あ~なんか広々~。 今まで窮屈に思っていたのですが
よく分からなかったので。 だから あんなに縦長になっちゃったんだな
動画も貼ってみました。
ところで、私のプロフィールの写真ですが
あれ、私じゃないんですよ ご存じだとは思うんですが 念のため
イイ目つきしてるコでしょ

もう16年位前になりますが 当時のカレシ?の黒猫が
エサ食わしたって~って 連れてきました
その時 すでに大人で そのまま 家族になりました
若い頃はモテモテで 近所のオス猫が よくコクってましたね
でもタイプじゃないと 前爪でひっぱたいてました
近所の番も張ってましたので 喧嘩もオスと堂々と渡り合い
よく 生傷作ってきてましたね
けがした時に、本に「過酸化水素水」で消毒しましょう、と書いてあり
薬局に聞いたら ウチに置いてないですね~と言われ
何件か聞いたら 「ああ、オキシドールの事だよ」 と判明
昔は、薬剤師さんが必ずいるもんじゃなかったからか
店番の人、知らなかったみたいで
・・・・・どこの薬局にも あったんじゃん! と 思ったものです
・・・本も本ですね・・・・メジャーな言葉で書いて欲しいわ
そんな暴れん坊の姐御も
今はすっかり ご隠居さんとなり、いいおばあちゃんになったようで
・・・・実年齢が分からないんですが 17~8才にはなってるんじゃないかと。
猫また化 しないか、心配です
最近なんとなく、人間の言葉みたいな鳴き方するし・・・

今は 20年くらい生きるコもいるみたいだし まだまだイケそうです
猫また化したら ご報告します

家にいるのは そのコだけですが
昔から 動物は何でも来い という位に好きで
哺乳類も 鳥類も 爬虫類も 両生類も 虫類も 魚類も 何でも OK

猛禽類は 襲われなければ 近づきたいし
毒持ってるサソリとか ヘビとか ハチとかは 毒がなければ 触りたいし
なので、ペットショップで働いたこともあります
何でもそうですが 裏を覗くと 好きなだけじゃ 難しい部分もありますね
ただ、ペットとの出会いの場がある事も 大切なことですから。
動物って 言葉が話せないでしょ
だから 表情を見るんですが
慣れてくると 種類問わず 表情の違いが分かるようになりませんか?
性格も 見事に違いますしね
慣れない人だと みんな同じに見えるらしいですが
そういう表情が 分かるというより 感じるようになるっていうか
たまに
飼い主さんと意思の疎通が上手くいってないんじゃね? って感じたり。
飼い主さんが そのコについて言ってるんだけど
言われてるコは 冷めてるっていうか・・・違うっぽいな・・・って感じること
第三者から見て あったりしませんか
そういうの 面白かったりしましたね
あんたも苦労するね・・・と、そのコと目配せしたりして

バグジーにも ぜひお会いして その辺のところを
チェックしたい (何のチェックだよ)
バグジーって、トシちゃんのすべてを知ってそう・・・・
バグジーと話せたら面白いだろうな~

「トシちゃんって、ああ見えて こうなんやで~」 とか
「トシちゃんって、あんなこと言ってるけど、ホンマは こうなんやで~」
など。
バグジーが なぜ関西弁か
はたして・・・トシちゃんと呼ぶのか? は
置いといて、棚にしまって。
バグジーからは、スクープとれそうですね


最近、ぺタして下さっている方を訪問して 楽しく読ませて頂いてます
みなさん工夫して 個性的で 面白いですね
そして、トシファンの方のブログは、どこも 熱い!


また、ちょくちょく お邪魔させて頂きますので
どうぞ よろしくお願いします
来月は マイケル一周忌ですね。 早いもので。