頼みの綱の左中指が…… | ALS記

ALS記

2023年2月13日に診断されて、現在進行中。とりあえず仕事は続けています。進行がとても遅い症例のようで、その状況を記録して発信していこうと考えています。

 ちょっと仕事が立て込んできてキー入力が増えたからかもしれないが、左手で割と自由に動いていた中指の第一関節が痛むようになった。以前、動かないのに無理やりスペースバーを叩かせていた左手親指と同じような感じがする。親指の時もやはり第一関節が痛み、気づいたら赤く腫れ上がっていた。この時は「じゃあ右手親指でスペースバーを叩かせればいいじゃん」ということで切り替えてしのいだが、中指は代替できない。担当するキーに「D」と「E」があるから結構使うから、入力自体が厳しくなる。「られる」とかを多用すると現状でもきつい。

 

 昔のデータだが、関西総合リハビリテーション専門学校のALS開設によると、進行が早いのは初発部位だという。

 

https://www.krc-net.jp/awariha/images/als.pdf

 

 そうなると、左手指が真っ先に動かなくなる。根本的なところで、音声入力の試行錯誤を急いだ方がいいのかもしれない。応急処置ではあるが、手首の位置を少し上げてキーボードを上から叩くと少しだけ楽になる。こっちも検討してみようと思う。