2025年6月、本番撮影予定、

20人のダンス映像作品【secret】。

 

エンディングのどのブロックを踊るのかの

オーディションが、先日終了しました。

 

 

 

エンディングは1曲の中に

4つのブロックがあります。

 

それぞれに必要なこと、求められるものは

1つ前の記事で紹介していますので

そちらをどうぞ。


 

 

今回のオーディションは

小枝監督の見本動画を見て練習し、

サロン内で「動画を提出する」

という形で行われました。

 

 

見本動画がシェアされたのが8月28日。

提出期限は9月11日。

その期間、たったの2週間!!

 

その間に、動画はそれぞれのブロックにつき

1人2回まで提出可。

なので、1回目は見てもらって

修正点などアドバイスをもらえます。

そして2回目が、

オーディションの提出動画となります。

 

 

 

オーディションですから、

自分が踊りたいブロックで選ばれること

ももちろん大事。

 

だけどそれ以上に、

自分でフリを分析して捉え、

身体で覚えて踊ることは

このエンディング以外にも

かなりプラスになることで、

 

監督からも「前向きにトライを!」

とのメッセージもあり。

 

 

 

そこから、みんなそれぞれに

練習を重ね、動画を撮りました。

 

私、近藤も

この2週間はオーディションのことに

絞って、練習をしました。

 

見本動画を見て

身体を動かしてみて

見本動画と見比べて

違う所をまた練習して

の繰り返しです。

 

きっとオーディションに参加したみんなが

そんな風にがんばったのだと思います。

 

 

 

そんなオーディションの過程を

小枝監督が動画にまとめてくれていますので、

ぜひご覧ください。

(3つに分かれています。)

 

 

 

 

 

 

 

この動画には、

監督のコメントが書かれています。

 

 

 みんな頑張って!

 

 挑戦することが大事!

 

 オーディションの意味は…

 

 自分の限界を更新するため!

 

 諦めない気持ち!

 

 みんなで!!

 

 ゴールに向かいます!!

 

 泣いても、笑っても

 

 みんなで共有する

 

 1人ではできない事を

 

 やりきるために!

 

 経験が全て!

 

 身体で感じる!

 

 私にはできない…

 

 全部!捨てていきます!

 

 

 

オーディションの結果発表は

締め切りの翌日に

小枝舞踊研究所内でライブ配信されました。

 

どのブロックを踊るかは決まりましたが、

これで終わりなんかではなく

ここからが大切。

 

それぞれが決まったブロックで

輝くエンディングに向けて。

 

 

 

 

 

『小枝舞踊研究所』に

興味あるかも!という方は、

まずこちらの記事を読んでいただき、

 

 

 

 

私もやってみる!という方は

上の記事を読み進めていただくと

申込みフォームが出てきますので、

そちらにご入力くださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20人のダンス映像作品【secret】は

2025年6月の撮影に向けて

フリ渡しからレッスンが進んでいます。

 

 

そのエンディング

 

1曲の中に4ブロックあり、

どのブロックを踊るのかのオーディションが

「動画を提出する」という形で

行われることになりました。

 

 

小枝監督は、

そのオーディションのための見本となる

動画を撮ってくれました。

 

 

 

 

○1ブロック

 

「みんな!!行くぞ!!」と、

大きな心の声を出せる人。

爽やかな笑顔で踊りきる。

難易度高めで体力が必要。

 

 

○2ブロック

 

繊細な動きと、

自分の周りの空間イメージ力が必要。

優しい笑顔で踊りきる。

 

 

○3ブロック

 

真っ直ぐな気持ちが必要です。

目線とブレない心。

強い眼差しと笑顔で踊りきる。

 

 

○4ブロック

 

20名が集まってくる前の、

ストーリーの最後の部分。

途切れない動きと、

広い空間のイメージ力が必要。

 

 

image

 

 

この画像は、助監督が

見本動画から切り抜いてくれたものです。

 

小枝監督がいつも言っている

「どこを切り取っても美しい」

そんな踊りを私たちは目指していて。

 

 

 

さて、エンディングオーディションは

どんな風に進み、どんな結果に

なるでしょうか。

 

 

 

 

 

『小枝舞踊研究所』に

興味あるかも!という方は、

まずこちらの記事を読んでいただき、

 

 

 

 

私もやってみる!という方は

上の記事を読み進めていただくと

申込みフォームが出てきますので、

そちらにご入力くださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さま、こんにちは。

小枝舞踊研究所員の近藤沙織です。

 

 

今日の記事では、

原裕見子助監督がfacebookに投稿していた

彼女の胸のうちを、ぜひ皆さんにも

のぞいてみていただきたいなと思い、

それを紹介します。

 

 

 

原裕見子助監督は、

『狂疑乱舞』でも助監督を務めた方。

 

 

 

助監督として

監督を支え、演者を支え、

とにかく丁寧に作品と向き合ってくれた人。

 

 

その彼女が、

今回は助監督兼演者という立ち位置で

作品に向かっています。

 

 

彼女のストーリーはこちらにありますので、

ぜひ読んでみてくださいね♡

 

 

 

 

image

 

 

 

facebookに投稿されたのは、8月20日。

8月18日・19日にあった

対面レッスンを終えた後です。

 

その対面レッスンについては

こちらの記事で紹介しています。

 

 

 

 

来年撮影のダンス動画【secret】出演にむけて。

 

おととい、昨日と

対面レッスンがありました。

 

今日は立ち上がるたびに

うめき声をあげるほど

かなりの全身筋肉痛🫣💦

 

今日は

そんな日々を送る私の胸のうちを

話します。

 

 

レッスンの中で

監督が振り渡しをしながら

「ここは笑顔で🖐️

と言いました。

 

スタジオの大きな鏡に映った私は

右腕を高く上げて

笑顔になりました。

 

そしたら

私は脳内で

その私に向かって

「変な笑顔だな😑

って言いました。

 

そしてその後

「だってあの時も

監督が言ってたでしょ?

もっと自然に笑ってみてって。」

ダメ出しの根拠を持ってきます。

 

言われた方の私は

それを信じて、

しゅん😔…となります。

 

しゅんとなった私に

「いいから次やってみようよ」

って言う私もいます。

だから平常心を装い次に向かう。

 

今映画やってる

インサイド・ヘッド

…みたいな感じ🙄

 

いろんな感情の子が蠢く。

 

 

私をけなした私は

他にもいろいろな言葉で

次から次に

私にダメ出しをしていきます。

 

変なまわり方!

ここ、いつも出来ないね

出来ないと思ってたよ

脚上がってないよ

どんくさいね

カッコ悪いね

監督の手本からは程遠いよ

ほらまたカッコ悪い

あの人は出来てるよ

 

それは

ダンスだけでなく

 

姿勢悪いね

髪型変だよ

顔変だよ

肌汚いね

もっと痩せなよ

なにその足

スタイル悪いね

 

…ダメ出しは私の容姿にまで及びます。

 

休みなくダメ出しされている私は

監督に

「もっと鏡見て」と言われても

 

無意識に俯いてしまう😞

 

ええ。

ネガティヴというやつです。

 

 

そんな私に

監督がいいました。

 

「自分の見た目で好きなところある?」

 

私は

言葉に詰まってしまいました。

 

監督は続けて

 

「鏡に映る踊っている姿を見て

ここ綺麗だな

ここ好きだな

を集めていくんよ。

 

自分で綺麗だと思っていなければ

見ている人が綺麗だなんて

絶対に、思わないから。」

 

と。

 

(ここで、この言葉に

大きくうなづいた人は

どれくらいいるかな☺️)

 

 

その人の世界は

その人が信じるものでできている。

 

わたしが

一瞬一瞬で

「自分が自分を好き。わたしは美しい」

を見つけ、集めていく。

 

練習する中で

自分が綺麗に見える角度を探す。

 

胃が開かないように

お尻を締めて

身体を引き上げて。

脚はこの角度に出せば長く見える。

首はこう伸ばせは美しい。

身体を

こんな風にねじれば綺麗。

背中はこんな風に使えばかっこいい。

 

ひとつひとつ。

 

鏡に映っている

他の誰でもない

自分自身の中に見つける。

 

我が身への深刻なコンプレックスと

やってもやってもできないジレンマと

ガチで向き合いながら

 

それでも

綺麗を

掴んでいこうとする。

 

それが必ず

【魅せる】に繋がる✨

 

 

「この人みたいに踊れたら

なんて素敵だろう🥹✨

 

心からそう思える人に

出会うことができ

直々に教えてもらえている。

 

作品に出るというゴールが

あるから

見たい光に向かって

積み重ねられる。

 

これまで生きてきて

見えてなかった

自分自身の光を見つけ

集めてゆきたい。

 

【小枝舞踊研究所は、そんなことができる場所】

 

 

監督、

2日間ありがとうございました。

 

後で録画を見ると

同じことを何度も伝えてくれてて

根気との戦いでしかないよな😨

頭が下がります。

これからも、よろしくお願いします🙇

 

緊張感と厳しさと楽しさの中、

一緒に頑張った

無音チームのみんな、

ほんとにほんとにお疲れ様でした🥹✨

 

ドキュメント撮影で

ずーっとカメラを回し

私たちの今を一緒に感じてくださってる

成田さん、大野さん。

お疲れ様でした。

ありがとうございました。

 

image

 

 

 

 

 

『小枝舞踊研究所』に

興味あるかも!という方は、

まずこちらの記事を読んでいただき、

 

 

 

 

私もやってみる!という方は

上の記事を読み進めていただくと

申込みフォームが出てきますので、

そちらにご入力くださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

zoomでのオンラインダンスレッスンが

スタートしています♡

 

 

 

 

来年の作品に向けて、

6月・7月・8月は

対面レッスンのために監督が

大阪・福岡・東京をまわってくれました。

 

ここからは、

zoomでのオンラインレッスンも始まり、

本番に向けて進んでいくことに

なります!

 

 

小枝監督、zoomレッスンは

昨年の作品『狂疑乱舞』でもやってきて

慣れてるとはいえ、

直接身体を触りたくなる衝動に

かられたそうですが(笑)

 

次の対面は9月末からスタートするので、

それまでは、zoomでのオンラインレッスンと

各自が撮って提出する動画で

アドバイスをもらいながら練習を進めます!




 

zoomでのオンラインレッスンでも、

各地方や各演目によって

グループごとに雰囲気が違うようです。

 

オンラインレッスンも

録画してアーカイブをシェアしてくれるので、

その雰囲気も感じつつ、

演目やフリは違っても

自分にも役立つことがないかと

アーカイブを何度も見ます。

 

 

前よりもひとつでも良くなっているようにと

各自や各グループで練習や

やり取りを積み重ねて、

それを小枝監督に見てもらう。

またアドバイスをもらう。

 

オンラインでは

対面レッスンとは違った難しさは

どうしてもあるけれど、

それでも、この貴重な時間を大切に。

 

 

練習中は、なかなか上手くできなくて

苦しそうな表情になることもありますが、

そこは、一緒に取り組む仲間がいるから

共有できて、わかり合える。

だからもっと頑張れる。

 

この、とってもありがたくて幸せな環境に

心から感謝して、

まだまだ続く練習の日々を

がんばっていっています♡

 

 

 

 

 

無料オンラインサロン『小枝舞踊研究所』「

興味あるかも!という方は、

まずこちらの記事を読んでいただき、

 

 

 

 

私もやってみる!という方は

上の記事を読み進めていただくと

申込みフォームが出てきますので、

そちらにご入力くださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンス映像作品【secret】

8曲構成の中の1曲『silentー無音』

を踊るメンバーが集合した

大阪レッスン2日間でした!






レッスン後の小枝監督の投稿に

こんな言葉が書かれていました。



現実に聞こえてくる音・声


自分の聞きたい音・声


自分の聞きたくない音・声


耳を傾けたり

耳を塞いだり

心を閉ざしたりもする。


大切な声や音の存在を知っていますか?


(声なき声、音なき音)


しんとした静寂が心に行き渡った時

聞こえてくる内なる大切な声や音。


(生かされている)


ただ、それだけで

かけがえのないものを感じる事が
できるのです。






このブログを書かせていただいている

私、近藤も、この『silentー無音』の

メンバーなのですが、


 声なき声

 音なき音


最初にフリをもらってからずっと

日々考えています。



この難しいテーマを

言葉のない“身体表現”の世界で

自分の身体を使ってどう表現するのかと思うと、

ただただ難しいと感じてしまいます。


でも、最初に監督から

メンバーで呼吸を合わせることが大切

と言われているので、


メンバーみんなとの呼吸、

日々の一歩一歩を

大切に積み重ねていきたいと思います。






 

『小枝舞踊研究所』に

興味あるかも!という方は、

まずこちらの記事を読んでいただき、

 

 

 

 

私もやってみる!という方は

上の記事を読み進めていただくと

申込みフォームが出てきますので、

そちらにご入力くださいね♡