そろそろ終了です、って感じで
出来たら穴子でも食べたいね、って言ってたけど、それも叶わず残念やったねー
その辺は次回のお楽しみ~
私は来られるか不明だが


そうそう、龍神さまがいらしたので、お詣りしました
色々見ながら、ぐるっと回って参拝入り口に到着
あらかじめ用意してきたお賽銭を入れて
無事に参拝出来た御礼をしつつ
ちょうどその時、中でご祈祷される方がいらしてて
二重にありがたいお詣りでした

神社では、たまたま、って無いそうだから
その場にいた方は、みんな歓迎されてたのでしょう
私もその場に居られて良かったです

ご挨拶したのちは、お約束のおみくじ~

引いた番号、28だ❗

私らしか分からない盛り上がりの数字

で、わくわくしておみくじ開くと
凶❗
ヤベー

28は凶なのかよ❗



今まで凶なんて1度あったかな❔位の記憶なんだが

やっと会えた神様に怒られるのか~

なんてテンション⤵で、読むと
………………。
例えば、凶出てもさ
あなた最近こうだから、イカンよ、気を付けな
って言われれば
その辺気を付ければ良いわけね❗って前向きな考えも出来るけれども
この内容、むじつやんけ~

28は、加山エージみくじ
むじつなの

あー、神様、心配してくれてるんやね

などと思いつつ
そんな神様の愛を抱きつつ

……ま、でも私、誤解されてても気がつかない気もするし

とりあえず記念として持ち帰り
御守りとしてスヌーピー財布に入れてあります

そのような時に、立派な神社でお清め出来たから
かえって良かったよね
ウンウン

しかし
こんな私がれれちゃんにお祓いしちゃって、良かったのだろうか

私こそが、して貰うべきだったのでは❔

と
今さら思っても仕方ないけれども

……そんな事を思いつつ

御守りもゲット。
家族とお世話になってる人の分合わせて、五体頂きました
ちょうど色も五色あったよー

私は紫にしました
とても綺麗な紫だったから

龍ちゃんと共に、スヌーピー財布に付けてます
ご本殿の先で写真撮って貰いましたー

両脇には、立派な狛犬さんたち
ご本殿の先から見る鳥居です
長くなったので、続きはまた~
