①からの~続き(^^)
かみのやま駅から宿泊先の古窯へ、
ロドスタを走らせ
信号を曲がると、急な登り坂 Σ(-∀-;)
カーブも急で
けっこうな傾斜がついてました
ここはバスはムリだから
反対側へ回ったのかな
途中、バスは右折して行っちゃったから。
クルマが停止しないよう、
対向車とのタイミングを計りつつ、坂を登りました
マニュアル車の坂道発進は
何十年やっても適度な緊張感があるので
( ̄∀ ̄)なるべく回避したいの
半クラッチでキープする手もあるけど
足が疲れるし。
そして
無事に宿に到着~(^^)
ちょうど玄関前の駐車場に空きがあったので
そこへ止めて玄関を入っていくと
受付が用意されていて賑わっていました
受付は、あいうえお順で区分けされており
自分の名前を伝え、
今回のイベント毎の座席表が全て書いてある
パスみたいな、紐付きのネームを貰って
各部屋へと向かいます
私たちの部屋は5階で大部屋になっており
詳しい部屋の様子は
れれちゃんのブログに出てますが
ほんと、行き届いてる部屋で( ´∀`)
細やかな手入れをされてるのが良く分かる、
清潔で、きっちりしてる気持ちの良い部屋でした
楽焼きの時間まで、荷物を出したり
お土産交換したりと。
この辺の詳しい内容は
チーさんのブログに出てますが
クリニックチームが
トシちゃんが爆報で訪れたお店の、枡シューwを
わざわざ持ってきてくれたので
高知組と一緒にありがたく頂きました(^人^)
クリームがギッシリ詰まってるけど
思ったより甘くなくて
美味しかったです( ´∀`)ごちそうさま~
前回のブログに書いたように
兎年メンバーに熊野大社の
ウサギの御守りをあげたんですけど…
メンバー書記官の分を忘れましたの(◎-◎;)
そういえば、ウサギ!?
ハッと記憶が甦ったのが、今さらな一昨日Σ(-∀-;)おそっ
嫌がらせじゃないので許してw
次の機会にでも
埋め合わせしますねぇ~f(´ε`)
また
見たことない人もいるだろうと思い、
ダブルティクラブが出来た時からの
会報、10冊ほど持参して
最初はこんな感じだったんよ~と見せたり
第一回からの温泉ツアーのチラシや
海外ツアーのチラシも全部持ってきて
見せてたんですよ
凄い偶然だった、と
夕食の時に判明しましたがw(`∀´)
お部屋の外にはウッドデッキがあって
庭があり、出ると隣の部屋と庭続きで。
隣が偶然にも、しそさんたちだったので
みんなでわいわい庭で盛り上がりつつ…
もうすでに
出来上がった酔っぱらいが約一名おりましたw
そうこうしてるうちに
楽焼きの時間になり、みんなで3階の会場へ(^^)
受付で貰ったネームは
必ず持ってないとダメだったらしく
忘れた書記官は厳しく対処され
部屋まで取りに戻ってました(`∀´)w
テーブルに着くと、絵ざらと鉛筆、
筆を拭く紙、太いのと細いのと小さい筆、
それに三色の塗料が置いてありました
トシちゃんを待ってる間、時間が勿体ないから
さっさと鉛筆で書き始めちゃったんだけど
お皿でしょ?
カーブしてるものに絵や文字を書くのって
けっこう難しいのよね( ̄□ ̄;)
私は以前ブログで紹介した
バグジーの後ろ姿にしようと描いたんだけど
皿のカーブのせいか、
そんなつもりじゃないのに
下にいくにつれ、どんどん体が太くなってしまい
ヒツジみたいになっちゃって( ̄□ ̄;)何かちがーう
線を消そうとしても綺麗に消えなくて
紙でこすっちゃったりしてw
焼くと鉛筆は消えちゃうから
気にせず描いてください、と、お宿の人に言われても
線がたくさんになると
どれが正しい線だか、分からなくなってw
お皿、チェンジしたかったです( ̄* ̄ )
そんなことしてるうちに
ようやくトシちゃん登場~(  ̄▽ ̄)
新曲で登場したんだっけ?
新曲は2回歌ってくれたんですよね
初日と二日目。
初日は被せて歌ってたかな?
トシちゃん歌うのやめても、歌声が聴こえてた気がするw
この辺の順番の記憶等は
ブレンドされてるかもしれませんので
ご了承ください(¯∇ ̄๑)
で、楽焼きの説明が少し入り
作品つくりタイムへ(  ̄▽ ̄)リミットは1時間
みんなが作ってる間、
トシちゃんがテーブルを回って
みんなの作品を見たり、弄ったり、誉めたりしつつ
自分の席へ戻り、何枚も作ってたりしてました
私は納得いかないバグジーの体の線を
何とかしたかったのですが
描けば描くほど、線が増えすぎたため
もう、皿を代えるしか手だては無い、という感じ( ̄∀ ̄)
エンピツなのに!
エンピツなのに!
消せないとは、これいかに! (`(エ)´)ノ_彡
このジレンマ、
けっこうストレスかかったわ( ̄∀ ̄)
れれちゃんは一文字だから、すぐ終わってて~
何て読む?聞かれたから
「嫁」と答えつつ( ̄∀ ̄)「縁」らしいが
さっさと終わしてトシちゃんに集中する、いつもながらの見事な動きに感心しつつ…
バグジーをアピってくれてありがとう~( ´∀`)
で、色が三色だったんだけど
これ、塗りかたによって、色が微妙に変わっていくそうで。
その辺、
もっと具体的に教えて欲しかったわ~( ´_ゝ`)
ロビーに著名人の皿が
たくさん飾ってあったんだけど
緑っぽく見えたのは、この黒だったのね
トシちゃんのは、
どの辺に飾られるのかしら?(  ̄▽ ̄)
で
先ほど書いたように
消せないエンピツの線が複数存在してしまったため、
どこが基準なのか、もう判別不可( ̄□ ̄;)
こうなると、もう適当になっちゃう
投げやりな自分w
とりあえず色を塗り終わり
明日の焼き上がりを待つことに。
トシちゃんもバグジーを見てくれたけど
去りつつ…
後ろからのが描きやすいからだろ、
みたいな捨て台詞を残してくれた気がしますw
その部分も確かにあるけどw(`∀´)
一応、テーマは男の背中です(^^)
焼き上がったのを見たときは
これは思ってたのと違う‼ ( ◣д◢)アカンアカン‼
と、まるで陶芸の巨匠な気分でしたがw
時間おいてみたら、
そんなに悪くない気がしてきた( ̄∀ ̄)
帰ってきてから、母親に見せたら
一応
犬
だとは分かったらしいですw

少し太めのバグジー( ´_ゝ`)
続く(^^)